プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコンは持っていなくて、ネクサス7(2012、32GB )とイーモバイルのPocket Wi-Fiでネットをしています。

電子書籍をよく利用しているのですが、容量がいっぱいで新たに購入するのが難しくなってきました。

Kindle、kobo、eBOOKJAPAN、BookLive、BOOKWalkerなどいくつかのアプリで購入時のセールやクーポンなどで価格が安いのを調べて購入しています。現在コミックメインで700冊程度、これからも月に5~20冊程度は無料も含めて購入すると思います。

これからも購入していく予定なので、下記の質問とその他にも容量の問題を解決出来る方法を教えて下さい。

1、読み終わったら削除して、読む時に再ダウンロード。Kindleでの方法はわかるのですが、その他のお店でも出来るのでしょうか?手間や時間を計算に入れて、実用的でしょうか?

2、パソコン購入してパソコンで読む。パソコンで電子書籍閲覧は快適でしょうか?Kindleはパソコンで見れないと聞いたことがあるのですが今はどうなんでしょうか?他のお店のはパソコンでも大丈夫なのでしょうか?またパソコンでの閲覧でメリットとデメリットを教えて下さい。場所的にノートパソコンが良いのですがパソコン知識がなくて選び方がわからないです。値段優先で、電子書籍とCDからiPodというのが快適に使えるパソコンを教えて下さい。

3、電子書籍リーダーやタブレットを購入。複数台でややこしくなるのと、値段もかさむので避けたいのですがリーダーの利用は快適でしょうか?

優先順位は、費用、快適さの順番です。たくさん質問させて頂いたのでわかることだけ、個人的な感想などでも良いので教えて下さい。参考にさせて頂きたいです。

A 回答 (3件)

おはようございます。



A1。BookLiveとBookWalerしか知りませんが、基本的に期間限定では
なく(永久)購入ならば、ブックデータの削除ならびに再度ダウン
ロード出来るようになっていると思います。

手間は1冊単位なら大したことはないと思いますが(削除に十数秒、
再ダウンロードに長くて1分くらい?)、これが10冊とかまとめ
てやると面倒かもしれませんね。

A2。んー。私は主にライトノベルを愛読していますが、個人的には
パソコンでは読みにくい、と思います。
パソコン+ディスプレイは実質的に固定されていて、姿勢が決まり
ますし、ノートパソコンでも寝転んで手に持って寝返りなんて少し
無理があると思います。

またパソコンのモニターは基本横長なのでリーダーは2ページ表示
が基本になっているようです。大体10インチのノートPCより、
7インチのネクサス7の1ページ表示の方が大きく表示できます(ノー
トパソコンなら14インチくらいで対等になるのでしょうか)。

こと電子書籍に関してはタブレットの方が扱いやすいと思うのです。

A3。別アカウントにすれば複数台でも関係ありませんが、アカウント
管理の問題が発生するでしょう(お金払ってない方のマシンではダウ
ンロード出来ないとか)。

ストアによると思いますが、1つのアカウントでも複数台ダウンロー
ドすることも出来ると思います。私は自分の分と妻の分を1つのIDで
計2台のタブレットでダウンロードしています。


タブレットはストレージがパソコンに比べて弱いと思います。このた
め容量問題はずっと付きまとう問題だと思うのです。ネクサス7は標
準でSDカードなどの補助ストレージを使えませんが、完全に使えない
訳ではありません。SDカードを利用できれば解決出来ることならいっ
そのこと準備してしまうのも手だと思うのです。

http://juggly.cn/archives/71953.html


また電子書籍に比べて音楽や動画はサイズが大きいです。音楽や動画
は聞くものだけ最小限にして入れ替えすれば電子書籍側はゆとりが出
来ると思うのです。必要があれば無料のオンラインストレージを使う
のも手でしょう。
    • good
    • 0

(1)実用的ではないでしょう。

面倒ですよ。
(2)NO1さんが書かれているようにパソコンでの読書は快適とは言えません。Kindleはパソコン用のソフトは用意していなかったと思います(この点は自信がありませんが)。他の電子書店はパソコン、タブレットどちらでも読める所が多いです。自分の知る限りではKindleまたはタブレットに限定されているのはアマゾンだけだと思います。
パソコンで電子書籍を読むメリットを一つだけ挙げれば画面が大きいので週刊誌などは見やすいです。要するにサイズの大きな本を読むときはタブレットよりもパソコンの方が読みやすいということです。もっとも長い時間パソコンで読んでいますと、想像しただけでどーーん、と疲れが出てきそう!
どんなノートパソコンが良いか、ということですが、もし本を読むだけのためなら性能的には最低ランクで十分です。パソコンに詳しくないということですので、あまりくどくど書けませんが、”USBポート”と”SDカードスロット”と”DVDドライブ”いうのが付いているパソコンが良いです。もっとも最近のノートパソコンはいずれも付いているのが普通ですが。要するにCPUの性能がどうとか、搭載メモリがどうとか、そんなことは考える必要が無いということです。低スペック(性能)のパソコンで十分です。3Dゲーム(立体ゲーム)なんかをやろうとすればそれなりに高性能が必要になってきますが。
(3)リーダーとはKindleリーダーのことでしょうか?タブレットなどのバックライト形式と異なり、Kindleのディスプレイは本を読むために特化したもので、紙の本を読むのと同じような感じで読めます。目の疲れは少ないです。本を読むためだけなら言うまでも無くKindleは優れものです。

さて以上は素直にご質問に対して書かせていただきました。
しかし、タブレットやKindleなどとは全く違う最善の方法があります。それはNAS(Network Attached Storage )といいまして、外見上は普通の外付けディスク(外部記憶装置のことです)に似ていますがファイルサーバーとして使えるものです。容量が1T(1テラバイト=1,024ギガバイト)程度のものが1万円ほどで売られています(今はもっと安いかも知れません)。
現在お持ちのNexus7はそのまま使う訳です。Nexus7に保存されている物はそちらに引っ越しすれば良いのです。WiFiでルーターを通じてやり取りします。自分も容量の少ないタブレットでたえず悩まされていましたが、NASを使うようになってからは非常に快適ですよ。
    • good
    • 0

NO2です。

現在はイーモバイルのPocket Wi-Fiをお使いになっているのですね。もし別途インターネットサービスプロバイダ(ISP)と契約せずに、それをお使いになるのでしたら、NASは無線対応のものが必要になりますね。

一番簡単なのはISPと契約してルーターの貸与を受け、そのルーターを使う方法です。それだとISPに毎月料金を支払う必要があります。もっともパソコンをお買いになってもやはりISPとの契約が実際問題として不可欠になってきますので、それは問題にはならないと思います。ISPはピンからキリまでいろいろあります。自分はISPと契約していますので、据え置きタイプのルーターにWD My Book Liveというアメリカのウェスタンディジタル社のNAS(2Tの方、ITタイプのものもあります)を接続して使っています。一口にNASと言いましてもいろいろなタイプがありますが価格と性能の面でこれが一番良いと思います。これはアンドロイドはもちろん、Windows7、WindowsXP、PapyLinuxで共用して使っています(厳密には、使っていましたーーー現在XPは使っていませんので)。なおウェスタンディジタル社というのは余りお聞きになったことは無いかも知れませんが知る人は知る、名門です。今から30年ほど前でしょうか、ハードディスクの中のある部品はこの会社が独占状態にあったほどです。一時経営がおかしくなったようですが高い技術力はさすがだと思います。このNASは外出先からのアクセスも出来ます。モバイルルーターをお使いになっていますので外からNAS内の本を読むことも簡単に出来てしまいます。以上別に自分は上記会社の関係者でも何でもありませんので念のため。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!