dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FRPで手作りの風呂を作ったのですが、水漏れします。

風呂桶に水を満タンにいれてみたら、水漏れしていました。
ショックでした。

水が半分くらいになってきました。3時間程で。

水漏れ箇所を調べたいのですが、調べ方がわからなくて。


ご存知の方、教えてください。

A 回答 (4件)

水をチョロチョロ入れながら



サランラップなどで水に浮かべる



ビニールの紐など細かく刻んで浮かべる



髪の毛とか糸くず浮かべとく

後は・・絵の具などを数滴浮かべると水の流れが明らかになるよ。

どうですか?
    • good
    • 0

書き忘れ



排水の口周りの施工は完璧ですか??
    • good
    • 0

実際にやったことは無いのですが・・・こんな方法如何ですか。



1.桶の外面に小麦粉などをといて、薄くまんべんなく塗る。
2.十分乾燥さす。
3.出来れば水に色をつけて張ったあと、時間が経ったら捨てて外から見る。
滲み出たところは、色が変わっている。

(色はつけなくても分かるはずですが、害の無いもので。またFRPを染めてしまって取れないと困りますから試験をしてからにして下さい)
    • good
    • 0

どのような形状かわかりませんが


はじめに米ぬかを1升ビン2本分位浴槽に入れます
その後水を浴槽一杯に入れます
半日位経ってから水を全て抜きます
水がなくなった後に米ぬかが側面等に付着している箇所が水漏れの箇所と思われます。(底面は必ず米ぬかの残材が残っています)
また軽微の漏れはこの段階で(隙間に米ぬか詰まり)止まる事もあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!