dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows8(8.1)でゲストアカウントに管理者権限を与えてしまって、別アカウントのアカウント名等を変更しようとしても変更出来ません。
別アカウントにはパスワード設定でログインし、ゲストアカウントにはログインパスワードを設定していないので、ログインでは支障なく思えるのですが…今後、支障が出る事を考えれば、管理者権限の変更をしたいです。分かる方、教えて下さい!

A 回答 (1件)

現在の管理者ユーザー確認:「Windwos」 +「X」、コマンドプロンプト起動、


net localgroup administrators
管理者グループユーザー確認(通常は最初に作成したユーザーは管理者権限を持っている)

管理者権限を持つユーザーでログイン(ゲストが管理者権限を持つならゲストからログイン)
「コントロールパネル」「ユーザーアカウントとファミリーセーフティー」「アカウントの種類の変更」
現在登録されているユーザー(表示)
権限を変更するユーザー選択「アカウントの種類の変更」
標準と管理者と表示される、
管理者選択、変更ボタンクリック

セーフモードの Administrator から
net user (仮の管理者) /add
再起動
仮の管理者から
lusrmgr.msc
ローカルユーザーとグループを開き
「ユーザー」「(guest にされたユーザー)のプロパティ」「所属するグループ」、(guest にされたユーザー)の所属グループに Administrators と Users を加え、サインインできるか確認後(仮の管理者)削除
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!