dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コミュファ光のルーター(有線/無線とも可)にWINDOWS7とVISTAパソコンを有線で接続しもう1台のWINSOWS7パソコンはワイヤレスでインターネットにつないでいます プリンタ、CANON MP630をUSB接続で有線のWINDOWS7パソコンにつないでいて 接続している有線のWINDOWS7パソコンからの印刷ができるのは勿論、VistaPCからも プリンタ、有線のWINDOWS7パソコンの電源が入っていること、という条件はあるものの印刷が可能です
ワイヤレスのWINDOWS7パソコンからも印刷できるようにしたいのですが可能でしょうか?
ハードウェア構成
ルーター:AtermWH822N(CT)
有線Win7PC:NEC PC-VY16AWF(ノート 当初のOSはXPだったのを7にバージョンアップ)
有線WinVistaPC:TEGARA(ローカルなPCメーカー製デスクトップ)
無線Win7PC:東芝 Dynabook T350/56AB(ノート)
プリンタ:CANON PIXUS MP630

A 回答 (2件)

>WINDOWS7パソコンからの印刷ができるのは勿論、VistaPCからも プリンタ、有線のWINDOWS7パソコンの電源が入っていること、という条件はあるものの印刷が可能です


ワイヤレスのWINDOWS7パソコンからも印刷できるようにしたいのですが可能でしょうか?

可能です。
ワイヤレスのWINDOWS7には下記URLからドライバをダウンロードしインストールしましょう。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp630swin103 …

後はVistaPCと同様にプリンタの共有設設定(有線、無線の設定等は関係なし)をするだけです。
    • good
    • 0

Dynabook機にMP630のドライバを入れれば、もちろん可能です。


ですが、やはりNEC PCの電源を入れる必要がありますね。
ココは添付図のように、プリントサーバーを導入してLANプリンタとすることをお勧めします。
プリンタの電源さえ入っていればプリントできます。大変便利です。

価格.com(プリントサーバー)
http://kakaku.com/pc/print-server/
「家庭内LANに無線接続 のパソコンから印」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!