dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の売上げ伝票をMicrosoftAccessで作ったソフトを使っています。
消費税8%に変更する為、サーバーのアクセスファイルのデーターファイルのテーブルの数値を5%から8%に書き換えました。
すると県外の営業所からソフトを使用すると****(DB).mdbを開くか書き込むことができませんでした。とエラー3051となってしまいます。


エラーコード   :3051
エラーメッセージ ::ファイル '\\***.mdb' を開くか、書き込むことができませんでした。ほかのユーザーが排他的に開いているか、データ表示と書き込みを行う権限がありません。


今までは営業所からも普通に起動していました。

サーバーのアクセスファイルのデーターファイルのテーブルの数値を書き換えただけでこんなエラーがでるものなんでしょうか?
サーバーが置いてある本社では普通にソフトの使用も可能です。営業所からのみがエラーを排出します。

本社サーバーはWinXP Access2000
営業所 Win7 Access2007
サーバーへ繋ぐのは「どこでもLAN」を使用してます。

本社サーバーのアクセスファイルのデーターファイルのアクセス権限を見れば解決するでしょうか?
アクセスファイルのデーターファイルの数値を変更しただけで権限が変わってしまうものなのでしょうか?

難しい事はまったくわからないので原因と救済方法を簡単に教えて下さい。

伝票ソフトを作成した会社はもうありません。


本当は消費税のテーブルをレ点チェックではなく、5%・8%・10%と選べるようにした方が今後の対応にはなると思うのですがなるべくお金をかけたくなかったもので・・・・

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

本社がAccess2000なら、これかも?


Access ファイルを最適化すると NTFS アクセス許可がリセットされる
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
(確かAccess2000では修正されなかったような?かすかな記憶です。間違いかも)
なので
>本社サーバーのアクセスファイルのデーターファイルのアクセス権限を見れば解決するでしょうか?
解決するかもしれません。
実際に診てみないことには何とも言えませんけど。

あと、
>テーブルの数値を5%から8%に書き換えました。
で過去のデータも反映されてしまった・・とか
消費税率変更前後での赤伝処理(購入時5%、返品時8%になってしまう)は
大丈夫なんでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

本社は関西圏で私は九州です。本社の人間はすべてアナログ人間ばかりでリモートすら対応できないレベルなのでお恥ずかしいです。

教えて頂いたサポートを読んでこれのような気がします。
本社PCの対応は私が出張で行くか電話指示でやってみます。
出来ない時は本社近辺で今後のアフターが出来る業者を探すように指示を出しました。

私個人はAccessは簡単なデータベースぐらいは構築した事があるので理屈は少しわかっているつもりです。
原因はソフトのリレーションが壊れたとかそんなのではないと確信していたのでこんな質問を致しました。
年度末で多忙な時期ですので不安だったので、とてもわかりやすい返答に少し安心しました。
後はなんとかやってみます。

消費税導入前のデータは3/31で伝票をしめた時点で外にBackupして残すようにします。
赤伝処理があったとしても少しなので臨機応変に税理士と相談して対応致します。
最悪は紙バイタルで残せるので^^;

気が楽になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/20 12:24

>>サーバーのアクセスファイルのデーターファイルのテーブルの数値を書き換えただけでこんなエラーがでるものなんでしょうか?



質問者さんがごらんになったとおりですよ。素人が勝手に「こうなるだろう」と思っても現実は、しばしば外れるものです。

>>難しい事はまったくわからないので原因と救済方法を簡単に教えて下さい。
伝票ソフトを作成した会社はもうありません。

詳しい事が分からない人がいじってはまずいでしょう。
下手にいじると、トラブルになる部分ですので、分かっている方でも、簡単な対応はできないかもしれません。
とりあえず、質問者さんが責任者なら、アクセスに詳しい方を探して、その方にどうするのがいいか、検討をお願いしましょう。
場合によっては、「ソフト買い替えですね」という回答になるかもしれません。

>>本当は消費税のテーブルをレ点チェックではなく、5%・8%・10%と選べるようにした方が今後の対応にはなると思うのですがなるべくお金をかけたくなかったもので・・

その対応を怠ると、あとで余計な手間が発生すると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A