dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットが定期的に切断されます

お世話になっております。

PCを買い替えてインターネットをしていてある程度使用しないと勝手に切断されてしまいます。

コントロールパネル-インターネットオプション-接続-設定-詳細設定の接続が必要なくなったとき切断するにはチェックが入っていません。

どなたか原因が分かる方がいましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

windows8を使用しています。

A 回答 (2件)

ルータ(いわゆるブロードバンドルータ)を使ってらっしゃいますよね?



・省電力モードに設定されていませんか?(省電力モードの解除)
・スケジューラで定期切断するようになっていませんか?(スケジュールの解除)
・ワイヤレスで使っていらっしゃいませんか?(有線接続への切替)

まずはここら辺やってみて下さい。
    • good
    • 2

>接続-設定-詳細設定の接続が必要なくなったとき切断するにはチェックが入っていません。


この設定は『ダイアルアップ接続』の物で、フレッツ接続の場合は
1,ユーザ名、パスワードを入力し、
2,『ダイアルしない』
と設定します。
『詳細設定の接続が必要なくなったとき切断するにはチェックが入っていません。』
現在は使われない設定です。
たしかダイアルアップ設定には接続時に規定時間アクセスが無ければ切断する設定が有った記憶が有ります。
こんな所が残っているのはWindowsだけです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!