
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
はじめまして、お悩みの事ですね。
最初に申し上げておきますが、私は弁護士ではありませんので、あなたのご期待に添える回答が出せませんが。他の回答者の方々と同じ、貴方の気持ちとある程度の常識であくまでもアドバイスを差し上げます。
前置きが長くなりましたが私の体験談、参考にしてください。
数十年前の夏、我が家にはエアコンが無く、西に向う窓は開けた事が無かったのですが、その日は空けていました、すると真っ暗な隣の家の階段を、隣のおばさんが真っ裸で股間をタオルで叩きながら上がって来たのです。一瞬見てはいけないものと言うか、具合が悪くなり、その場で吐いてしまいそうでした。
それからは、西の窓を開けた事がありませんでした。
いくら暑くても。
という事で、状況に駅からは遠くなりますが、回り道をされてはいかがですか。嫌な思いは自分から防ぐ。
また、介護の仕事をされている方は見るだけではすみません、貴方もそのうち年がくるのですよ、やさしい気持ちで遠周りしましょう。
それと、他人こ家庭は見たくは無いでしょうが、ファミレスだと思われてはいかがですか。
No.6
- 回答日時:
見たくもないのに見えてしまうってこと、結構ありますよね。
家の中もそうですし、道路に止まっている車なんかもそうです。ちょっと困りものですよね。私の友人(男)が、アパートの1階に住んでいるにもかかわらず、カーテンをつけていないんです。「なんでつけないの?」と言っても「見るヤツなんていないだろ」という答えがあっただけでした。
おじいさんや食事している家の方には、外から見えてしまっているという意識がないんでしょうね。実際は丸見えなのに・・・。
他の方も言っていますが、人に見せるためにしている行為じゃないので、取り締まるのは厳しいです。逆に、仮にこちらが見てしまったとしても「故意」にやったことではないので「のぞき見の犯罪」にはなりません。まじまじと覗いたというなら話は別ですが、見たくないのに見えてしまっただけですから、法律で裁くことはできません。
不快になることですが、なるべく見ないように、足早に通り過ぎるとか、該当の家の前では足元だけを見て歩くとかの方法しかなさそうです。
No.5
- 回答日時:
個人の住居ですから,ベランダに出て裸をアピールするなどの極端な場合を除けば,ある程度自由であると考えられます。
風呂上がりに室内を裸で歩いていた,というだけでは法に触れることはないでしょう(よって取り締まる術もありません)。
逆に,他人の住居をのぞき見る行為が犯罪になることがあります(軽犯罪法)ので申し添えます。
不愉快かもしれませんが,見ないことですね。
No.4
- 回答日時:
公然というのは、判例によれば「不特定又は多数の人が認識できる状態」です。
また、「公然とわいせつな行為をしたもの」というのが公然わいせつの要件になります。ただ、道から見える程度では「・・・認識できる状態」とまでは決め付けられないでしょうし、まして家の中で風呂上りに裸でいることは、「公然とわいせつに」しようという意図はないでしょうから、刑法上の罪には問われないと思います。
一般的には、「公然」というのは屋外(ストリーキングとか)あるいは、多数の人が集まった屋内(ストリップ劇場で陰部を露出する行為が公然わいせつとされたこともあります)を言うと思いますし、「公然とわいせつ」には、見せ付けてやろうという意図が必要でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
胸を触るのは不定行為ではない...
-
野外で性交した場合、罪に問わ...
-
青姦って犯罪ですか?
-
屋外でのカップルの行為、どこ...
-
視姦というのは犯罪ですか?
-
ネットカフェでセックスすると...
-
胸はわいせつ物公然陳列罪にあ...
-
バイクの空ぶかしは取り締まれ...
-
他人の敷地に勝手に入り餌を置...
-
ネットカフェでの○○行為
-
器物破損?
-
ペットの“飼育”と'預かっただけ...
-
無修正のAVを買う事は違法なの...
-
公務員の戒告、訓告は給料やボ...
-
avは公然わいせつ罪にはならな...
-
電車の中でのトラブル-服がフ...
-
目で犯していいのか
-
類推解釈と拡張解釈の違いがよ...
-
そもそも肉体関係の定義ってな...
-
訓告、戒告、訓戒のちがい
おすすめ情報