dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スチームクリーナーのオズマという機械を衝動買いしたのが家にあるんですが、その後殆ど使わず、押入れの中に入ったまま1年以上放置してありました。
それを久々に使おうと思い取り出したのですが、スチームが出ません。
スイッチを入れるとランプが点滅したりはするんですが、蒸気を出す様な音は全くしません。本体が少し熱くなる程度で水も減りません。
ノズルが詰まってるのかと付属のピンで掃除もしてみましたが効果がありません。
購入時の備品についてはほぼあるのですが、取扱説明書だけが見つからず、他の部分については確認がとれません。
これ以上、悪い所が思いつかず途方に暮れています。
どなたか何かアドバイスを頂けたら助かります。

A 回答 (1件)

こんにちは。


うちにもあるので、取り扱い説明書を見ました。
まず、「表示ランプが点灯しない」は違いますね。
次、「表示ランプはついているがスチームが出ない」を見ると、
1 「ランプがまだ点滅状態にある」は「連続点灯になるまで待つ」
2 「調整ツマミが最少になっている」は「ツマミを回してスチーム量を増やす」
3 「タンクに水が入っていない」は「空ダキにならないようタンクの水は早めに入れて下さい」
の3項目が書かれています。
また、1500Wの電力を消費するので、コンセントは単独で使用するように、と注意書きがあります。おそらくブレーカーが落ちるのでこれも違うと思いますが。

それ以上のことは分りませんので、連絡先を書きます。

総発売元 プライム  名古屋
 Tel 052-934-2301 Fax 052-934-2308
輸入元  クマザキエイム 横浜
 Tel 045-401-7486 Fax 045-435-0057
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
教えて頂いた説明書の注意を全てチェックしましたが解決しませんでしたので、教えて頂いた連絡先のクマザキエイムの方に連絡してみました。
教えられた手順
1.水タンクをはずした下のジェル状の所のジェルに水分が無くなってる可能性が有る為、取り外して、穴の所に水を流し込んでジェルに水を補充する。
2.ノズルがめずまりしてる可能性が有るので、排出口をはずして付属の針金で掃除する。
3.水を取り込んむポンプの部分が長時間使っていない為に動作が悪くなっている可能性がある為、全てセットした後、スイッチを入れランプがついた状態で15~20分程度そのままにしておく。

と言う3点を教えてもらいました。言われた通りにしたところ電源を入れて15分程でスチームが出てきました!
もしこれでスチームが出なければ修理に出す事になるとのことでしたが修理費も3千円程度かかるとのことで、少し覚悟していたのでちゃんとスチームが出た時は本当にうれしかったです。
因みに、ジェルが悪い場合は1500円位との事でした。
説明書も送ってもらえるとの事でうれしかったです。

迅速に丁寧なお返事ありがとうございました。
とても助かりました。m(_ _)m

お礼日時:2004/05/08 04:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!