
クロスドメインでページを取得する事は成功したのですが、
たまに文字化けするページが存在します。
以下のページが文字化けして旨く取得できませんでした。
相手のサイトの文字コードはutf-8なので行けるはずなのですが・・・
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B002HJ …
スクリプトは以下の様に書きました。
jquery.xdomainajax.jsは、以下のページの物を使っています。
https://github.com/padolsey/jquery.fn/blob/maste …
scriptCharset:"utf-8"を入れたりしても変わらないです。。。
どうすれば良いかお手上げ状態です。よろしくお願いします。
====ここから====
<!DOCTYPE HTML>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.10 …
<script src="jquery.xdomainajax.js" type="text/javascript"></script>
<script>
var content ="";
$(document).ready(function(){
$.ajax({
url: 'https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B002HJ …
type: 'GET',
success: function(res) {
content = $(res.responseText).text();
console.log(content);
}
});
});
</script>
</head>
<body>
</body>
</html>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Amazonのこのページは、Shift-JISで書かれています。
ゆえに文字化けしているのだと思いますが?・・・
これは、このページを作成しているコーダーに問題があるだけです。
ご自身が作成しているのでなければ、笑ってやりすごすことがいいのでは?・・・
もし、読み取った文字コードがShift-JISならばUTF-8に変換するという、1ステップが必要では?
今回、回答をしていて、
正しいことを書いても理解度の乏しい人が質問している場合もあることを、最近悟りました。
あなたではありませんよ!
同じ日に回答をした人に、わからないなら回答するな!と書き込まれてしまい思ったことです。
WEB25周年の日に、このレベルの人に言われるとは、思ってもいなかった・・・
参考URL:https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B002HJ …
何度も回答していただきありがとうございます。
Shift_JISなんですね。
HTMLソースを見ると
<meta charset="utf-8">
でしたのでutf-8だと思っています。
ただブラウザの自動判定では確かにShift_JISになっています。
>もし、読み取った文字コードがShift-JISならばUTF-8に変換するという、1ステップが必要では?
これはどういうふうにやればいいのでしょうか?
以下のソースをたしてもダメした。
beforeSend: function(xhr){
xhr.overrideMimeType("text/html;charset=Shift_JIS");
},
No.1
- 回答日時:
ソース以前の問題です。
あなたが見ているブラウザの文字コードをUTF-8にする。
それでもおかしければ、キャッシュを見ているので、再読み込みする。
以上で解決すると思います。
回答ありがとうございます。ブラウザの文字コードはutf-8になっています。
firefox,クローム、ieで試しています。
URLをyahooなどにすれば普通に取れるのですが、どうしても取れないURLがいくつか存在します。それに該当するページの1つが質問で書いたアマゾンのページになります。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- JavaScript プラグイン無しでContactform7にdatepickerを実装 3 2022/10/25 02:18
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- JavaScript GoogleChart 階層ごとのブロックの長さを個別に設定したい 1 2022/07/06 14:27
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
liteboxと滑らかスクロールが同...
-
document.lastChild.appendChil...
-
スライド写真で2、3枚目をラ...
-
CrossSlideのスライドショーが...
-
noscript内にlinkは間違い?
-
ライブラリについて
-
bxslider、画像が3枚以上になる...
-
jqeryのslicksliderのパスにつ...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
window.openの後にエンコードを...
-
Cookieの回数で閲覧制限、javas...
-
マウスクリックした地点のテキ...
-
onclickで別の場所にテキストを...
-
何がいけないのでしょうか・・・?
-
noscriptについて
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
HTMLソースからURLだけを抜き出...
-
ポップアップウィンドウの位置
-
【js】attrで属性を取得する...
-
javascriptでラジオボタンをチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jqueryのcolorboxを読込直後に...
-
サイトにアクセスした際、数秒...
-
jquery ui.resizable 使い方
-
base64encodeでの文字化けについて
-
スライド写真で2、3枚目をラ...
-
jQuery が動作しません。
-
jQueryと他のライブラリを同時...
-
マスターページでのJavaScriopt...
-
jquery select要素のdisplay:no...
-
jqeryのslicksliderのパスにつ...
-
javascriptとjuaryを同時に
-
Javascriptのエラーに悩まされ...
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
javascript 引用符
-
JavaScriptで背景や文字色を色→...
-
jqueryとlightboxが一緒に動作...
-
Base64に変換したHTMLの<script...
-
jQueryBlockUIをフレーム内で動...
-
mootoolsとjQueryの共存がうま...
-
ヤフーのジオの広告のような技法
おすすめ情報