
No.4
- 回答日時:
ローマ字が勝手に(ひらがな)になる場合には、タスクバーの言語を右クリックして
プロパティを開きます。
次に、詳細設定をクリックして開き、ローマ字入力かな入力⇒ローマ字入力にして、
適用とOKをクリックしてプロパティを閉じて下さい。
ローマ字入力が勝手に(かな)になるのは、OKをクリックする前に適用をクリックして
ないからです。 ですので、設定の変更をされた場合には必ず適用をクリックして
OKをクリックして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- デスクトップパソコン ChatGPTに質問を入力する時、「ボヨン」や「ぼよん」、「ほよん」、「boyon」といった直接的な 1 2023/06/10 14:48
- Excel(エクセル) ①Excel シートに、「=」を入力したいのですが、shift+「ほ」を押すと、「_」と入力されます 2 2022/04/28 12:59
- その他(IT・Webサービス) Excelであいうえおがおえういあになる 5 2022/07/19 03:33
- マウス・キーボード キーボード Oキーを押すとプルダウンメニューが出る 4 2022/09/08 14:48
- Windows 10 Windows10で、急に「IMEが無効です」となり日本語入力ができなくなりました。 6 2023/02/15 06:46
- マウス・キーボード パソコン 数字の3だけが認識しません 5 2023/08/03 11:40
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- その他(OS) パソコン(Windows10、Microsoft Edge)で 入力した文字を確定しないで違う枠に異 1 2022/06/16 07:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PowerPointのスライドショーで...
-
killer control centerは必要?
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
インターネットの画面を中央に...
-
Windows10アップデートの通信量...
-
iPhoneのWordアプリで表の枠線...
-
windows defender
-
非常に困っています。どうか力...
-
Windows10のMicrosoft IMEで倉...
-
パワーポイントでスライドごと...
-
Windows10 更新インストールに...
-
Windowsでフリーセルfreecellが...
-
youtubeの検索窓が狭くなってい...
-
office2010です。ワード(ポケ...
-
Microsoft Outlook Communicati...
-
Win10がアップデートで勝手に再...
-
エクセルの「セルの書式設定」...
-
図の圧縮で「解像度の選択」が...
-
全画面表示にするとシート名が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットの画面を中央に...
-
killer control centerは必要?
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
PowerPointのスライドショーで...
-
PCからCDに音楽を焼く方法
-
Microsoft Outlook Communicati...
-
Windows10アップデートの通信量...
-
写真をアップする際の、顔の隠...
-
エクスプローラの連番付与で、...
-
デスクトップに張り付いて消え...
-
F10を押すと「印刷」になってし...
-
ビープ音の消去
-
Gom player 日本語版をデフォル...
-
モニター出力がギザギザになっ...
-
iPhoneのWordアプリで表の枠線...
-
クリップボードの場所を教えて...
-
youtubeの検索窓が狭くなってい...
-
システム防御が無効になり有効...
-
Windows10のMicrosoft IMEで倉...
おすすめ情報