電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 よく、医者の数が足りないという話を聞きます
 一方で歯医者は歯科医院がコンビニよりあるほど、数が多すぎて飽和状態という話も聞きます

 医者と歯医者は教育課程も違い別の業種だとも思うのですが、
 どちらも年数の長い教育課程を受け、それに伴う費用もかなりかかる仕事という意味では、似たようなものと感じてしまっています。しかし、医者の数が少ないというのは、また歯医者よりレベルが高いものを要求される職業だから、成り手が少ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

歯医者は、一人で出来ますけど、


総合病院なんか24時間体制で、大きな手術などでは、複数の医師が担当。
ひとつの病院にいる医師の人数が違います。

まだ医大コースから、現場の医者でなく、研究分野に進む人もいますから、
医者を志す人がいくらたくさんいても、人手不足は解消されないでしょう。

医療事故のリスクで産科や小児科医を選択する人が少なくなったという話も聞きます。
その点、歯科で命に係わるにミスはめったにないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、
違いがよくわかりました
医者はどうしても足りなくのも納得ですね

お礼日時:2014/02/22 23:27

こんばんは。



すごく単純に言えば、大学の医学部の入学定員は増えないけど、歯学部の定員がとっても増えたからです。
国民の立場から言えば医師が増えて欲しいんですけど、日本医師会が反対しているらしいので増やせないんです。
詳細はご自分で調べてください。
    • good
    • 0

業界では医者は頭を使う医術、歯科医は技術屋と言われています。

国立大学は別として、私立の医学部は大変お金がかかります。歯科大学は費用が少なく、大量に入学し、卒業生も多いために歯科医院が乱立しているものです。また、歯科医院は道具さえあれば患者を迎えることができ、その機器もリースで簡単に調達できるために開業がしやすい利点があります。特に、歯科大学周辺の町には歯科医院が乱立していることが多い。開業して1.2カ月で閉鎖される医院良く見かけます。
普通のサラリーマンでは子供を医学部に入れても授業料が払いきれません。歯学部、薬学部の場合はある程度の収入があれば支払いは可能ですが、管理職クラスでは授業料が支払えず途中で退学する人も多い。
    • good
    • 0

こんにちは。



幼馴染みの友人が近所で歯科医院を開業してますが、歯科医院は「開業しやすい」からと思います。

それに、一年中予約制になるぐらい繁盛するのは歯科医院ぐらいで、個人的な開業医の内科や外科で予約制になるぐらい繁盛する医院は稀だと思います。

何と言っても、患者に信頼されて繁盛するような医院を開業するには億単位の莫大な設備投資が必要となるので、季節を訪わず患者が途切れないような歯科医院でないと設備投資の減価償却が難しいからと思います。

ちなみに、私の掛かり付けになってる内科医院は風邪の季節などは多くの患者で繁盛してますが、夏季などは患者が少なく閑散としてますから、予約なしでも直ぐに診てもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医者は儲けやすくもあるんですね
そう考えると医者になるより美味しいと思う人もいるかもしれません

お礼日時:2014/02/22 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!