dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

修理から戻ってきたPCのアカウントがNEC PC userとなっていたので以前の自分のものに変更しましたがデータの復元をしようとしたときにはNEC PC userのままになっています。

ログインの時はちゃんと自分のアカウントとパスワードで入れるのですが、コントロールパネルのアカウントのところでは自分のアカウント名の下にAdministratorとついています。

Ad・・・の文字の消し方とNEC PC userの変更の仕方を教えてください。

A 回答 (4件)

No.3 です。


データのバックアップをファイナルレスキューで行いました。
-->ファイナルレスキューというバックアップツールを使ったことがありませんので経験に基づくアドバイスはできませんが、バックアップを取った後、アカウント名を変更した場合は、「バックアップした時のユーザー名と違う」と出るのは理解できます。
アカウント名を変更した後、バックアップを取ったにもかかわらず、「バックアップした時のユーザー名と違う」と出たとすると、推測ですが、アカウント名を変更しても、プロファイル名はNEC PC user のままですので、変更後のアカウント名のプロファイルがありません。ファイナルレスキューが、新しいアカウント名と同じ名前のユーザープロファイルに復元しようとしても、それがないので、「バックアップした時のユーザー名と違う」と出るのではないでしょうか。
修理から戻ってまだ間もないなら、一度リカバリして、新しいアカウントを作り、古いアカウント(NEC PC user)を削除して、古いプロファイルを削除するのが良いと思います。その後にファイナルレスキューで、バックアップを取るのが良いと思います。
    • good
    • 0

・・・・・自分のアカウント名の下にAdministratorとついています。


--->自分のアカウント名の下に所属するグループが表示されるようになっています。Administrator と表示される場合は、ご自分のアカウントがAdministrators(管理者権限のあるグループ)に所属していることを表しています。
users グループに所属しているときは、「標準ユーザー」と表示されます。
「Administrator」や「標準ユーザー」を消すことはできません。(高度の技術を持った人なら可能かもしれませんが、)

・・・・・データの復元をしようとしたときにはNEC PC userのままになっています。
--->どこの何がNEC PC user のままになっているのですか?それが分かればアドバイスできるかもしれません。

参考 アカウント名を変更しても、ユーザープロファイル(ユーザー\[ユーザー名] は変更されません。
使い始めたばかりのPCにて、アカウント名を変更するときは、現在のアカウント名を変更するのではなく、新しくアカウントを作成し、古いアカウントを削除したのち、古いユーザープロファイルを削除したほうが良いです。

この回答への補足

--->どこの何がNEC PC user のままになっているのですか?それが分かればアドバイスできるかもしれません。

データのバックアップをファイナルレスキューで行いました。
復元もそこからしようとしたときに現在のユーザー名がNEC PC userになっておりバックアップした時のユーザー名と違うと出ました。

補足日時:2014/08/31 14:39
    • good
    • 0

>以前の自分のものに変更しましたがデータの復元をしようとしたときにはNEC PC userのままになっています。


アカウント名の変更(=フルネームの変更やフルネームの設置)ではユーザー名は変更できません。
Windows7ではプロファイルのコピーができなくなりましたので、新規にユーザーを作製して転送ツールを使ってプロファイル内のファイルをコピーするのが普通です。レジストリの編集が得意ならそれもいいかもしれません。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …

>ログインの時はちゃんと自分のアカウントとパスワードで入れるのですが、コントロールパネルのアカウントのところでは自分のアカウント名の下にAdministratorとついています。
それはそういう権限のユーザーだからです。管理者権限をなくせば「Administrator」とはつきません。
コントロールパネルから、ユーザーアカウントを選択し、アカウントの種類の変更から変更できます。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
そのかわり管理者権限を持つユーザーを他に作っておかないと後々困ることになります。
    • good
    • 0

>Administratorとついています


それでないと困ります。さわらないことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!