プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供は煙草を吸ってはいけません。
お酒もだめです。
大人になったらいいです。
僕には理不尽に思えて仕方ありません。
誰か子供でも納得できる説明をお願いします。

A 回答 (7件)

タバコに含まれるニコチン、酒に含まれるアルコールで引き起こされる身体への悪影響が、


大人よりはるかに高いからです。
「子供だから」ではなく、「身体への影響が大きいから」です。
ニコチン中毒、アルコール中毒になる危険性が大人よりも高いからです。
その悪影響を理解して喫煙、飲酒する判断能力が、子供にはありません。
大人でもわからない人もいますが。
あなたが理不尽と思っていることが、あなたに判断力がない証拠でもあります。
    • good
    • 0

成長の為に細胞分裂が子どもの体内ではたくさん行われてます。


その分裂を阻害する要因がタバコの中に入っています。

アルコール摂取の危険性を含め、大人が責任を持って子どもを育てる以上あなたの言う通り子どもでも納得できる説明が必要ですよね^^

ただ、私は小学校の教員で子ども達相手にタバコの危険性を教えているのですが、先の回答者様のおっしゃるように、判断能力がまだありません。噛み砕いて教えても大人は吸ってるよと反抗してくる子どももたくさんいます。

体に悪いのになぜ大人は吸っていいの?と聞かれたこともあります。
答えるのは本当に難しいです。小さな子ども相手になればなるほど。
    • good
    • 0

体に悪いわけですから大人もよくないはずです。

なぜ大人が許されているかは知りません。でも吸わないほうがいいに決まってます。
    • good
    • 0

>なぜ、子供は煙草を吸ってはいけないのですか?



      ↓
私見<順不同>

◇法律・社会規範[ルール)に反するから。

◇タバコに含まれるニコチンやタール、紫煙の中の一酸化炭素・アセトアルデヒドが身体に悪影響を及ぼすと医学的にも言われており、身体の大きさや呼吸器の発達過程の青少年では特にダメージとなる。

◇発がん物質[肺がん、舌がん他]、呼吸器疾患・虫歯の原因の一種
http://www.mikinaika.com/advace/tobaco.html

◇赤ちゃんの突然死と喫煙に伴う室内空気汚染、その中でも一酸化炭素との因果関係も指摘される学説あり。
https://www.google.co.jp/webhp?tab=ww&ei=-9IRU97 …

◇タバコの常習性と喫煙に伴う火災のリスクや受動喫煙等の苦情、咥えタバコへのマナー問題。

◇都市伝説的なものや購入にお金の負担が子供には悪影響とかの大人から見ての躾・教育上の見地

◇大人(自身)の体験・自戒・悔恨から
タバコ中毒の悔恨や喫煙に対する世間の冷たさ、増大する分煙嫌煙派からの危機感と印象から、子供には吸わせたくない心理が働く。
    • good
    • 0

金がないから。


子供が酒飲んじゃいけないのも金がないから。

たばこは健康の問題もありますけどね。
    • good
    • 0

吸いたければ吸っても良いと思います



お酒も飲みたければ飲んで良いと思います


ただ後々後悔するのは自分自身です
    • good
    • 0

#06様同様に。

・・

たばこ、吸い炊きゃ、吸ってください。
酒も、飲み炊きゃ、飲んでもいいでしょう。

ただ、買うためのお金は、どうしますか??
タバコの場合、吸うと、今度は、禁断症状によって
続けて吸わないと、禁断症状で、苦しむ結果をまねきます。

だから、成人とは、いわない。
社会に出て、働いて、一人前の大人と認められる
環境になってからなら、だれも、もんくは、いわないと思うよ。

ちなみに、私も、18歳で、社会に出て、給料をもらってから
酒と、たばこを始めました。


だから、子供だから、ダメではなく
社会人になってからじゃないと、買えないからダメ
・・ということになります。
ちなみに、健康の被害は、当然あります。
それも、社会に出て、自己責任を負えるようになってから
タバコと、酒は、やってください。

以上
P.S
回答にお礼つけるのは、マナーだよ。
それさえもできなきゃ、やはり『こどもだね』と、言われるよ。
それが、できなきゃ、まずは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ただ、私は成人で非喫煙者です。
私が聞きたかったことは、大人は良くて、子供はダメ。
それって、単に大人のエゴではないですか?
ってことでした。

たばこ、吸い炊きゃ、吸ってください。
酒も、飲み炊きゃ、飲んでもいいでしょう。

とのことですが、たばこも酒も場合によっては他人に迷惑をかけることもありますので、自己責任だけでは済まされない部分もあるかと思います。

ただ、お礼をつける点についてはそのとおりですね。
ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!