
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Wikipediaには、室町時代の元服の年齢は6歳ごろから20歳と幅があったと書いてありましたが
相当に杜撰というか説明不足の記載です。
現代とは違い元服=成人=大人という単純な考え方ではありません。
時には20歳を越えようが越えまいが、元服をさせない、あるいはしないということもありました。
それと大人であるかどうかということは全く別次元の話です。
日本の場合には七五三の考え方と併せて考える必要があります。
疫病や栄養失調による乳幼児死亡率が高く、数えで七歳くらいまではまだ人としての生命が定まらない「あの世とこの世の境いに位置する存在」とされていました。
名前も取敢えずの呼び名を付ける程度でした。
「いつでも神様の元へ帰りうる」魂と考えられ、一定の成長が確認できるまでは、地域社会では認められていませんでした。
七歳になって初めて正式に氏子として地域コミュニティへ迎え入れられました。
七歳未満の子供の墓は作られませんでした。
この乳幼児から子供になる節目を行事化したのが七五三です。
武家や公家では、男の子が五歳になると袴着ということを行いました。
日本では「家」の継承ということが重要視されました。
この家を継ぐ資格を得るのが元服でした。
この後継者の候補を明確にしておかないと揉め事の元になります。
父親が死んで年老いた祖父と幼い孫だけが遺されたような場合には、5歳の袴着と同時に元服させて後継者として指名してしまうこともありました。
つまり、元服はその場その時の事情で何時やるのかが決まりました。
>同時期の外国の成人年齢は何歳くらいだったんでしょうか?
成人年齢という考え方そのものが現代の考え方です。
要はその属している社会で一人前として扱われるかどうかの話です。
民族、文化でまちまちです
例えば朝鮮王朝時代には、結婚か未婚かで分けていました。年齢には無関係でした。
>成人するときに何かしらの儀式はあったのでしょうか?
以降一人前として扱うという為に必要な何等かの儀式はありました。
返事が遅くなりすみません。
詳しくお答えしてくださり、ありがとうございます!
自分でも本で調べてみることにしました^^
しっかり勉強してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(宿泊・観光) ホテル宿泊の年齢と同意書について 3 2022/04/12 17:58
- 生活習慣・嗜好品 2019年男性喫煙率平均27% 40代36% こんなに男はたばこを吸っていますか?(実感がわかない) 5 2023/08/22 08:38
- その他(法律) なぜ、日本は20歳以上ではないと飲酒が認められないのですか? 8 2022/07/22 15:46
- お酒・アルコール アルコールの分解が出来るようになるのは何歳くらいからですか? 1 2022/07/22 17:17
- 電車・路線・地下鉄 大人の休日倶楽部ジパングの入会資格、男性65歳以上 女性60歳以上 男性差別では? 1 2022/04/05 00:48
- 憲法・法令通則 令和4年(2022年)4月1日に,国籍の選択をすべき期限が変更されます。 成年年齢の引き下げ等を内容 2 2023/03/12 12:11
- 大学受験 2002年生まれについて 1 2022/05/22 17:21
- 高齢者・シニア 日本のお荷物人口全ていなくなると適正人口の6000万ぐらいになりますか? 8 2022/03/23 00:46
- その他(行事・イベント) 今年の入学式、学生服がなぜ間に合わなくなったの? 2 2022/04/07 14:24
- 国民年金・基礎年金 国民年金を払う意味 13 2022/06/21 14:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月の最後の週の呼び名は?
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
8月までっていつまでのことでし...
-
自治会の通常総会の年度について
-
10月をもって辞めるって、10...
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
総会の年度表記について
-
一ヶ月前、一ヶ月後
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
「なんで付き合おうと思ったか...
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
「1年以上」の定義について
-
○年後の3月末日を関数で出したい
-
満何歳の意味
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
室町時代の元結や髪紐について
-
彼岸に立つ、とはどういう意味...
-
何故か毎年3月や4月に不運が続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治会の通常総会の年度について
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
総会の年度表記について
-
8月までっていつまでのことでし...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
「1年以上」の定義について
-
昔の愛称?「~の字」
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
御入園?ご入園?
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
月度ってどういう意味ですか
-
満何歳の意味
-
「なんで付き合おうと思ったか...
-
○年後の3月末日を関数で出したい
-
何故か毎年3月や4月に不運が続...
おすすめ情報