
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
する必要があるかどうか?と問われると、
「犬種による」っていうのが一応正しい回答なのでは?
うちも現在の柴犬を含め、過去数匹の
犬の飼育経験はありますが今まで一度も
肛門腺絞りはしたことはありません。
先の方の回答のように、肛門腺自体
知ったのはここ数年です。
現在の柴も数年前に地面に肛門をする
動作をしていましたが、だからといって肛門腺絞りを
したことはありません。現在10歳で元気です。
知らないうちに地面に尻をこする動作はなくなっていました。
だから問題ない、と判断しています。
テレビなどでそういう知識は入りますが、
絶対すべきかどうかはなんとも言えませんね。
小型の洋犬(掛け合わせが多い?)なんかはひょっとして
そういうことを人間の手でやってやらないといけないのかも
しれませんけど、普通にたくましく育っている犬は必要ないと私は
思いますね。
最近の怪しい”自称”豆柴(単に小さい柴犬)ブリーダー団体が作った
ような犬種だと個体の遺伝子も安定していないから
そういうことは必要かもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
すでに前の方もおっしゃっていますが、体質が大きく関係していると考えられています。
大型犬などでは排便時に一緒に出ることが多いですが、小型犬などでは自分では出せない子もいます。
その場合は定期的に絞って出してあげることが必要です。
肛門腺からの分泌物の性状もその子その子でけっこう違いがあって、さらさらの子もいればべっとりとしている子もいますので、分泌物の性状によっても溜まりやすさは変わってくると思います。
肛門腺絞りは説明するのは簡単ですが、実際に絞るのはけっこう技術がいりますので、無理に絞ろうとすると肛門腺が破裂してしまうこともあります。
病院やサロンなどでプロの方にやってもらった方がいいかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
日本犬のような原種に近い犬には必要ないのよ。
うちも柴だけ飼っていた時は、肛門腺なんて知らんかった。
知ったのは2匹目、シーズーを飼ってからです。
肛門腺が溜まると、肛門の奥が固くなるが、この段階は見ても分からんよ。
でも、肛門腺が溜まり過ぎると、見ただけでわかります。
肛門が腫れて、目立ってくるので。
こうなると、もう見るからに痛そうなのよ。
で、うちは獣医に連れて行って、初めて教えてもらいました。
でもこの段階なら、絞って終わり。
大抵は自分で出しているようで、あまり絞ることもありません。
破裂するのは、よっぽど肛門腺が出にくい犬で、飼い主があまりに目が行かなかった場合で。
こんなに腫れるまで、飼い主が気づかないってのも、私には不思議。
病気じゃないでしょう。
こんな犬を作り出したのは、人間なんだから。
小型の西洋犬は、わりと多いみたいです。
それと、肛門腺絞りが必要なのは、昔っからです。
No.2
- 回答日時:
最初の方もおっしゃってますが、病気というより体質だと思います。
肛門腺がたまってくると、お尻を地面にこすりつけたり気にする様子がみられると思います。
自宅で絞ってあげるとなると難しいと思うので(できないことはないと思いますが…)
その場合は定期的に動物病院やペットサロンで絞ってもらう事になります。
ですが気にしてる様子などなければ、わざわざ絞ってあげる事はないです。
No.1
- 回答日時:
普段はおとなしいマルプーが、抱き抱えたときに激しく鳴いて噛まれてしまいました。
よくみたら、肛門の両端に大きなおできのようなものができていたので病院に行きました。
待っている間に、破裂してしまい膿のような血をが出てきてオロオロしましたが、獣医さんは平気な顔でさらに絞りだして5mm位の穴に綿棒に軟膏を塗って差し込みながら言いました。
自分で出すことができにくい子は、出してあげるしかありませんよ。
器官としては必要性のない器官だから、手術で切除も出来ますがどうなされますか?
その後、再発することはありません。
手術はしていませんが、きれいにするように心がけています。
便秘を病気と言うか、体質と言うかですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 急遽親戚が難病で入院になり、1歳に満たない犬(小型犬)を代わりに飼うことになりました。 家には外で飼 4 2022/08/14 10:34
- 犬 大型犬を完全室内で飼われている方々、何処まで自由にさせていますか? 我が家は、柴や秋田犬、豆柴を飼っ 2 2022/10/29 05:26
- YouTube YouTubeで人気になり昨年亡くなった柴犬小春ちゃんですが、飼い主が最近また新しい柴犬の子犬を飼い 2 2022/10/13 23:22
- 犬 先日、夕方に愛犬を散歩中に柴犬が走ってきてうちの犬を攻撃してきました。柴犬はリードがついていましたが 3 2023/06/04 00:33
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- 犬 今年で15歳になる老メタボ柴犬を飼っています 写真の柴犬です 人間の赤ちゃんのオムツメーカーのおすす 2 2023/01/15 00:54
- 犬 大型犬の魅力って何ですか? 3 2022/06/25 19:18
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- 皮膚の病気・アレルギー 子ども服屋さんの店員が、自宅で犬と猫を飼っていて、出勤する際着ている服に少量犬や猫の毛がついていたと 4 2023/08/21 22:58
- 犬 最近、隣に引越して来た一家のトイプードル親子5頭の鳴き声に困っています うちにも秋田犬と柴犬がいます 1 2022/08/19 22:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が吠える件について 誰かが玄...
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
死因が知りたいです。
-
デカヨーキーを飼いたい
-
産後犬が本当に嫌いになりまし...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
ペットに嫉妬してしまいます
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
実家を出て一人暮らし 犬は連れ...
-
レトリバーが飼いたいのですが...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
去勢後、散歩中吠えるようにな...
-
子犬が暴れて大変です(サーク...
-
犬との生活がしんどいです。
-
ペットホテルって、夜は無人に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
犬にオナラを嗅がせると死亡す...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
-
チワワ◆肋骨の端がポコっと出て...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬アレルギー持ちでもポメラニ...
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
レトリバーが飼いたいのですが...
-
犬の無駄吠えに困ってます。近...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
おすすめ情報