
騒音で悩んでおります。
お隣さんが新築しました。
我が家との境界線ギリギリにエコキュートと24時間全館空調の室外機が並べて置いてあります。
夜中、とくに静まり返った3時4時ごろにブーンブーンという音が気になります。
困ったことにその二つの室外機の真向かいが我が家の寝室なのです。寝室は境界線からくぼませて作ってあるので、3~4m離れているのですが非常に気になります。
隣家は引き渡し前なので、ハウスメーカーさんに問い合わせたところ、エアコンは「24時間空調なので夜中も切ることはできない」。エコキュートも「深夜の安い電力を利用するので…」と言われました。
ホームページを調べたところ、環境省の定めた住宅地の夜間の騒音基準が45db以下となっていました。
室外機の騒音が40dbくらいとするとエコキュートと合わせると結構うるさいのでは?と問い合わせると免震ゴム入れて見ますとの回答。
それでも2台並んでいれば基準値を上回るのではないかと内心思っております。
明日、お隣のハウスメーカーさんが騒音計で音を測りに来るのですが向こうはプロなので泣き寝入りに終わりそうでなんだか悲しいです。
最大限努力はするつもりですが、音の軽減方法など、その他アドバイスがあればよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
隣家さんのハウスメーカーさんが大手であれば、それなりの対応は望めるのではないでしょうか?
というのも、エコキュート(家庭用ヒートポンプ給湯機)に因る低周波健康被害は、
消費者安全調査委員会でも議題に取り上げられているものであり、各業者でも丁寧に対応して
いるものと推測します。
単に騒音として計測できる数値だけではなく、低周波音を含んだ音も関係してくる可能性を
指摘していますので、よくよく被害軽減の話し合いをお互いに、けんか腰にならずに
されることをおすすめします。
参考:消費者庁 消費者安全調査委員会
参考URL:http://www.caa.go.jp/csic/action/pdf/131018_honb …
ご回答ありがとうございます。
わたしもその立場になって初めて、エコキュートが裁判になるほど問題になっていることを知りました。
さらに横に並んだ24時間止まらない室外機が負けじとうるさいのです…。
実はさっきお隣の担当者さんがやって来て、室外機の内部と台の部分にゴムを入れて見るので様子をみてくださいと言われました。私の方はせめて室外機だけでも移設して欲しい旨を伝えましたが、できないと言われてしまいました。
担当者の方はとてもいい感じの人だったので、今後問題があれば都度相談するしかないでしょうね…。
アドバイス参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
戸建て住宅の場合、外からの騒音は悩ましいですね。
近所には夜泣きをするわんこ、早朝に点火される石油給湯器、軽自動車の暖機運転、気配りのないご近所さんも多いです。
拙宅の寝室は2階で、窓は2重にしました。2重ガラスだから、正確には3層になりますが、これで騒音からは悩まされなくなりました。
我が家も二重ガラスなのですがさらに窓をつけることができるのですね。
調べてみます。
夜中じゅう回り続けるエアコンとエコキュートのダブルパンチ…たまらず最近は二階の空き部屋で寝ています。
せっかく涼しい一階に寝室を設けたのに、悔しい気持ちでいっぱいです。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あの音と振動は気にし出すと特に気になるでしょう。
深夜電力利用なので夜の10時過ぎに回り出すので始末が悪いです。ハウスメーカーで一応対応する姿勢を見せているのでまずは対応を待ちましょう。
特に移動などの処置がなされない場合はこちらの境界ぎりぎりに板塀もしくはブロックで壁を作ってしまいましょう。多少費用がかかりますがそのくらいしか対応策はないように感じられます。
ご回答ありがとうございます。
はい。まずは制振ゴムをつけてみてもらいます。
実は防音壁について隣家の担当者さんに聞いてみたところ「共振してもっとうるさくなる可能性がある」と言われました。
No.1の回答者の方も対策のひとつとして防音壁をあげておられますので、もう少し詳しく調べてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
うーん、今から対策はかなり難しい気がします……
完全に先方の配慮不足ですね。
エコキュートに関わる仕事をしていましたが、エコキュートはお隣さんの寝室の真向かいにつけないよう配慮指導していました。
感じられているのが、騒音なのか低周波なのかわかりませんが(低周波でも本人は騒音と感じるようです。ただ低周波は感じる人と感じない人がいるので、感じない人には何と説明しても理解できないものです)、
ハウスメーカーさんがだめだと他に訴えられるところがあまりないのが現状です。
(あるにはあるが大事になったり、証拠集めを自らしなくてはならなかったり)
メーカーさんの言うとおり稼働時間を変えることはできない性質のものですので、お願いするのなら防音対策ですね。
質問者さんの家との境界線上に、防音壁(防音効果のある塀など)を作ってもらうとか……
あとは、ご自身でできる対策としては、本当に素人のあてずっぽうな意見ですが境界線から寝室の間に木を植えるとか、厚めのカーテンをかけるとか、雨戸を閉めるとか……
早速のご回答、ありがとうございます。
私どもの家は最近造成された分譲地で、四方を他のお宅に囲まれています。
三件は注文住宅でエコキュートの設置場所も考慮されているのですが、問題の隣家は間取りの決まった定額住宅だったため、エコキュートや室外機の場所が移動できなかったのではないかと思われます。
とりあえず今はどのような防音対策があるのか、いろいろな方に相談しようと思っております。
アドバイス、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) エコキュートの騒音で体調を崩しています。 真夜中から朝6時半くらいまで隣家のエコキュートの音が煩くて 5 2022/04/06 15:57
- その他(住宅・住まい) 隣に住む家族…朝まで騒いでいる子ども マンション住まいです。 うちの隣の部屋には4人家族が住んでいて 4 2022/09/01 20:00
- その他(住宅・住まい) 境界フェンス 4 2022/10/07 23:14
- 一戸建て 境界線の柵?塀 4 2022/10/04 13:20
- 分譲マンション 夜中の騒音の証拠の残し方 5 2022/08/28 22:05
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- その他(妊娠・出産・子育て) 戸建ての騒音について客観的なアドバイスをください 6 2022/03/23 12:51
- 兄弟・姉妹 弟の騒音と大声で辛い 4 2022/07/11 00:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの騒音について(大東建託) 2 2022/05/24 22:35
- その他(教育・科学・学問) 大学学内における学生の夜間残留、寝泊りは大丈夫ですか 6 2022/10/21 10:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートでの赤ちゃんたち...
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
マンションの上の階の人がうる...
-
さすがに怒りが抑えられないの...
-
鳴り響くスマホのバイブ
-
騒音を注意したら逆恨みされま...
-
早朝4時に起こされるのは我慢...
-
上階から週に数回、ベッドの軋...
-
【騒音】子供の走るで苦しんで...
-
近所にスケボー少年がいて夕方...
-
アパート騒音の苦情を受けた側...
-
賃貸マンションの工事がうるさ...
-
隣人の夜中の電話のせいで眠れ...
-
近所の方のトラックの音がうる...
-
騒音主に目を付けられて怖いで...
-
隣人の洗濯時の騒音に悩まされ...
-
夜中の騒音の証拠の残し方
-
騒音で悩んでる(ノイローゼに...
-
夜間・早朝の騒音は非常識では...
-
上階の騒音について。 昨年末か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
賃貸アパートでの赤ちゃんたち...
-
マンションの上の階の人がうる...
-
賃貸マンションの工事がうるさ...
-
騒音を注意したら逆恨みされま...
-
さすがに怒りが抑えられないの...
-
隣人の夜中の電話のせいで眠れ...
-
鳴り響くスマホのバイブ
-
上階の騒音について。 昨年末か...
-
【騒音】隣の家の子どもの奇声...
-
早朝4時に起こされるのは我慢...
-
夜中の騒音の証拠の残し方
-
騒音苦情の連絡が管理会社から...
-
騒音主に目を付けられて怖いで...
-
助けて下さい!子供の騒音問題...
-
隣室の昼間の音楽騒音について...
-
【騒音】子供の走るで苦しんで...
-
上階の掃除機音がひどいのですが…
-
深夜に話し声が聞こえます。 私...
-
騒音、「朝っぱらから」、「こ...
おすすめ情報