
Androidスマホを使い初めました。
Xvideoにあるファイルのどれくらいが【ウィルス対策アプリで検知出来ないウィルスやスパイウェア】が付いていますか?
スマホではダウンロードしたことはありませんが、タブレットではダウンロードしまくりました。
(グーグルプレイ内にある)怪しいアプリもインストールしたので、原因は分かりませんが、なぜか今まで無かったのに、グーグルプレイのマイアプリの一部アプリ(グーグル系アプリばかりか、多かったような気がします。)が、勝手にアップデートを始めました。
なぜか勝手に再起動が始まったりして、挙動不審な感じです。
ウィルス対策アプリの端末スキャンでは、問題なしと通知されますが、
ウィルス対策アプリに検知出来ないウィルスが付いていた可能性もありますよね?
アプリはグーグルプレイかAmazonアプリstoreで(アプリは無料のもののみ)、コンテンツのほとんどはXvideoからくらいしかダウンロードしていないと思うので、一番怪しい所がXvideoなんですが、Xvideoではどれくらいの割合でウィルス対策アプリに検知出来ないウィルスやスパイウェアが付いていますか?
また、検知出来ないものを検知するには、どのようにしたら良いでしょうか?
あと、グーグルプレイ運営部は、アプリの審査・ウィルスチェックや不正権限(対象アプリに不要と思われる権限)の有無のチェックなど、やっているのでしょうか?
(基本的に安心安全なサイトのイメージがありますが、実際はザルなのかな?)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こちらをご覧ください
https://www.siteadvisor.com/sites/http%3A//www.x …
https://www.siteadvisor.com/sites/msgpage/http%3 …
多分ファイル(動画)にウィルスが付いてたのではなく(あくまで予想ですが)他の攻撃などによっておかしくなったのではないでしょうか
何か広告をクリックしたとか
ただ去年読んだセキュリティーの本で動画にウィルスをつけるのは可能と書いてあった気がするので、動画から感染はしてないとは言い切れないですが
上記の2番めのサイトの他のユーザーの評価は英語で何書いてるか分んないです
英語がお分かりでしたら読んでみてください
グーグルプレイについては分かりません
その他あんまり詳しくないので分かりませんが、ちょっとした情報ということでのせてみました
回答ありがとうございます。
また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
一つ目のリンクが理解できませんでした。
マカフィーのサイトらしき所に
繋がり、リンク先のサイトが安全で問題ないということが書かれていたので、貼られたリンクが安全と言われても、【使用した覚えの無いマカフィーサービスなのに】、なぜマカフィーのサイトに繋がったのか分かりませんでした。
マカフィーのアプリが端末に最初から入っていて、勝手に起動していてチェックした答えを出したのかと思ってアプリを探してみました。
また、アドレスが違っているのかと思って、頭のhttps://から途中にあるhttp%の前まで削ってアクセスしてみたり、逆に間のhttp%以降を削ってアクセスしてみたり、
ブラウザーのユーザーエージェントを変えてアクセスしてみたりしてみました。
貼られたリンクが壊れているのか、間違ったものを貼られたのかと思いましたが、違うようですね。
サイトの詳細レポートを確認する。のリンク先を見て、Xvideoのサイトは安全と評価されていることを伝えたかったんですよね?
そのサイトの下の方にある【フィードバック】情報は興味深いですね。
https://www.siteadvisor.com/sites/vfhttp%3A%2F%2 …
【マカフィーはこのサイトを安全と評価しているのに対して、他のユーザーの28.57%のユーザーは「スパイウェアやウィルスがある」と言っているのですから。】
マカフィーは、サイトの安全性だけを評価しているのかとも思いましたが、マカフィーサービスの紹介ページなどを見て回ると、実際にいろんなサイトのコンテンツのダウンロードなどをしたりしてチェックして回っているようですね。
http://www.siteadvisor.com/howitworks/index.html
それでもXvideoは安全なのかなぁ?マカフィーさん?と思います。
他のユーザーの28.57%は危ないと評価しているのに。
しかもその矛盾した評価を自社のサイトで公表して大丈夫?と、心配になってしまいますね。
続いて二つ目のリンクについてですが、、、
英語は分かりません。
翻訳サイトで翻訳した所、イマイチ分かりませんでした。
なんとな~く、ファイルにウィルス等が付いているものがあると言っているものがある気もしますが、分かりませんね。
一挙に英語翻訳、というアプリで翻訳したので、4つの翻訳サイトで翻訳したのですが、どれも微妙でした。
でも、このアプリは便利だと思いました。
翻訳サイトは翻訳精度を完璧といえるくらいのものにして欲しいです。(翻訳サイト関係者の方へ)
結論としましては、
ネットバンキングなど、金融取引に使うスマホを、怪しいファイル(Xvideoにある動画ファイル)のダウンロード用に使うのは、やめておくことにしました。
ダウンロードしたくなったら、タブレットでしようと思います。(笑)
nekosan0000 さんの情報は、役に立ちました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まず最初に、AndroidはWindowsやmacOSなどパソコン向けのOSと異なり、ウイルスはアプリの形で侵入します。
そのため、ブラウザアプリで動画を再生することでウイルスに感染することはありません。この点では、パソコンよりも安全といえるかも知れません。ただし、動画再生用のアプリが必要である表示され、そのアプリをダウンロードした場合には、ウイルスの可能性があります。こうした不正アプリをインストールしてしまうと、さまざまな影響を受ける可能性があります。代表的なものは、プレミアムSMS(ショートメッセージサービス)という有料サービスへ勝手に接続して、高額な通信料を請求されたり、スマホ内にある情報を外部に送信したりするものですが、最悪のケースではスマホを乗っ取られてしまうこともあります。また、正規のアプリストアである「Google Play」は、開始当初は申請するだけでアプリの公開が可能でした。しかし不正アプリが急増したため、現在では審査を行っています。それでも審査を受けた後にアップデート行い不正な機能を追加するなど抜け道も存在しています。たとえ正規のアプリストアでアプリをダウンロードする場合でも、本来の用途に必要のない機能にアクセスしないかをチェックしましょう。ダウンロードする前にアプリの評判を確認することも有効です。さらに、現時点ではアプリの形でしかAndroidデバイスがウイルスに感染することはありませんが、将来的には別の方法で感染する可能性もあります。すでにAndroidには多くの脆弱性(セキュリティホール)が発見されていますし、Bluetoothを使用して影響を受ける脆弱性も話題になっています。ウイルス対策ソフトの導入は必須といえます。特に、性能や機能、サポートなどを考えると有料のものをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
>Xvideoにあるファイルのどれくらいが
>【ウィルス対策アプリで検知出来ないウィルスやスパイウェア】が付いていますか?
誰もそのような検証を行っていないので
回答は出ないと思います。
>ウィルス対策アプリに検知出来ない
>ウィルスが付いていた可能性もありますよね?
可能性でいうなら!
しかし、可能性は、あくまで可能性!
ウィルスかどうかは、アナタ自身が調べるしかありません
>Xvideoではどれくらいの割合でウィルス対策アプリに
>検知出来ないウィルスやスパイウェアが付いていますか?
上記も書きましたが、誰もXvideo内の
ウィルスの検証をしていないと思いますので
何割ウィルスに感染しているのかわかりませんし
検知出来ないウィルスやスパイウェアが、
どの程度 あるのかは、誰も調べていません
て、いうか!
検知出来ないウィルスやスパイウェアを
どうやって、調べるのでしょうか?
1つ思うのですが
逆に 今まで、「検知したウィルスやスパイウェア」は
どの程度ありましたか?
仮にXvideo内のファイルの何割かが
ウィルスやスパイウェア付だとして
検知できない ウィルスやスパイウェアばかりでは
無いと思います。
ウィルスやスパイウェアが多くあるなら
検知されるファイルもあるのではないのかな・・・
回答ありがとうございます。
>逆に 今まで、「検知したウィルスやスパイウェア」は
どの程度ありましたか?
私には調べる能力ないので、以前本で読んだ受け売りですが(たしか、ハッカーJapan)、ネット上に出回っているファイルやソフトウェアなどの【約半数にウィルスなどが付いていたといいます。】
その内のどれくらいがウィルス対策ソフトなどで検知出来ないものかは分かりませんが、
【知っている人なら簡単に対策ソフトを回避する(ウィルスやスパイウェアの)ソフト(アプリ)を造れる(創れる)】といいますし、
【造れない(創れない)人もお金をちょっと出せば造っても(創って)らえる】といいます。
なので、男が群がり、欲望のままにダウンロードしてくれるようなサイトにあるファイルは【かなりヤバいのではないかと
思いますので、能力ある方なら、その辺チェックしてみた方がいらっしゃるのではないかと思い、質問してみました。】
>ウィルスやスパイウェアが多くあるなら
検知されるファイルもあるのではないのかな・・・
たぶん、それは我々一般ユーザーの希望的観測で、甘い認識だと思いますよ。
私が少ないながらも見てきた専門家らしき人の意見では、そう指摘している方がいらっしゃいましたから。
この質問は、
globefさんでは分からないということですね? 残念。
サイト上の全てのファイルを調べるのは不可能にしても、一部を調べて【統計学的に算出することは出来る】のではないでしょうか?
どなたか調べたことのある方、または興味ある方で調べられる方、結果を教えて頂けると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- iPad iPadのウィルス対策について。 Safari経由でネット検索していたら画面右下に ハードドライブに 4 2023/02/26 07:23
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ウィルスバスターモバイルについて。 iphone12 miniで、ウィルスバスターモバイルを使ってい 2 2022/07/10 12:59
- Android(アンドロイド) スマホに「不審なアクティビティが検出されました」と頻繁に表示が出ます 2 2022/12/12 08:43
- ハッキング・フィッシング詐欺 確実にスマホハッキンをされてますが 対策とは…(切実) 映画で観たワンシーンのように スマホ(iPh 2 2022/09/30 22:26
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 以前、インストールしたウィルス対策のマカフィーが、しょっちゅう「ウィルスに感染しました」と、画面に表 6 2022/10/10 12:40
- Android(アンドロイド) スマホの広告に困っています 5 2023/06/19 09:02
- Android(アンドロイド) 誰か教えてください。 Androidの野良アプリってなぜ役に立たず、思い通りに行かないのが沢山あるの 1 2023/01/14 23:23
- アプリ Androidのアプリってなぜ思い通りに行かないのでしょうか? 1.CM BrowserはGoogl 2 2023/01/15 16:21
- Android(アンドロイド) Androidってなぜ画像や動画のダウンロードがマトモにされない、出来ない、時々ダウンロードに失敗す 5 2022/08/05 23:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
恥ずかしい話ですが、昨日xvideosというアダルトサイトをみてて、次のページを押そうと思った時に数
マルウェア・コンピュータウイルス
-
xvideosは、実は、有料だったんですか
ハッキング・フィッシング詐欺
-
Xvideo であやまって広告を押してしまいました。 携帯に仕込まれるウイルスはどんなのがありますか
その他(セキュリティ)
-
-
4
XVideosというアダルトサイトで動画再生ボタンを押したら 登録完了となり1年見放題?みたいなので
その他(セキュリティ)
-
5
XVIDEOって完全無料ですか?
その他(動画サービス)
-
6
XVideosを試聴中に間違ってダウンロードを押してしまったら 本当にダウンロードされたのですが こ
事件・犯罪
-
7
xvideoについて
その他(動画サービス)
-
8
xvideosで、どうも購読者(subscription)になってしまったみたいなのですが?昨日xv
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
XVideosについて
その他(動画サービス)
-
10
アダルト動画とか観てる人ってセキュリティソフト入れてる?
セキュリティソフト
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Discordというアプリについてな...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
Windows Update 後、Office2019...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
QRコードで、読み取って読ん...
-
右下の広告の消し方
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
パソコンのメモ帳をアンドロイ...
-
LINEで文章が重複して送られる...
-
アプリ内でアクセスしているURL...
-
Clipboxで保存した動画が見れな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
タブレットやスマホのブラウザ...
-
同じアプリをインストールした...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
spacedeskというアプリがパソコ...
-
LINEで文章が重複して送られる...
おすすめ情報