ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

 日本語を勉強中の中国人です。芥川賞か直木賞のおすすめの受賞作を教えていただけないでしょうか。読んでみたいと思います。この二つは一番有名なので、これだけ挙げさせていただきました。ほかの文学賞で優れると思われる作品でもかまいません。

 また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

その著わされた日本語は簡潔にして流れが分かり易く、しかも文法的な齟齬もない確かな文体を持つ人達を選びました。



芥川賞作家では丸山健二「夏の流れ」
http://blogs.yahoo.co.jp/bioclif/62076571.html

直木賞作家では白石一文「ほかならぬ人へ」
http://www.ichijyo-bookreview.com/2011/03/post-9 …

女流文学賞と講談社エッセイ賞W受賞の須賀敦子「ミラノ 霧の風景」
これはやや難しいので「遠い朝の本たち」から入ったら好いでしょう。
http://blog.livedoor.jp/maturika3691/archives/67 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。わざわざ日本語習得に役立つ作品を選んでくださり心から感謝いたします。がんばります。

お礼日時:2014/02/25 00:49

第140回 直木賞(2008年)受賞の


天童荒太 『悼む人』(上・下) が、おすすめです。

不慮の死を遂げた人々を“悼む”ため、全国を放浪する坂築静人。静人の行為に疑問を抱き、彼の身辺を調べ始める雑誌記者・蒔野。末期がんに冒された静人の母・巡子。そして、自らが手にかけた夫の亡霊に取りつかれた女・倖世。静人と彼を巡る人々が織りなす生と死、愛と僧しみ、罪と許しのドラマ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2014/02/25 01:20

第126回(2001年下半期) - 長嶋有「猛スピードで母は」


第115回(1996年上半期) - 川上弘美「蛇を踏む」
第98回(1987年下半期) - 池澤夏樹「スティル・ライフ」

をおすすめします。

もう古典と言ってもいいくらいの古い作品でもよければ
第43回(1960年上半期) - 北杜夫「夜と霧の隅で」
第61回(1969年上半期) - 庄司薫「赤頭巾ちゃん気をつけて」
第62回(1969年下半期) - 清岡卓行「アカシヤの大連」

がいいと思います。

私も久しぶりに読み返してみたくなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。たくさんのおすすめの作品はとても参考になりました。

お礼日時:2014/02/25 01:11

晩上好!我是日本人。



日本語、お上手ですね♪全然、不自然じゃないですよ!

直木賞かどうかは、分からないのですが、伊坂 幸太郎(いさか こうたろう)さんの作品は、面白い物が多いです。

古い文学作品だと、志賀 直哉(しが なおや)さんの『暗夜行路(あんやこうろ)』や
森 鴎外(もり おうがい)さんの『舞姫(まいひめ)』、太宰 治(だざい おさむ)さんの『走れメロス』なんかが有名だと思います。

因みに太宰治賞というのも存在して居て、
二年位前の受賞作、隼見 果奈(はやみ かな)さんの『うつぶし』も、面白いらしいです!

お読みになりたいジャンルにもよるかも知れませんが、
日本で、人気が有るのは、『ノルウェーの森』等、村上 春樹(むらかみ はるき)さんの作品です。

ミステリーだと、宮部 みゆき(みやべ みゆき)さんや、赤川 次郎(あかがわ じろう)さん、山村 美紗(やまむら みさ)さんの作品が人気です。

インターネットをお使いでしたら、
グーグルの検索エンジンで、作者名を入力すると、本に関する情報や、ちょっとした
あらすじの様な物が出てくると思います。

良い作品に巡り会えると良いですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんばんは。ご丁寧に教えていただきありがとうございます。とてもたくさんの優れた作品を薦めてくださりとても嬉しいです。大変参考になりました。日本語はまだまだです。がんばります。

お礼日時:2014/02/25 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報