
Jetstarの国内線を利用します。
初めてLCCに乗ります。
間違って受託手荷物なしにしてしまいました。
Jetstarの決まりによると、
H56cm、W36cm、D23cmの手荷物と小型品目の持ち込みが認められるそうですが、
私は、H55.5cm、W37cm、D22.5cmの機内持込み可のキャリーバッグと、
H26cm、W39cm、D16cmが最大の大きさになるのくしゃと潰れるようなバッグを持って行きます。バッグの中は満杯にまで入れず財布、飲み物、本、モバイルバッテリー、会社の資料くらいです。
当日は往路はWebチェックインをし、復路は印刷環境がないのでカウンターにてチェックインします。
当日、もしも、預けなさいと言われた場合、当日に空港にて受託荷物の追加料金を支払う覚悟です。
1.キャリーバッグの機内持込みサイズが少しオーバーしてしまっていますが、受託手荷物として預けなければなりませんか?
2.小型品目というのは、本当に小さなハンドバッグやボディバッグという解釈ということなのでしょうか?私のバッグだと小型品目には当てはまらないのでしょうか?
3.そもそも荷物の重さや大きさはいつチェックしているのでしょうか?
一人ひとり、機械か何かにいれてサイズを計測して、だめなら預けなさいと言われるのでしょうか?
4.手荷物は2つまで持込み可ということですが、制限エリアにて購入した飛行機内で食べるお菓子や、お土産の袋は手荷物の2つの中に入れなければいれませんか?
キャリーバッグの中に無理やり入れて手荷物2つにするしかないのでしょうか?
5.機内では自分で空港内で購入した飲み物やお菓子を食べる事は大丈夫ですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
webチェックインですが、往復で7日以内なら両方のweb搭乗券を
まとめて発行できるはずですよ。
ただし、指定した席が「非常口の列のエクストラレッグルームシート」等など一部の
席はwebチェックインができないです。
キャリーバッグについてですが、いかにもサイズが大きかったり、重かったりや
個数オーバーで無い限り、自身で正直に申告しても別料金は取られないでしょう。
「小型品目」のほうも実際、(特に男性のばあい)リュックを持ち込んでいる客が
結構いますよ。帰りの便の場合、さらにそれにプラスお土産袋を持ち込む方がかなり
いますがそれで個数オーバーで呼び止められている方は滅多にいないですね。
(さすがに持ち込み合計数が4つや5つ以上ともなると呼び止められる可能性が
高いとは思いますが・・・)
ちなみにwebチェックインで搭乗カウンターを素通りして荷物検査口に向かう場合、
その荷物検査口では「個数」については関係ありませんから何個でも通れます。
あくまでも「危険物」の検査ですから。(大きさはX線検査機に入らないような
物だとカウンターに行けと言われるでしょうけど。)
引っ掛かるとすれば、その後の待合所及び搭乗ゲートでチェックされることになります。
どちらの空港から乗られるか書かれていないので一概には言えませんが、基本LCCは
各締め切り時間が早いので、時間に余裕を持って空港に着くようにしてください。
No.1
- 回答日時:
1:若干のサイズオーバーは許容されるケースが多いです。
私自身も、若干大きいサイズのキャリーを持ち込んだ事がありますが、重量オーバーで無ければ搭乗出来ました。
一番重視してるのが、重量の様です。
2:背中にしょえるリュック程度の大きさでもOKです。
ただし、小型品目は通常足元の隙間に入れますので、その隙間を超えない範囲(幅20センチ程度)で荷物を入れて下さい。
3:受付担当の経験や勘に応じてチェックが入っていると思われます。
何度が搭乗してますが、細かいチェックがあったのは一度だけです。
その時は、若干重量オーバーになりましたので、キャリーのみ空港内のゆうパックで別送しました。
4:出来るだけ入れた方が良いでしょう。
機内通路が狭いので、多数の荷物を持ち込むと物理的に身動きが取り難くなります。
スムーズな着席を行う為にも、手荷物はシンプルにされた方が無難です。
5:持ち込みアルコール類以外の飲食は、問題ありません。
アルコールのみ、機内で購入した物しか飲めませんのでご注意を。
アルコールの持ち込み自体は可能なので、機内では飲まずに到着後に機外で飲む等して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽田空港第2ターミナルの制限...
-
飛行機の燃料放出
-
8月2日夜羽田に戻る予定、台風...
-
【国内線の飛行機がどのルート...
-
日本からスイス直行便で一番安...
-
飛行機のエンジン音が苦手なの...
-
飛行機、家族分を予約した場合...
-
パイロットはバイクに乗ること...
-
ピーチが欠航になりました。な...
-
空港のCAB試験難しいですか?羽...
-
【日本の空港の関税】フランス...
-
国内旅行保険のおすすめ
-
羽田空港の制限エリアのANAラウ...
-
ANAマイルを使用して提携航空会...
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
航空大学校か私大パイロットコ...
-
羽田空港から東京ドームまで
-
固定翼機と回転翼機の事業用免...
-
ユナイテッド航空のベーシック...
-
空港のランウェイステッカー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外から日本に行く時にPS4を持...
-
アゴダでジェットスター・ジャ...
-
数日前までは受託手荷物不可だ...
-
今度大韓航空を使って渡韓する...
-
飛行機の乗り継ぎ
-
乗り継ぎ便の利用について 受託...
-
ジンエアー受託荷物の当日超過...
-
セブパシフィック 手荷物受託 2...
-
JALって、手荷物用のタグ発券機...
-
スカイマークの手荷物の事なの...
-
tripというアプリで飛行機の予...
-
受託手荷物と委託手荷物の違い...
-
空港の保安検査について。 次の...
-
タイガーエア台湾 彫刻刀を持ち...
-
ピーチの機内持ち込み可能な手...
-
機内持ち込みの事について
-
大韓航空 手荷物 受託手荷物...
-
ジェットスターの受託手荷物
-
日航機の事故ですが、預けた荷...
-
羽田空港の搭乗口46がわかりま...
おすすめ情報