dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左下8番の親知らずが完全に埋まっており、横に生えています。
7番にあたっている事もあり、最近になってムズムズと少し熱?を持っているので、歯科口腔外科に相談しに行った所、レントゲンを見た先生は「親不知を抜くには切開抜歯です」と言ってました。
私は嗚咽反応が酷いので口を30秒も空けれないないので、全身麻酔になります。(手術時間は1時間程度との事)

全身麻酔は問題ないと検査結果で判明しました。
しかしその際に「3日以上は多分入院」「尿道に管?(直ぐには動けないからとか)」「鼻からチューブ」と最悪な事が待っています。

サイトを見てると全身麻酔でもその日に帰ったとか書いてあったりするのですが、実際は大きい病院でもやり方は違うのでしょうか?
同じような感じで手術した方はおりますか?
管とかチューブなんて事はしなかったですか?

また同じように嗚咽反応が凄い方で、全身麻酔じゃなく何とかガスとかもあるみたいで、そういう方法でも問題無かったか教えて下さい。

ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

私も嘔吐反射が醜いので歯医者は苦手です。



私がお世話になっているのは「静脈内鎮静法」です。
全身麻酔に似て非なるものですが、簡単に言うと「意識はあるけど記憶がない」です。

つまり治療中は医師との会話ができ自発呼吸もしているにもかかわらず、何も覚えていない状態。車の運転はできませんが日帰りが可能です。
私の経験から行くと、「ハイ、麻酔を打ちま~す」と先生に言われた直後に「終わりました。気分はどうですか?」という感じです。実際には1時間くらい治療しているのですが。

「静脈内鎮静法」で検索すればいろいろ出てきますが、ほとんどインプラント関係で行うもので、通常の治療ではやってもらえないところが多いです。
やっても自費治療なので数万円の覚悟は必要です。

本当は健康保険が適用されるので数千円で済みますが、保険点数が低くてモトが取れないとのことで開業医などは敬遠しているようです。

私がお世話になっているところは保険診療で1万円以内ですが、具体名を出すとそこに迷惑がかかるかもしれないので、ここでは控えます。すみません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!