dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと思ったのですが、水で完全に消火したたばこの吸殻を、コンビニやデパート、ビル等の吸殻入れではない普通のゴミ箱に捨てるのは罪になるのでしょうか?
マナーやモラルの問題であることはもちろんですが、何か具体的な罪になりますか?
ご意見をお聞かせください。

A 回答 (3件)

なりません。


もちろん地方自治体によってゴミの分別問題はあるでしょうが、煙草の吸殻は一般ごみ(普通ごみ)だと思われます。家庭で煙草の吸殻を捨てるときと同じでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

最近吸殻入れではないゴミ箱に吸殻が捨てられているのを立て続けに見たもので…。万が一火種が残っていて火事にでもなったら「放火」とみなされるのでは?とひとり考えておりました。

火力を失った時点で「普通の燃えるごみ」としてゴミ箱に捨てても特段問題ないのでしょうね。

お礼日時:2014/02/24 19:57

特に、何ともかとも。

 人それぞれの品性・マナー・常識レベルかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。色んな人がいるものです。

お礼日時:2014/02/25 17:33

家庭ごみを持ち込まないでください。



というのは横に置くと、タバコの吸い殻は燃えるごみですね。分別をしないことは別段罪にはなりません(自治体によっては条例で罪になる場所があるかもしれませんが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり吸殻は燃えるごみとなるため、ゴミ箱に捨てることは問題とならないのでしょうね。水で消火していたから良いのでしょうが、万が一火種が残っていたらこれは放火未遂?など考えておりました。

お礼日時:2014/02/24 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!