
問6 8ビットのデータの下位4ビットを0にし、他のビットは変化させない論理演算はどれか。
ア 16進数F0と論理和をとる。
イ 16進数0Fと論理和をとる
ウ 16進数F0と論理積をとる
エ 16進数0Fと論理積をとる
問7 8ビットのデータの左から4ビット目を1、他のビットは変化させない論理演算はどれか
ア 16進数01と論理和をとる。
イ 16進数10と論理和をとる
ウ 16進数01と論理積をとる
エ 16進数10と論理積をとる
問11 丸め誤差に関する記述として、適切なものはどれか。
ア 演算結果がコンピュータの扱える最大値を超えることによって生じる誤差である。
イ 絶対値のほぼ等しい数値の加減算において、上位の有効数字が失われることによって生じる誤差である。
ウ 浮動小数点数の下位部分が失われることにおいて、指数部が小さい方の数値の仮数部の下位部分が失われることによって生じる誤差である。
エ 数表現のけた数に限度があることによって、最小けたより小さい部分について四捨五入や切り上げ、切捨てを行うために生じる誤差である。
過程もお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
6,7
論理積 (AND) : どちらかが0なら0
→
A and B の場合
Bで0になっているビットは0になる
Bで1になっているビットはAと同じ
論理和 (OR) : どちらかが1なら1
→
A or Bの場合
Bで1になっているビットは1になる
Bで0になっているビットはAと同じ
ということから
特定のビットを0にする。他はそのまま→and を使う
特定のビットを1にする。他はそのまま→ or を使う
だとわかるし、「変化させるビット」と「残すビット」を並べれば、値もわかります。
例えば AND で「残す 変化 残す 残す」なら「1 0 1 1」です。
問11
丸め誤差 で検索すればすぐにわかります。
ついでに、他のもそれを表す用語があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AE%E5%8B%95% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 有効数字計算 確定した値を含む 2 2023/01/18 06:03
- 物理学 測定値と理論値の誤差について 交流回路の実験でRL回路、RC回路、RLC直列回路の周波数を上げた時の 1 2022/05/22 23:37
- 工学 直流モーターを比例制御 積分制御 PI制御で動かすとするとき、入出力波形から求めたそれぞれのゲインと 1 2022/06/30 21:16
- 物理学 共振周波数と尖鋭度の測定値と理論値の誤差について RLC直列共振回路の実験で共振周波数fと尖鋭度Qの 2 2022/05/22 23:45
- 物理学 時定数で実験で求めた値と理論値に誤差が生じる理由はなんですか?自分は実験で使用した抵抗やコンデンサの 3 2022/09/26 11:32
- 数学 以下の問題が分かりません。 8ビット浮動小数点数が、最上位ビットから順に符号1ビット、指数部3ビット 4 2023/07/22 16:06
- 物理学 RC直列回路の実験で理論値と測定値の時定数を計算した結果±12%と大きな誤差が生じたのですがその原因 3 2022/09/29 22:32
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 数学 ファジィ理論について教えてください 2 2022/07/12 16:01
- 物理学 物理の証明問題についての質問です。 平面内を運動する小球がある。この物体にかかる加速度の方向と大きさ 2 2023/05/16 00:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NECのノート型パソコンを購入し...
-
LinuxやWindowsより Androidやi...
-
スマートフォンの進化はもうこ...
-
LPIC1を受験予定です。 記述問...
-
GooglePlayストアやAppStoreで...
-
Androidのシステムファイルの整...
-
Androidはroot化しない限り世界...
-
自動再生がオフの状態のLinuxデ...
-
サーフェスで「再起動していま...
-
AndroidのアプリはLinuxで使え...
-
セキュリティのためにログを見...
-
「脆弱性で攻撃されないようにす...
-
LinuxやWindowsよりAndroidやiO...
-
Webサイトはhttpsなのかhttpな...
-
サンドボックスをアプリごとにA...
-
Linuxデスクトップでクラッシュ...
-
ファームウェアが攻撃者に改竄...
-
Linuxデスクトップでクラッシュ...
-
Intel Core M5-6Y57 vs Intel C...
-
デバイスドライバはOSに依存す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シーケンサー入力で装置でよく...
-
彼女について。 最近お付き合い...
-
旦那が江戸バースという仮想通...
-
RS-232C ボーレートの許容誤差
-
24ビット フルカラー表示(167...
-
社会現象と社会問題の違いはな...
-
RS232のボーレートと転送周期に...
-
仮想通貨、クイックリバースと...
-
仮想通貨 今ETHが 40万ほどです...
-
仮想通貨で800万円ほど溶かしま...
-
仮想通貨 BTCが今620万ほどです...
-
ドリルビットの取り外し方
-
見方が分かりません。 これは4/...
-
ビットコインなど仮想通貨 今 ...
-
仮想通貨で素人質問ですみません。
-
仮想通貨に貯金を全ツッパする...
-
全ての仮想通貨の暴落の理由が...
-
仮想通貨の流出について
-
コインチェックの仮想通貨の取...
-
仮想通貨の利確、税金について
おすすめ情報