dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ありますか?
私は風邪で貧血を起こし(はじめて)気絶したときと、1人暮らしの家でぎっくり腰になったときです。

A 回答 (21件中11~20件)

峠で車がスピンした時かなぁ?


幸運にも対向車は来ませんでしたしガードレールに衝突する事無く回転は止まりましたけど。
くるくると回ってる時はダメかと思いましたよ。
ガードレールがなんど目の前を横切ったか…一瞬だったんでしょうが、数分にも感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故にあった経験のあるかた、結構いらっしゃるんですね…。
いつどこで遭遇するかわからないし、ある種自分が気をつけていてもおこりうるので、いざというときこうやって思い出として語れるくらい…に済めばいいなあなんて…。

ありがとうございました

お礼日時:2014/03/11 14:33

10年ほど前にいきなり心臓がドキドキなりだし


意識が遠くなる発作(今思えばパニックかな)を何度か体験しました。
「ヤバい・このまま死んじゃうかも」という強い恐怖感があったのですが
釣りが大好きな私はある日、一人で船で沖釣りに出かけました。
もし発作が出ても釣りしながら死ねたら本望だと
思ってたらやはり発作が起こりました。ヤバいマジで死ぬなと
思ってそのまま5分ほど気絶してました。
「あ、生きてた」という実感してもしまた発作が起きたって
もう死ぬ事は無いなあと妙開き直ってそれ以降発作は起こりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心の持ちようって、やっぱりすごく大切なのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/11 14:34

ギックリ腰はやりましたけど、痛いだけであれでは死ねないですねー。



窒息一回目。ピーチワインで気道が狭くなってゼイゼイしたなと思ったらピタッと閉じてしまい空気が一切通らなくなりました。四つ這いになってこのまま死ぬのかなーと待っていたら、体が限界に達する前に脳内から何かが噴出されて気道が少し緩みました。あれがアドレナリンだったのかなと思います。

全身麻酔の容量超過。手術後全身麻酔が抜けるのは数時間ですが1日半かかりました。下手するとこのまま植物人間になってしまうか、心臓停止だそうな。

窒息二回目。香水の匂いでアレルギー全開時、フルーツジュースが気道に入り、またもやピタッと閉じてしまいました。このまま死ぬのかもと喘息スプレーを口腔内に噴射して四つん這いで待っていたら、しばらくして酸素が通り始め、その後ものすごい頭痛に苦しめられました。体は疲労の局地で動けなかったので15分くらい床に這いつくばっていました。

交通事故一回目。横道からブレーキ踏まずに突っ込んできた車に後部ドアに垂直にぶつけられ、目の前がスローモーションに。

交通事故二回目。自転車で通行中道路の穴に前輪が落下して放り出される。骨折ですんだけどもし車が通りかかっていたら、と思うと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ波乱万丈で…。
アレルギー持ちの方は、程度によって、いつどこで発症するかわからなくて
外食もなかなか難しいみたいですね。
全身麻酔は怖いです…。事故もですが…。

そういえば私も、中学生くらいのころ大き目の車道を自転車で横切ろうとして中央分離帯?に引っかかって投げ出されたことがあります。なぜか、スローになりますよね景色が。ちょうど車が通ってなくて本当によかったです。

お礼日時:2014/03/11 14:37

>あ、死ぬかも!とおもったこと


>ありますか?

ありますよ。

1回目、友達がふざけて階段で俺の背中を押し、踊場のコンクリの柱に頭をぶつけ、額から血がピュ~~~っと吹き出て、足元にまっ赤っかな血溜りが広がって、視界が真っ白になった時。気付いたら病院に居た。

2回目、家族が運転する車が、道路に平行して流れる用水路に助手席側から落ちて、助手席のシートベルトが外れないまま、車内に水が入って来て、顔面間近まで水面が迫ってきた時。運転してた家族が俺を助けようともせず、脱出しようとして俺の顔面を踏んでった。

3回目、夜間、知り合いの車に乗ってて、フロントガラスの真正面に対向車のヘッドライトが見えた時。気付いたら病院のICUに居た。

番外、飛行機に乗り遅れたら乗る筈の飛行機が墜落事故を起こした時。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1~3回でもすごい体験ですが、番外…確かに実際経験してはないのでしょうけどそれ番外でいいんでしょうか…殿堂では…。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/11 14:38

横断歩道(もちろん青)を通行中に左折してきたトラックが突っ込んできたときかな。


不思議なことに一瞬止まって見えるんですよね。
もっとも自分も動けないのでどうしようもないですが。

結局左足に全治10日くらいの怪我と、持っていたスチール製の一脚が30度くらい曲がっただけで済みました。
後日同じ場所で死亡事故があったときは、自分の悪運の強さに感謝したものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全治10日、ということは軽症だったのですね、スチールのおかげでしょうか?本当によかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/11 14:40

北米行きの飛行機に乗っていた時の事です。


機内で夕食を済ませて「今日はずいぶん機体が揺れるなー」と半分起きたような状態で、うとうとしていました。

そしたら突然!
目の前に酸素マスクが落ちてきて「落ちる???!!!死ぬ!!!」と。



そんな夢を見ました。
気流が悪くて飛行機が揺れていたところまでが現実です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夢でよかったです!!!
ありがとうございました

お礼日時:2014/03/11 14:40

飲酒をして狭くなった気管に飴がはいりこんで、窒息しかけました。


走馬灯とはこういうものなのか。。。と実体験をもって理解しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も喉につまらせかけたことはあるんですが、本当に血の気が引きますよね…。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/11 14:41

私は解熱剤の飲み過ぎ?で倒れたときです



ゾロ(ジェネリック)で、医師の説明もなく、真面目に服用していたら、ある朝バタンと倒れました

よくよく調べたら解熱剤で熱を下げ過ぎてしまったんです

以後、おくすり辞典で確かめるようになりました

「あ、死ぬかも!」はちと大袈裟ですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解熱剤、熱を下げすぎてしまうこともあるんですね!
気をつけます…。
ありがとうございました

お礼日時:2014/03/11 14:41

2回程車でありますよ~


単独事故でしたが鞭打ち程度で助かりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり事故はいつどこで起こるかわからないのですね…気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/11 14:42

私も真冬の夜中に顔を洗ったときにギックリ腰になり、極寒の廊下で一人もだえてるときそう思いました。

子供が小さかったんで大声出して妻子を起こすわけにもいかず・・・


あと、滝を見に行くため山中を歩きながら携帯の電波が来てないのを見て「これって遭難?」と思って、ちょっと死ぬかと思いました。体重が人生最大だったので、はぁはぁ言いながらようやく滝に着いたら、保育園児たちが遠足で楽しくお弁当食べておりましたorz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギックリ腰はほんとうに…実際死ぬほどのことではないとおもいつつもあのつらさ、忘れられないです。
大自然の中は心細くなること、ありますね…。

ありがとうございました

お礼日時:2014/03/11 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!