
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通のデジカメで撮った写真なら、ヘッダー情報の中に、撮影日時というものが付いており、それは、作成日時や更新日時、最終アクセス時とは別に管理されています。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/special/p …
画像フォルダを詳細で見た場合にそれを確認できると思います。
作成日を撮影日時と合わせる方法については、
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista …
7でもできると思います。
撮影日時が狂ってしまった場合は、EXIFファイルと呼ばれるものを書き換えるフリーソフトなどありますので、ある程度いじることも可能です。
No.4
- 回答日時:
撮影した日時は、撮影情報として、ファイルのヘッダーに格納されているので、意図的に手を加えない限り、勝手に変更される事は有り得ません。
(Exif 情報)貴方が言われているのは、ファイルの作成日時・更新日時・アクセス日時です。
これに付いては、No1~3氏が回答されているので、割愛します。
ちなみに、Exif 情報は、画像上で右クリック、プロパティーの詳細タブでも確認できますが、より詳細は、付属のソフトであったりExif 情報読み取りソフトで確認できます。
Exif 情報の一例。

No.3
- 回答日時:
撮影した日時が移動(若しくはコピー)した日時に変更されることは、通常は、ありません。
もう一度、確認してみて下さい。
変更された時間を元に戻すことは以下のソフトで可能です。
http://n.shop.vector.co.jp/service/servlet/Catal …
No.2
- 回答日時:
>・コピーと移動の違い
コピーは「ファイルを新規作成して、そこに書き込む」と言う動作をするので、コピー先の日付が「ファイルを作った日」に変わる可能性があります。
同一のドライブ装置での移動は、フォルダ位置が変わるだけなので、基本、日付は変わりません。
異なるドライブ装置での移動は「コピーして、コピー元を削除する」と言う動作をするので、コピーと同じく、日付が変わる可能性があります。
>・撮影した日時が移動(若しくはコピー)した日時に変更されるのは、どのようなときか
写真データの中に「撮影日情報が記録されていない場合」には、撮影日は「ファイルを最後に更新した日」、つまり「コピーした日」になってしまいます。
写真データの中に「撮影日情報が記録されている場合」には、撮影日は「写真データの中を参照する」ので、ファイルの更新日が書き換わってしまっても、撮影日は変わりません。
コピーや移動で撮影日が変わってしまうのは、写真データの中に「撮影日が埋め込まれていない」からです。
>・変更された時間を元に戻すことは可能か
JPEGの写真に限定されますが「EXIF情報を書き換えるツール」を使えば、撮影日情報が入ってない写真に、後から撮影日情報を書き加えたり、撮影日情報そのものを書き換える事ができます。
なお、撮影日情報が入っていても、撮影したカメラによっては、パソコンで見た場合に「撮影情報が正常に読み取れない場合」があって、その場合は、写真の中に埋め込まれた「撮影日情報」が無視されてしまい、ファイルの更新日が「撮影日」になってしまう場合があります。
パソコンは「すべてのカメラに対応している訳ではない」ので、特定のカメラが記録した情報を読み取れない場合があるのです。
もちろん、パソコンで撮影日が正常に拾えなくても、写したカメラに読ませれば、撮影日が正常に表示されます。
なお、当方は、撮影詳細情報の書き換えに「F6EXIF」と言うツールを使っています。
蛇足ですが、GPS対応の携帯の写真には「位置情報」が付加されている場合があるので、写したままの写真をネット上で公開すると、居場所や自宅が世界中にバレてしまいます。
なので、そういう場合も「F6EXIF」などの撮影情報を書き換え出来るツールを使って、位置情報を削除したりします。
過去には「ネットにアップした写真から自宅を突き止められ、ストーカーに遭った」と言う事件も起きているので、ご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金網越しの撮影についてアドバ...
-
剣道撮影に適したコンデジを探...
-
LuxとEV値の関係について教えて...
-
一眼レフカメラのExp設定って何...
-
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
Panasonic LUMIX DC-FZ85で、フ...
-
古いMDラジカセ(aiwa ...
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
寺社の写真を許可証なく販売し...
-
デジカメ画像が2枚ずつ取り込...
-
プラスチックは写真にくっかな...
-
動画撮影中に静止画撮影できる...
-
心霊写真??
-
スマホのインカメで目(虹彩)...
-
星を綺麗に取るコツ
-
写真で目をパッチリして写るには?
-
デジカメで撮った『黒板のチョ...
-
ストロボ M・S1・S2
-
鏡で見ると悪くないのに、写真...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真の日時が変わってしまった
-
Canon eos kiss x10のタッチ撮...
-
EOS kiss x4で星空を撮影したい...
-
一眼レフの購入を検討中です。
-
金網越しの撮影についてアドバ...
-
コンパクトデジタルカメラについて
-
オーロラを撮影したいのですが...
-
バッタ等昆虫は変温動物ですが...
-
競輪場や競艇場、オートレース...
-
デジ一眼 VS コンデジ の...
-
ショーパレの写真撮影
-
体育館でスポーツ撮影するのに...
-
エクステンダー装着でAIサー...
-
【回答多数歓迎】絵画を撮影す...
-
音楽のコンサート会場に一眼レ...
-
Canon一眼レフでテザー撮影
-
ミラーレス一眼カメラへのエン...
-
【デジカメ】キャノンPower Sho...
-
炎天下撮影時の熱停止について...
-
デジカメで近接撮影時に手ぶれ...
おすすめ情報