
初めて質問させていただきます
長文失礼します!!
私は今年の1月に高校を中退しました。高校には9月から行ってなかったのでニートみたいな生活を5ヶ月ぐらいしていました。
辞めた理由は勉強についていけなくなったからです。糞です。
今まで塾とか家勉強とかまともにしたことなくて授業だけ聞いてて成績上位にたのですが(自慢じゃないです)体調を崩して休んでる間に勉強についていけなくなり成績が一気に落ちたのを見て学校に行きたくなくなったという正真正銘馬鹿です。心の中で自分の行ってる高校のレベルを見下していたところがあったかも知れません。
私は受験生の時進学校に入れられそうになったのですが朝課外があるのが嫌とか早く働きたいとかの理由で自宅から一番近くにあった商業高校に行きました。
そんな理由で入った商業高校をやめて、本当に人生詰みました。
よくネットとかで「高認とって大学進学!」とか聞くので今年の8月に高認受験するつもりですが、元から進学する気が無かったので勉強もやる気がでません。それに自分で勉強したことがあまりないので数学とか勉強の仕方がわかりません
((グダグダ言い訳ばかりの文で不快に思われた方すみません!
自分も書いててイラつきましたww
えっと、やめてから今は7月までの4ヶ月の職業訓練校に通ってます!!
でも 8月からの生活が不安です(-∀-`; )
今私には何かをしたいという強い意志がありません。時には高認とって大学進学したいなーとか思ったり、一生フリーターでいいなぁ、早く結婚して主婦になりたい、正社員で働きたい、派遣とかどーなんだ、など毎日考えがコロコロ変わります。
そんな自分が鬱陶しくて、自分で身の程を知れとツッコミたくなるのが惨めで涙がとまらなくなります。
高校中退者は幸せになれないのでしょうか?
未来がわからないのは仕方ないのに不安で不安で押しつぶされそうです。
2回ほど自殺未遂して病院に運ばれたことあって今も通院中なので親にこれ以上迷惑かけたくないんです。
死んだ方がいいという回答あったら飛んできます。
最後まで読んでくれた方ありがとうございました!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
高認受験に集中しましょう。
不安なのは当たり前です。
若いんですから、当たり前です。
私だって、思い出したくないし、色々とあります。
私の姉も商業高校にいって、
突然勉強が出来るほうになり、ちやほやされたことがあります。
ここから似たような感じです。
人生と言うのは意地悪です。
苦労をしていると、いつかは報われます。
しかし、そのときの心が傲慢になる事を教えてくれません。
せっかく掴んだ憧れの自分でさえ、幻想だったと知らしめます。
こうなると、生まれ変わったと信じた自分を失いたくなくて、
何かの間違いだと見苦しく振舞い、次には後悔と未練を残し、
成果を得る前よりも辛くなります。
年を取れば自分だけじゃないんだと分かりますよ。
ただ一ついえることは、一度掴んだものはもう一度つかめる。
このためには、手放したことを受け入れるしかないです。
再度手に入れて、やっと慎重になれるものです。
安易に手に入れて、簡単に失い、そこで諦めると、これはトラウマになります。
どうやって手に入れたかを思い出す。
泣いてもわめいても、自力で取り戻し、安心するしかないんですよ。
まだ若いから不安なのだと思いますから、次は予備知識として。
幼少の頃に勉強が出来ると言うことは、大変危険なのです。
私の知り合いで、
40を超えて、頭が悪いと悩んでいる人がいます。
しかし、
深く話すと、子供の頃は勉強をしないでも成績が良く、秀才と言われていたようです。
このときの思い出を捨てれず、
「自分は本当は頭が良いのではないか?」
と常に思ってしまい、要所で失敗をし、苦しんでいるのです。
何かが上手く行くと、やっぱり自分には才能があった。と思い込もうとする。
過去の失墜、判断ミスは帳消しにできない。
しかし、自分に隠された力があれば、やり直せる。やる気が起きる。
こんな妥協をし、隠された力がないだろうかと考え始める。これはまずいですよね。
その上で、罰を受けたのだから、これで終了。もう一休みできる。としたい。
しかし、そんなことはありませんよね。
世間一般では、誰もが悔しい思いをして牙を磨いています。
一時誰かに差をつけても、常に努力をしないと、すぐに追いつかれ追い越されます。
これが厳しく感じてしまい、どこかにゴールがあるはずだと考えているのです。
二度と誰にも抜かれない。そんな力が欲しいと思ってしまうわけです。
大変よくないですね。
こんな話をしたのは、お先が真っ暗と言われたからです。
質問者さんは、
ただたんに、一度勝っても終わりにならない。
負けた人が諦めてくれず、常に勝ち続けることの辛さ。
それが怖いのだと思いますよ。
次は上手く行かないかもしれない。
気楽に構えていたら、まずいだろう。そう思ってはいた。
しかし、本当になるとは思わなかった。
こういったことは良くあります。
私も同じ経験があり、人生でもっとも深刻に物事を考えておりました。
こうした後悔は必ず自分を助けます。
しかし、これを気休めにしないためには、
まず目の前の実利を掴むこと。
逃げずに、高認受験にトライする事。
人生の悩みではなく、勉強の悩みを抱えることです。
これならば助けてくれる人は沢山いるでしょう。
人生の悩みは、大人ですら沢山持っていますから。
哲学に興味が出てきてから、論議をすると良いでしょう。
そして、
自殺未遂をしたことは、世間様には黙っていましょう。
また、
心配をかけたご両親に謝ることも大事ですが、
「自分の体に謝りましょう」
自分の心の問題を、自分の体に負わせてはいけません。
体には罪がありません。とても働き者です。
心の強さを得るには時間がかかります。質問者さんは若すぎます。あと30年は苦しむはずです。
ですが、例え未熟な心であっても、
体を傷つける資格はありませんよ。
人には複数の脳があり、体の面倒を見ている脳と、社会生活を営む役割の脳があります。
それぞれは別の意識があり、共同生活をしているだけです。
彼の領分を、自分の社会生活での出来事を理由に侵害すると、
彼は強力な頭痛と、やる気の無さ、知力の低下など多数の肉体的な嫌がらせをします。
体は他国であり、尊重するのが基本です。
これを知らないでいると、知力の低下が慢性化し、メンタルをやってしまいます。
多くの大人がいまそういう状態にあります。
しかし、心の中で言葉にして、体を見ている別の自分(脳とその人格)がいるとして、
「ありがとうございます」と言うと、
本当におなかの痛みが治まったり、(我慢できないモヨオシ)がおさまったり、
筋肉の痙攣がとまったり、と本当に頑張って応えてくれます。
反省するとしたら、まずはここからです。
甘いものを取ったり、充分な睡眠時間(体が体調を整える。体調を整える脳の活動時間)
を取り、疲れる姿勢をただし、
「今回だけは頑張りたいので、お願いします」
と言わないと、勉強するための知力すら貰えませんよ。
わたしはこの方法で、知力を瞬間的にまし、特許を何件も取得しています。
やっていることが逆になっていますよ。
ここを正せば、必ず好転します。(誰もがそうですが)
以上、ご参考になれば。
No.7
- 回答日時:
人生や将来についてまじめに考えていることが伝わってきます
とりあえず気が向くバイトをしたらいいのでは?
自信ももてるしお金が入れば出かけることも出来世界が広がるから
そのうちにやりたい仕事が見つかるでしょう
不安な気持ちにも良い面がありますから不安を受け入れてもいいかも

No.6
- 回答日時:
仮に良い大学を出ても、しょうもない人生を歩んでる奴は五万といる。
五体満足に生まれて命を粗末にするなんぞは、もってのほかですぞ。
16なんてこれから幾らでもやり直しが出来る年齢なんよ。
自分でまいた種やから
何もかんも高校中退の責任にせんと、やりがいのある事をを探して我武者羅にかんばりなはれ。
No.5
- 回答日時:
人は支えてくれる人がいないと生きれないと思います。
人はとてもとても弱いです。強がっていても、分かります。
孤独、寂しい、怖い、恐い、悲しい、虚無感、気力、根性、やる気、うれしい、たのしい、つらい、様々な喜怒哀楽が有ります。
人は自分のためには頑張れないのです。誰かのために頑張ろうとする気持ちには絶対に、勝てないと思います。
そういう支えてくれる人がいるから人生が充実するのだと思います。
例えば、親がクズだったとして子供を虐待している人は自分の事しか考えていないんです。
自分の事しか考えてない人と一緒にいると、同じ屑野郎になるのが落ちです。
たくさんの人と出会い助け合える仲間がいれば、親がいなくとも充実した人生が送れると思います。
それと、偉そうには本当に言えないのですが、大学に行くより本をめちゃくちゃ読むことをオススメします。
20冊に1冊はとてもためになる本に出会えるとおもいます。読みたいと思った本は身銭を切ってでも即購入してください、買ったらその日のうちに読んで、あーこれはつまらない、必要ない情報だと思ったらすぐ売って、オークションかなんかでも出してください。
しかし、後から読んでみるととてもいい事を言っていたということがあります。それはその本から有益な情報を抽出できるレベルに自分が達していなかったからです。それと本を買う時は一度に大量に購入せず出来るだけ1冊ずつ購入し、購入した日に読み始めることが重要です。それと図書館の本を借りて読むと、少なくとも知識の吸収率は10分の1以下になることは自覚してください。なので中古本でもいいので、なるべく身銭を切って購入することをお勧めします。長文大変失礼しました。僕が言える立場、状況では無いんですが、為になったと思ってもらえたら、とても嬉しい限りです。それでは。^ ^
No.3
- 回答日時:
うちの近所の女の子はね。
高校中退→ 3~4年くらい自宅に引きこもる→その後、彼氏が出来てすぐに妊娠して結婚→現在2人の子供がいて、引きこもっていた頃とは比べ物にならないくらい明るい笑顔を見せます。
どうでしょうか?
今は苦しくても、たどり着く未来なんて誰にも分からないんですよ。
今は自分が出来る事に目を向けて、あれもこれも手を出そうとせずに、もう少しゆっくりと歩いてみなさい。
No.2
- 回答日時:
高校中退だとお先真っ暗って気がしますよね、
ま、そんなふうなんですが、
再スタートするなら早目がいいでしょう。
自分がなにしたいかわからないってことですが
心配いらないです、世間の人のほとんどはそんなに真面目に自分が
なにしたいとか考えてないです。
職業訓練校へ行ってるんでしょ、学校へ就職口探してもらうか
職安へ自分でいくかして、とりあえず適性が高いところへ正社員で入りましょう。
入ってしまえばあとは惰性でなんとかなります。
フリーターとかダメですよ、仕事に対する厳しさがちがいます。
そのあとは20くらいまで働いてみて、結婚するかどうかですね。
相手がいなかったらそのまま働いていればいいんdねすよ。
No.1
- 回答日時:
幸せの基準は人それぞれです。
どんなことでも、自分が幸せだと感じ、幸せだと思ったら幸せなんです。
周りと比べないことが大切です。
いままでの人生がどうであろうと、この先のとてつもなく長い人生の中で必ずあなたにとっての幸せはやってくるはずです。
死んでしまったらその先の人生は消えてしまいますし、あなたの周りの人の人生も大きく変えてしまうことでしょう。
いつか絶対に幸せになれるときがきます。
それまで希望を捨てずに頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- その他(社会・学校・職場) 高3男子です これからどう生きれば良いのか分かりません 参考程度に教えて頂きたいです 今更質問しても 5 2022/08/07 16:49
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- 高校 高校1年生です。入学して2ヶ月経ちました。 今の高校に入学する前、私立高校と今通っている公立高校で悩 4 2022/06/18 20:59
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
- その他(悩み相談・人生相談) 今とても怖いです。家族が自暴自棄になっており、手がつけれません。 うちには今年高校受験生の弟がいます 1 2022/10/04 00:31
- 学校 国立大学の医学部医学科に行きたいです 4 2023/06/21 14:00
- 高校 全日制の高校を退学して、通信制に転入するか迷ってます。 現在通っている全日制高校の特徴です。 ・偏差 2 2022/10/28 21:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の専攻科目に興味がなくな...
-
最近、夜になると過度な寂しさ...
-
中途半端な努力しか出来ない人...
-
門限についてです 私は20歳の女...
-
高校1年生です。 僕は、自分に...
-
私は無能です。無能って生きる...
-
大学3年です。今実験の授業が始...
-
会社に向かってます。今日も一...
-
田中ビネー知能検査Vの結果につ...
-
好きな浪人生を支えたいです。
-
実家暮らしの大学1年生です。 ...
-
自分を卑下してやりたい事を諦...
-
20歳です。もう人生に絶望しか...
-
仕事に行きたくないです。ニー...
-
今人生の岐路に立っており、物...
-
中学2年の女子です。 私は親や...
-
休学をするか悩んでいます。
-
遠距離恋愛かつ浪人生活をどう...
-
学校に行きたくありません。 高...
-
オンラインテストって不公平す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は無能です。無能って生きる...
-
門限についてです 私は20歳の女...
-
大学の授業でのグループワーク...
-
インスタをやるべきか否か。 高...
-
中途半端な努力しか出来ない人...
-
好きな浪人生を支えたいです。
-
オンラインテストって不公平す...
-
大学の学祭実行委員を辞めたい...
-
専門学校の1年生です。学校を辞...
-
底辺は底辺、希望が見えない人...
-
大学3年です。今実験の授業が始...
-
このくそで哀れな人生をどうや...
-
「発達障害、低学歴、ブサイク...
-
日々努力して勉強や自分の夢に...
-
Fラン大学の女の醜さ
-
遠距離恋愛かつ浪人生活をどう...
-
「勉強をするから」という理由...
-
留年する娘を受け入れられません
-
田中ビネー知能検査Vの結果につ...
-
いつも集団内で嫌われます
おすすめ情報