家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

内蔵HDDと外付けHDDについてお聞きします。
ひとつのHDDの[データ読み出し]と[書き込み]を同時に行うことで
機器に過度な負担が掛かり劣化を早める事にはならないでしょうか?
なんら問題ないのでしょうか?

A 回答 (3件)

>>ひとつのHDDの[データ読み出し]と[書き込み]を同時に行うことで


機器に過度な負担が掛かり劣化を早める事にはならないでしょうか?

ならないでしょう。
また、プログラムがデータの読み書きをしても、PCのキャッシュ、HDDのキャッシュの働きによって、実際のHDDドライブに対してのアクセスが起きないこともあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安心しました。有難うございました。

お礼日時:2014/02/23 19:59

HDDは原理的に読み取り書き込みヘッドが動いて(シークして)目的の位置にたどり着きます。

連続したデーターを読み込むときは(書き込むときも)シーク動作は起きません。ですから読み取り、書き込みを同時に行わなければシーク動作はほとんど起きません。同時に行うと(同時といっても物理的に同時と言うことはありませんが)、シーク動作が頻発します。HDDの劣化の原因は回転によるベアリングの摩耗と、シーク動作が主です。しばしば書き込みと読み出しを同時に行うと、HDDの劣化を早めるでしょう。読み出し書き込みはアプリだけでなくOS(Windows)もやりますから(むしろその方が多い)アプリだけのせいではありませんが、ヘビーな書き込み読み出しを同時にやらない方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。有難うございました。

お礼日時:2014/02/23 20:01

どんな場合のことを言っているのですか?


全く同時に読み出しと書き込みが行われることはありませんがね。コンピュータが、交通整理をしているのですから。
1つのHDDから読みこんだデータを修正して、また同じHDDに書き込む―このことについて言っておられるのでしたら、同時に行っているのではありませんから、問題ないです。

HDDにしまってあるビデオを見ながら、そのHDDにデータを書き込む、というのでしたら、ときどきビデオが途中で止まったりするように、機器自体に負担はかかっています。しかし、それはメモリの問題です。メモリというのは、データを運搬するトラックのようなもので、大型トラックであれば、一度にたくさんのデータを運べますから、データ不足で、音楽が途中で途切れたりすることがありません。小型トラックであれば、つまりメモリが小さければ、駄目なのです。
機器の劣化、とはいかないでしょうが、その場の動きは鈍くなります。メモリの増設、が解決手段でしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。有難うございました。

お礼日時:2014/02/23 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報