電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現状
1階にCATVケーブルが来ている。
このスルーの地デジケーブルにブースターを入れた後2分配し、1階テレビと2階テレビの地デジ端子に接続している。
更に2階テレビには2階に設置したBSアンテナからBS端子に接続している。

この状態で2階のBSアンテナにブースターを入れ2分配後2階テレビと、1階から来ている地デジケーブルに混合し1階テレビにもBS信号を供給したい。

この場合1本のケーブルの両端に1階の地デジ用ブースターと、2階のBS用ブースターとが設置されることになりますが、何か問題がありますか?

注意点とかもっとスマートな方法があれば、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ケーブルテレビですよね。


もう地デジブースターを使っていると言う事ですか?
2分配程度でしたら、ブースターは必要ないと思いますが?
使っているとして、(使わなくても可)

BSも2分配ですよね?
これも、ブースターは必要ないと思います。
でも、使ったとして、(使わなくても可)

混合器 (DXアンテナ 屋外用混合器(CS/BS-IF+CATV/UHF) MC0002CB など)
を用意して、混合器のUHF端子側に、地デジ用2分配器の1F側のアンテナ・ケーブル
を接続。
BSアンテナのケーブルをIF入力側に接続します。
混合出力には、テレビへ行ってた線ですね。
UHF側の電流通過切り替えスイッチは切りです。

1Fテレビのところで、分波器 (VU/BS(CS)セパレーター CSR7D-Pなど)に
接続、地デジBSをそれぞれをテレビのアンテナ入力へ繋ぎます。

テレビのBSアンテナ設定は、電源オフです。
2FのテレビのBSアンテナ設定も電源オフですね?
ブースターが入っていますから。

BSブースター無しの場合は、どちらのテレビもBS電源オンです。
2分配器は、全通電型でしょ?

---------------------------

BS2分配器から1FテレビへBSケーブルを引っ張れば、何も問題は有りませんが、
ケーブルを通す穴を開けなくてはいけませんね。
線も引っ張らないといけないし。

---------------------------

ブースターを使わない方法は、使わなくても映ると思いますが、先ほどの
混合器のCATV側にケーブルテレビの線を、BS側にBSアンテナの線を、
混合出力からの線を2分配して、それぞれのテレビの所で、分波して、接続します。

一軒のおうちの中でしょ?
ブースターは要らないと思うけれどな~。

-------------------------

心配されていた事は、BSとCATV(地デジ)との混合器で、電流カットが出来ます。

また、どうしてもブースターが必要な場合、1台のブースターでも、まかなえます。
日本アンテナ 地デジ・CATV・BS/CS ブースター 30dB型 SRB3020SC など。

この回答への補足

非常に詳しく教えていただき有難うございました。
省略した点がありますので補足いたします。

現状は、
1階から2階へのケーブルは30m以上あり、TVもレコーダーも1階と2階に複数台あるので1階に地デジ用ブースターを入れています。

ここからは今回やりたいことですが、
2階のBSアンテナからのケーブルを1階まで増設できれば良いのですが、それが無理なので非常にややこしい質問になりスミマセンでした。

混合器は2階にしか置けないと思うのですが、その場合は1階から来ている現状のケーブルにBS信号を混合(追加)するための各端子の接続はどうなるのでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2014/03/12 09:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答いただき、有難うございました。

問題の解決には至りませんでしたが、色々参考になりました。

お礼日時:2014/03/15 21:52

こんにちは。

(笑)
拝見いたしました。

と言う事は、地デジの2分配器は、1階にあると言う事ですね。
それと、恐らくブースター(卓上型?)も。
そのブースターまでのテレビのアンテナ線が、CATVのケーブルですね?

そう仮定いたしますと、残念ながら、CATVのケーブルはケーブル会社
が管理する物ですので、勝手に触ると言う事は出来ないんです。
(してはいけません)
許可を申し出ても断られます。CATVのBS契約で見てください、と言われます。

あなたの家のアンテナ線でしたら出来ます。
その方法を言っても仕方がないので、違う方法!

もう一個、BSアンテナを建てられませんか?
どういう位置関係か分かりませんので、ま、方法としてですが。
南向きの空が見えれば、取り付け場所は、低くても構いません。

BSブースターも、2分配器も、要りませんし、線を入れられれば、
混合器も、分波器も要りません。

費用的には変わらないと思います。

1階のテレビに新しくBSアンテナを建てる事に成りますので。

この回答への補足

再々度のご回答本当に感謝です(^o^)。
もう1本ケーブルを引くか、もう1つBSアンテナを建てれば簡単ですね。

質問とは関係ありませんが、CATV会社からの引き込み線は無関係です。
CATVのボックスには「分配出力」という地デジのスルー端子があり、ここから2分配器で隣室や2階のTVに引いています。

fxdx様に何度も回答いただいた結果、私の質問は以下のようなことだと気付きました。

CATVとか混合器とか分配器とかブースターの話は別にして、
30mのケーブルの片側から地デジ信号を、反対側からはBS信号を乗せるにはどうすればよいか?ですね。
これが出来れば後は分配器や分波器でどの様にでも利用できますので・・。

補足日時:2014/03/13 16:03
    • good
    • 0

拝見いたしました。



>混合器は2階にしか置けないと思うのですが、」
混合器は地デジとBSの混合用です。
ですから、地デジ2分配器の1F側のケーブルの間に、割り込ませます。

つまり、1Fテレビの地デジケーブルを、2分配器までの途中で切り、切ったテレビ側
のケーブルを、混合器の混合出力へ繋ぎます。
切ったもう一方は、混合器の地デジ側へ、BSケーブルは、BS/CS入力へ繋ぎます。

これで、今まで地デジしか流れていなかったケーブルに、BSが混合されます。
当然テレビ側で分ける必要が有るので、テレビの地デジアンテナを外し、分波器を
繋ぎます。
分波器にはアンテナ線が付いていますから、テレビの地デジアンテナ、BSアンテナに
繋ぎます。

http://www.tv-antena.com/parts/kongou_bunpa.htm

3つ目の絵の、BS/UV混合器・分波器 を参考になさってください。

UV混合は考える必要が有りません。

BS/UV混合器に入っている、UV混合波が、あなたの場合、2分配された
地デジの(CATV)のケーブルです。
テレビに繋がっている、地デジの線ですね。
そこに、混合器を割り込ませます。この図では、BS/UV混合器です。
混合気に繋がっているBS波が、2分配されたBS波です。

BS/UV混合波をテレビの前で、分波します。
それが分波器です。

この回答への補足

再度のご回答本当に有難うございます。

混合器・分波器の使い方は理解できました。
ご説明のように、混合器を1階のCATVの地デジケーブルの間に入れることは可能です。
その場合1階の混合器にBSの信号を繋ぐためには、2階から1階まで30mのケーブルを新設する必要があります。
この30mのケーブルの新設が出来れば混合器や分波器の必要はなく、そのままの1階テレビに繋げばよいのですが・・。

質問させていただいたのは、2階では地デジもBSもOKで1階は地デジのみなので、現状の1階から2階までの地デジケーブルに2階のBS信号を何とか乗せられないかというものでした。
ケーブルは1本のままで、ケーブルの1階側からは地デジ信号を2階側からはBS信号を混合出来ないかということでした。

こんな例は難しいのかも知れませんね。

補足日時:2014/03/12 21:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!