dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中の方々に御指導を頂戴いたします。よろしく、お願いします。さて、XPのサポート終了で当方のノートPCとディスクトップPCも、LANケーブルを外して部屋の片隅で眠りについてもらうか、はたまた、HDDを外してドリルで穴を空けて電気ゴミで廃棄するかの選択を迫られている昨今で御座います。新しいOSをインストールするにしてもスペックが低すぎてモノになりません。なにか最善の策があれば御指導願いたく、質問の運びとなりました。よろしく御指導、願います。尚、ノートPC (CPU1.5Ghz メモリー240MB RAM 最大640MBまで増設可能)ディスクトップPC (CPU 900Mhz メモリー512MB 増設不可)の現状で御座います。

A 回答 (3件)

今ご使用になられているパソコンは廃棄の方向で検討しましょう。


リサイクル法が適用される物品ですので電気(家電)ゴミとして捨てることはできませんので
そのあたりは注意してください。

で、新しいパソコンを購入するか、パソコンは購入せずandroid端末を購入して代わりに使うかですね。
どうしてもパソコンが必要と言う状況でなければ、いっそのことパソコン無しの生活を考えても良いと思います。

質問者さんのライフスタイルに合わせて選択してください。
    • good
    • 0

とりあえず、円盤(Disk)の上に乗ってる愉快なPCのことは見なかったことにして。


※机(Desk)の上で使うPCなのでデスクトップ

さすがにそのスペックではどうしようもないですねー。
Linux系などの低スペックでも動く今時のOSに入れ替えるのでなければ、新PCへ買い換えた時に販売店の引き取りサービスなどを使って処理してしまうのが一番良さそうな気がしますが。

ノートの方はXP環境を取っておく意味があるなら残しておいても良いかも。
    • good
    • 0

古いパソコンは、資源有効利用促進法に従って、リサイクルに出してください。


http://www.pc3r.jp/home/

勝手にゴミとして廃棄しないように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!