
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
前回の質問で3番(#3)のプラスドライバーで合うと回答した者です。
画像を拝見した限りでは、一般的な取り付けネジなので間違いなく3番のプラスドライバーで合うはずですが、既にプラス溝をナメて(潰して)しまってますから、ドライバーを強く押し付けるようして反時計回り(左向き)に廻さないとドライバー先端が逃げてしまい、更に酷くナメてしまいます。
もし、対辺10ミリのレンチがあるなら、レンチで最初だけ廻して少しでも緩んだらプラスドライバーでも難なく廻るはずです。
レンチは、メガネレンチかボックスレンチが理想的ですが、両口スパナでも注意して廻せばナンバープレートに傷付けることなく緩むはずです。
なお、ナンバープレートのネジ穴付近にレンチで傷を付けることを恐れてるなら、ネジ穴付近にビニールテープなどを貼ってマスキングすれば、レンチでネジ穴付近を傷付ける恐れは格段に低い確率になります。
(※ビニールテープ代わりにバンドエイドなどの絆創膏を貼ってもマスキングになります)
前回に引き続き質問に目を止めていただきありがとうございます!!
回らないのはネジ山のなめが原因でしたか…
納車間もないんですが、私が回した箇所以外もすべてこのネジ山の状態でー
整備士が古いネジを取り付けた または 整備士がなめさせてしまった…なんてことがあり得ると思いますか?
もし そうだとしても もう私が触ってしまってるんで問い詰めることも出来ませんよね(--;)
絆創膏がマスキング代わりになるとはビックリです!!回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
メガネレンチ使えばキズは付きにくいです。
以前も回答しましたが、レンチで締めつけられたボルトは
プラスドライバーでは緩められません。
傷がつくとすればねじの座面にこすりキズができますが、
それはいたしかたありません。
ぜひメガネレンチで。

No.7
- 回答日時:
その画像を見て思ったのは#3のドライバーだな
と思いました
ドライバーの使い方は下記ページを見に行ってください
KTCという工具メーカーです
http://ktc.co.jp/support/impact/010.html
まあ、それは横に置いて
レンチで回した方が良いです
楽に取れるはずです
プレートに傷も付きませんよ
ただし、正しいサイズの工具で回してください
本格的な工具の話をすると
ドライバーは意外と難しい工具に入ります
サイズ間違い、押しつけが弱くて浮き上がる
などで溝を壊して回せなくなりやすいです
ですから、ドライバーとレンチと選択肢がある場合
迷わずレンチを選択するのが無難です
No.5
- 回答日時:
>画像のようなネジなんですが、(見えにくいかも)特殊な形状のようなんですが…他の車のネジと何か違う形なんです(-_-)
特種じゃありませんよ。
このネジは車検場に行くともらえる位の、ありきたりのネジです。
写真を見た所、既に、ドライバーで山をつぶしているのが判ります。
ですので、あまり良く引っかからないでしょう?
ボックスレンチか、メガネレンチで外せば、簡単に外れますよ。
最近 納車されて何日か前に一ヶ所だけネジを回したんですが、全てがこんな形状なんですよ(;゜0゜)
もしかしたら整備士がなめさせてしまったのでしょうか!?
ボックスレンチとメガネレンチですね。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>特殊な形状のようなんですが…
ちゃいまんがな!
あんさんが無理くり回そうとしたさかい「ねじ山が潰れた」でんがな。
本当は「+」に綺麗な形やったのに「◇」になってしもうとるで!!
こうなったらネジ回しの達人でも回せまへんで!!
>レンチで回すもプレートに傷が付きそうで怖いです。
こう思われるんやったら「ガソリンスタンド」で回して貰いなはれ!
ガソリン入れた時やったら「サービス」でしてくれま!
で、ついでに銭出して「ネジ交換」した方が宜しいと思いまっせ!
違います!!はっきり言います。私が回したのはこのネジだけですが、全てのネジがこの形状ですよ!!
私が回してない箇所も全てですよ!?
それともネジ山 なめさせたんは整備士や言うんかいな!?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ナンバープレートが取れません
カスタマイズ(車)
-
ナンバーボルトが取れなくなって困ってます。
その他(車)
-
車の封印を外そうとしてネジがナメってしまいました。 ゴムを噛ましてみたりグルーガンで回そうとしたので
カスタマイズ(車)
-
-
4
ナンバープレートのネジ部分の修理はどこでしてもらえますでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
5
原付のナンバープレートが外れない(ねじの頭をだめにして)!明日廃車登録なのに解決策はありませんか
その他(家事・生活情報)
-
6
ナンバープレートのボルトが折れてしまいました
カスタマイズ(車)
-
7
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
8
原付のナンバープレートを外して、区役所に返却したいのですが、外し方がわかりません。どこで、何を買えば
中古バイク
-
9
ナンバーの締め付けについて。
国産車
-
10
空回りするネジの取り外し方
DIY・エクステリア
-
11
ナンバープレートを止めているボルトは交換可能?
車検・修理・メンテナンス
-
12
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
13
ステンレス用と鉄工用のドリル歯の使い分け
DIY・エクステリア
-
14
ナンバーのネジの付け直し
バイクローン・バイク保険
-
15
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
16
ノアのナンバープレート用のボルトサイズ
国産車
-
17
ナンプレの外し方についてです こちらのネジはどうやったら外せますか?
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
スチールホイールとアルミホイ...
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
OAフロアを開ける工具
-
ネジのバックラッシュ(がたつ...
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
アッパーマウントの取付ナット...
-
リアホイールを止めているボル...
-
マフラー交換でネジがはずれず...
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
締め付けトルクを教えて
-
モータを利用した直線往復運動機構
-
t型レンチ 締め付けトルクの計算
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
硬く締まったホイールナットを...
-
ソケットレンチにナットと切れ...
-
タイヤ交換後足回りから異音が...
-
ホンダ車 球面ナットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
リアホイールを止めているボル...
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
OAフロアを開ける工具
-
ホイールナットについて
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
タイヤ交換後足回りから異音が...
-
MFバッテリー端子用のM6板...
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
ソケットレンチにナットと切れ...
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
スチールホイールとアルミホイ...
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
クラッチ交換の際のセンターロ...
-
締め付けトルクを教えて
-
自転車の後輪のブレーキワイヤ...
-
溶接ボルトの取り方
おすすめ情報