dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某社の新しいウイルスソフトをいれたんですが、ツール-インタネットオプション-セキュリティ-レベルのカスタマイズ-アクティブスクリプト-有効にするにしないと立ち上がりません。ところがアクティブスクリプトを有効にするとインターネットを見ているとき小窓のポップアップウインドー(外国の宣伝のようなもの)が何回か立ち上がります。大変わずらわしいので出ないようにアクティブスクリプトを無効にしていたのですが・・・ウイルスソフトが起動してウインドーが立ち上がらない方法教えてください。尚国際電話とQ2はつながらないようにしていますのでたちあがっても問題ないですよね?

A 回答 (2件)

> アクティブスプリクトを有効にしないとウイルスソフトが立ち上が


> りません

残念ながら、この原因は分かりません。
「某社」ではなく、具体的な製品名とOSなどの環境を明記した方が良いと思います。

> ウイルスソフトが起動してウインドーが立ち上がらない方法教え
> てください

おそらく「スパイウェア」感染の症状ですから、その治療を行えば良いと思います。
スパイウェアについて、私に分かる限りのことをまとめた投書があります。参考URLをご覧ください。

> 尚国際電話とQ2はつながらないようにしていますのでたちあがっ
> ても問題ないですよね?

スパイウェアも情報を盗んだりしますが、深刻な被害はないはずです。montan1953 さんご自身が気にしないなら、放置しておいても良いでしょう。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=843462
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。お礼が遅くなりもうしわけありません。参考のURLをみていたら気が遠くなってきました。
このまま放置しておこうかなと考えています。

お礼日時:2004/05/12 21:32

http://toolbar.google.com/intl/ja/

 直接の回答と違うかもですが、グーグルツールバー
で、小窓のポップアップウインドーはブロック可能

参考URL:http://toolbar.google.com/intl/ja/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/05/12 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!