dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サッカーの試合で”JAPANESE ONLY”と掲げたサポーターがいた事件がニュースになっていますね。各番組でも、いろんな方々が、このサポーターを非難しています。Jリーグも、これに対して厳しい処分を下しました。

宮台真司さんは、この事件が起こる少し前から、あるラジオ番組でネトウヨの危険性を説いていました。

「ネトウヨは、自分の意見が偏っている事実に気づいていない。実際にはありもしない陰謀説を信じたり、一部の人間によるネガティブキャンペーンをうのみにして、自分もそれに加わるようになったりする。ネットの大衆化に伴い、そのような人が続出する(集団極性化現象(例:フジテレビ抗議デモなど))。しかも、彼らはそのような偏った考えを、中道である、客観的であると思い込んでいる」

今回の事件は、その最中起こりました。事件後、宮台さんはこの事件に絡めて、再びネトウヨの誤りを指摘しました。

「愛国主義には2種類ある。
1つは、文字通り、自国を愛するもの。
もう1つは、排他主義(―偏った感情―偏った教養―最も愚劣)」

また、夏野剛さんは、差別する者は以下のように生まれると言いました。

「各々の事情で、自分の人生がうまくいっていない。(仕事、人間関係、借金など、様々)
→自分の属していない何らかのグループを見つけて弾圧する」
これはよく言われることですね。

ここで質問です。
僕自身、在日ではないし、身近に在日の方がいるわけでもなく、在日に対して特に良くも悪くも思っていませんが、ネット上で在日朝鮮人に対する差別発言を目にすると、正直、目障りだったし、不愉快でした。しかし自分には関係ないことだから、見て見ぬ振りでした。
皆さんは、ネット上で見かける、在日に対する差別的な発言をどう思いますか?

A 回答 (10件)

 民主種主義を破壊する者を禁止することは民主主義にかなっているのか、というなかなかに悩ましいジレンマがあります。

ドイツではナチスを讃美したり宣伝したりすることが禁止されていますが、これが言論の自由に反していることは明白です。しかし、社会にとってはナチスの宣伝を許すほうが、言論の自由に制限を加えるより害が大きい、と考える人が多いので、現状ではこうなっています。
 しかしながら、本来はいかに奇矯な見解といえど、言論の自由が保障されるべきことは言うまでもありません。その前提には、自由な言論こそがより良い答えを導きだすという理念があります。とはいえ、現実の社会では「悪貨が良貨を駆逐する」という現象があたりまえに起こります。ネットの世界で起こっていることはこの好例でしょう。

 世の中に憤懣がつのっているとき、自分の人生がうまく行っていないと感じるとき、それは「○○が悪いせいだ」という決めつけはとても心地よいものがあります。なにしろ自分には責任がないと言ってくれているのですから。
 この言説は事実に根ざしている必要も、道理にかなっている必要もありません。そもそも現実の問題を理解したいとか解決したい、と思う人はこういう耳に心地よい妄説に引かれたりしません。
 しかしそうでない人、現実より自分の満足のほうが大切な人にとっては、事実や道理を無視している妄説こそ、世の中の良識にはない明快さを備えていると感じられるものです。証拠が必要だとしても、ネットの世界をのぞけば同調者はいくらも見つかりますから、その声の大きさが「正しさ」の保証と思えるのでしょう。

 現実の生活のなかでの人のつながりに充足感を覚えられない人たちにとって、メディアやネットの世界で描かれる「民族」「国家」は逆説的にリアルに感じられるのだと想像します。しかし、「民族」「国家」は人工的な観念だという側面がつよくあります。要するに、家族や地域、学校、職場などとちがって、人が普通に生活している中で実感できるようなものではありません。そのため、近代国家はだれもが認識できるシンボルにこだわりますし、発展途上国がやたらと国威発揚に熱心なのはそのせいです。
 「民族」や「国家」に自分を投影して満足感をおぼえたい人たちにとって、この法的には明確でも実感のうえで曖昧で抽象的な存在を明確化することは、とても重要なことなのでしょう。そのための近道が排外主義や人種主義なのだと考えます。
 これがネットの世界で蔓延する在日への攻撃につながっているのではないでしょうか。――いえ、もしかすると単に差別が好きな人たちが「国家」や「民族」を隠れ蓑にしているのかもしれませんが。

 近代国家は伝統的な共同体(血縁、地縁、宗教、職能、等)を否定、弱体化することで成立していますが、同時にこれらの共同体が有効に機能することを前提にもしています。在日というあり方だってこのひとつです。彼らの行きすぎた「愛国主義」はこの否定につながります。その行きつく先はナチスであり、旧ソ連です。
 浦和レッズの事件はJリーグの裁定という結果になりましたが、その前段階に人種主義や排外主義はいけないことだという声が多く上がったことは、サッカーファンがいまだ健全な良識を失っていない証拠だと安心しました。もっとも、あの横断幕が掲げられた時点で止められなかったのは残念ですが。

 ご質問の在日に対する差別的な発言についてどう思うか、ですが、わたしは「とりあえずパンツをはけ」と言いたいです。良い悪いというより、ひたすらみっともないと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。長文なので、要約しました。
(読解と要約には自信があります。中学・高校と負け知らずです(←自分で言うな))

本来はいかに奇矯な見解といえど、言論の自由が保障されるべきだが、
現実には言論の自由に制限を加えぜるをえない。

世の中に憤懣がつのっているとき、自分の人生がうまく行っていないと感じるとき、
現実より自分の満足のほうが大切な人たちは、
事実や道理を無視している妄説(=「民族」「国家」)にこそ、
世の中の良識にはない明快さを感じ、
それら(=「民族」「国家」)に自分を投影して満足感をおぼえようとする。

ところが「民族」「国家」という観念は、
家族や地域、学校、職場などとちがって、
実感のうえでは曖昧で抽象的な存在であり、人が普通に生活している中で実感できるようなものではない。

そこで、「民族」「国家」という観念を明確化しようとする。
明確化のための近道=排外主義や人種主義
これがネットの世界で蔓延する「在日への攻撃」につながっている。

彼らの行きすぎた「愛国主義」の行きつく先はナチスであり、旧ソ連である。

お礼日時:2014/03/16 06:20

あの横断幕を掲げたのは、日本人とは限らないでしょう。


「日本人は人種差別をする国民です」「ほれ、この通りです」と、世界に向けて日本及び日本人のイメージ・ダウンを狙っている個人、または組織がやった可能性も考えるべきでしょう。
現代は、情報戦や言論戦の時代です。
われわれ日本人は、そのようなことに、もっと、気をつける必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

その理屈は少々無理があると思いますけど…。考えすぎと言うかなんというか…。

オウム真理教が選挙に出馬して、負けが確定したとき、麻原は信者たちに
「何らかの巨大な圧力がけられた可能性がある」
と言いました。無理がありますよね。それでも信者たちはうのみにしましたが。

お礼日時:2014/03/16 05:10

Japanese only = 日本人だけ



世界には多くの人種がいて、韓国だけがこれに人種差別と噛み付くのは、何故?
そこに根源が含まれているとおもいます。在日特権に反するという意味において困るんでしょうね。
他国に住んで、他国を批判する態度が問題で、それならば帰れ!ということになります。

日本人の国でJapanaese onlyと書いても別になんら問題はないとおもいます。
そういう国に来たい人が来ればいいわけですから。
そういう国に住みたくないなら返ればいいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

別に噛みついているのは韓国人だけではないですよ。
Jリーグは、各国のサッカー業界を敵に回すことを懸念して、処分を決定したんです。

それから、あなたの書いた最後の3行(「日本人の国で」以降)ですが、
ネット上だから何も起こらないで済んでいるものの、
もしも、あなたのこの発言が公の場での発言だったら、あなたはただじゃ済まないですよ。

お礼日時:2014/03/16 04:53

その時々に事大に寄り添い、事大に媚びを売るために、それまでの関係を反故にして罵詈雑言を浴びせるような隣人に対して、どうして仲良くしようなどと思われますか?


頭では判っていても、感情が先に立つ場合もあります。
相手方も隣国を頼るような考えを捨てて、普通にしていれば良いだけの話ですね。

知日→克日→侮日→用日?
あほくさいですな!
    • good
    • 0

ネット上なんて好きな事言えるんだから、好きに言わせてりゃいいんじゃないの?


ネット上で嫌韓がすごいからって、在日朝鮮人や韓国人が襲われるような事件は起きてないんだし。

むしろ逆の方がひどいじゃん?

帰化も帰国もしないくせに、「日本人が憎い」とか言って連続殺傷する奴もいるし。
ネット上でギャーギャー吼えてる奴と刃物振り回して人を傷つける奴、どっちが悪質だよって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
「好きに言わせてりゃいい」とは思いませんね。
外国から「日本では差別発言が黙認されている」ととられかねませんから。
それに、好きに言わせておくわけにはいかないから、このような事件が起き、このような処分が下され、各メディアに出演する様々な学者やコメンテーターの方々が一斉に非難したんじゃないですか?

お礼日時:2014/03/16 04:42

日本人がスポーツで海外選手と競って乗り越えていくには、どうしても外国人と一緒にやって、テクニックを学ぶ、勝つ技術を身につけていくことをしないと勝てない現状があるのです。



また、私達がブンデスリーガ、セリエA、米国のメジャーリーグなどの試合をTVで見ているように、日本からもスポーツ試合を海外に放送するためには、ビデオを売って収入を得るビジネスも展開しています。

そういう差別発言が繰り返されていくと、海外のスポーツ団体はどういう内容であれ日本に対するイメージが悪くなり、日本で行われている試合をTV,会場で見たい、親善試合をしたいと思わなくなっていくことがありえます。もしそうなっていくと、日本の力は弱くなっていくことは確かです。

ずっと前南アフリカ共和国がアパルトヘイトで黒人差別をしていた頃、オリンピック参加、海外からの国際親善試合などのできなかったことが実際ありました。

少なくとも差別発言、イメージダウンにつながるような行為は慎むべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
おっしゃる通り! もう全面的に賛成です。

お礼日時:2014/03/16 04:35

> 皆さんは、ネット上で見かける、在日に対する差別的な発言をどう思いますか?



世の中、そういう人もいます。
そういう人にも発言権がある、いかなる意見であっても発言権が否定されていないということは、言論の自由があるということなので良いことですが、相応の責任がついて回ることを理解していない人が多いという問題があります。

ネットに限らずこの問題はありますが、ネットでは問題自体が拡大され宣伝されるため大きくなりやすいという傾向があります。

ただ、まぁ、差別的な発言をするような下地ができている、というか韓国人がそのような下地をせっせと作り上げてきたという経緯もあったりしますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
差別発言をする権利なんて、いかなる人間も持っていないと思いますよ。

お礼日時:2014/03/16 04:32

 逆に考えてください。

もしも外国のスポーツで日本人お断りの垂れ幕を見たらどうされますか?
特に大リーグでは昔、黒人はチームに入れなかった歴史もあります。
 在日朝鮮人でも同じゲームを応援する人たちを差別することが許されるのでしょうか?
サガンには選手にも監督にもコーチにも朝鮮籍の人がいます。この事件は彼らを差別した事件だと思います。同じ日本人としてサッカーを愛する人間として絶対にやっては行けないことをしたのだと思います。
 こんな事で日本と韓国の関係が悪くなったら国益はどうなりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
国益とか以前に、差別という行為自体が、社会から抹殺されてもよいほどの愚行だと思います。

お礼日時:2014/03/16 04:29

生き残る価値観は、世界中一緒だと思います。

それを犯してきた文化、モーゼの十戒を破った海賊や盗賊がそれでは、ないでしょうか。愚劣の鉾先は、何処を指して話しているのでしょう。正しいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの…、何を言っているのか、さっぱりわかりません。
でも、回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/16 04:25

ネトウヨは精神疾患である可能性もあるそうです。

家に閉じこもりネットしか相手にしてくれず、敢えておかしなことを言うことでかまってもらいたい、と思っているようです。千葉県柏市の連続通り魔事件でも、孤独な犯人が記者に囲まれて40分間も話続けたそうで、普通の人から見れば異様ですが、注目を集めることで社会の中に復帰できているような錯覚を抱くのでしょう。アンネの日記を破いた人も精神疾患みたいですしね。

ネトウヨは自分が正しいと思い込む事で、ヒロイズムを感じているのかもしれません。大きな犯罪を犯さなければ良いですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
もちろん皆ではないでしょうけど、精神疾患の人が混じっていそうですね。

お礼日時:2014/03/16 04:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!