プロが教えるわが家の防犯対策術!

NHKに存在意義はあるのでしょうか?

NHKは有料放送です。常識的には応益負担であるべきです。しかし、観るか観ないかその意思に関わらず強制徴収。意味がわかりません。放送法を作った当時にはチャンネルは極めて少ないかNHKしかなく、テレビ設置イコールNHKの視聴であったと思われるため、設置したら強制徴収でもよかったのだと思います。しかし60年以上たって民法も増えた現代において、大昔の放送法が現在でも正当性があるのかとても疑問です。

放送法の根拠として、「公共の福祉」「公共の利益」などといいますが、それがどういう意味なのかわかりません。民法でも十分に公共性のある番組内容を提供しているように思えますが、民法とNHKの番組内容に何の差があるのかわかりません。

差があるとしたら、民法地上波は平時はCMを流す、NHKは平時からCMを流さない、ということくらいだと思います(有事の際には民法もCMを流さない)。

例えばNHKでは映画やドラマも流します。特に映画は別にNHKが作るわけではありません。NHKが流す映画と民法が流す映画の差はわかりません。ドラマはNHKが作成しているのでオリジナルですが、それもNHKが作らなければならない理由はわかりません。また、最近はNHKでもバラエティ番組や音楽番組が増えているようですが、これについても公共放送の意義が分かりません。その他スポーツ中継とか料理番組とか旅行番組とかも民法で十分な気がします。

また、公共放送なのに有料放送。こんな制度の国は日本以外にあるのかも気になります。
そもそもNHKは、観たい人が契約する自由契約の放送局としては成り立たないのでしょうか?


質問をまとめると以下です。
(1)公共放送とはなんですか。他の民法とはどう違うのですか?
(2)NHKの存在意義はあるのでしょうか?
(3)NHKで映画を流す意味はあるのでしょうか?あるなら民法と何が違うのでしょうか?
(4)NHKでドラマやバラエティを流す意味はあるのでしょうか?あるなら民法と何が違うのでしょうか?
(5)公共放送といいながら強制徴収有料放送としている国は、日本以外にあるのでしょうか?
(6)NHKは、観たい人が契約する自由契約の放送局としては成り立たないのでしょうか?成り立たないのだとするとなぜダメなのでしょうか?

※「放送法の条文にこういう文字列が書いてあるよ」などという表面的なことではなく、具体的・本質的なことを教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (16件中11~16件)

選挙などを通じよりよい社会にするためには、国民が世界や社会の動きや各種の情報に


接することが事が大切だと思う。
このために、NHKがバランスの良い情報を提供している点は評価できる。

しかし、籾井会長や長谷川委員他のがNHKに入ったので、これらが期待できるかどうか
疑わしくなったので、もはや存在意義が無くなったと思います。

情報を提供としても、地上波・BSの2波と別に災害用電波でも有れば十分だ。
それにも拘らず、多数の電波を持っているので、これを埋めるのに汲々としている。

そこで、作るのが楽で職員も旅行が楽しめる海外の旅番組・野球・サッカーなどで
余った時間を埋めている。

旅番組では、歩き・自転車・バイク・トラック・汽車とかで、対象も美術・料理・
植物・歴史・果ては猫の生態など、税金に等しい受信料を盗って作る必要の無いものが多すぎる。

総務省や東京都が作るのとなんら変わらない放送なのに、受信料を節約する姿勢が
まるで無い。
「南米のイグアスの滝で満月に虹が出来るかどうか 
  ーそんなものどうでも良い、撮れなかったので次の満月まで何故待つ。」
「満漢全席で7-8人で食事するのに石澤典夫と女子アナ二人も出て交代で食っている
  ー食通の中尾やお茶大の教授も居るのだから、感想を聞くだけで良い」
「鶴瓶に乾杯 
  ー国内番組なのでパプァニューギニアやカナダに行く必要が無い」

ついでに言うと、職員の給与の公表もいい加減だ。判りにくくしていて
給与のモデル給与も30歳と35歳の2例のみ表示しているだけ

何故かと聞くとそれ以上は、管理職なので違いが多額で記載しても意味が無いとの事。
私が聞くのが意味の無い事で、知る必要が無いとまで言われた。


http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kyuyo/pdf/kijyun-s …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ざっくりまとめると

・(番組によっては)バランスの良い情報を提供している
・今の会長や委員は評価できない
・いい番組はあるが、枠に対して不足している
・『「いい番組」とはいえない番組』が多くなってきている

という感じですかね。


>給与のモデル給与も30歳と35歳の2例のみ表示しているだけ

「モデル」の根拠が全く書いていませんね…。何のモデルなんでしょうかね。いろいろ考えてしまいますよね。NHKの最低賃金モデルですかね。これはもはやお笑いですね。


NHKの主張するモデルではなく、実際に算出した平均値で言うと

# NHKによると、平成23年度決算時の職員平均年収は約1185万円。
# 昨年3月22日の衆議院予算委員会では、
# 厚生費などを入れた人件費が1780万円と指摘され

NHKが高額給与改革案 - MSN産経ニュース 2013.2.12
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130 …

とのことなので、モデルの数字が嘘なのか、ほとんどの人が該当しないモデルなのか、モデル以外にいろいろ手当がつくので実際には大きく異なるのか、それともモデルの数字は本当だがその年齢を超えると急激に給与水準が上がるのかのどれかでしょうかね。

よくわからん「モデル」でごまかすのではなく、「公共の福祉」「公共の利益」のためにも、もう少しきちんと情報を開示してほしいものですよね。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/26 15:37

1)公共放送とはなんですか。

他の民法とはどう違うのですか?

民放はスポンサーの意向が強く出ます。その為に視聴率を意識したつくりになり、現在民放は一度成功した他局の番組と同じ物を作る傾向も出てきています。NHKは視聴率を意識しつつも独自の番組作りも多いです。また公共放送なので、災害時の対応は早いです。

(2)NHKの存在意義はあるのでしょうか?

 あります。総合チャンネルを中心としてみると疑問点はありますが、教育チャンネルやNHKの放送学校なども必要になります。また、難視聴地域もカバーするなどのもあります。衛星放送も本来は難視聴地域解消の為という目的もありました。
 また、NHKだからでしょうかNHKと共同開発された放送機器などもあります。

(3)NHKで映画を流す意味はあるのでしょうか?あるなら民法と何が違うのでしょうか?

 今はどうだかか分かりませんが、地域によってはチャンネル数は少ないところもあります。そういった地域でも映画は見たいと思います。
 緊急の場合でも何らかでテレビがついている状態が望ましいでしょうから、テレビに向かってくれる為には娯楽としても映画も必要でしょう。

(4)NHKでドラマやバラエティを流す意味はあるのでしょうか?あるなら民法と何が違うのでしょうか?

 元々スタートからして古いですから、ドラマやバラエティは作っていましたから意味は有ります。民放では昔は結構色々出来ましたけど、最近は規制も多いのでNHKよりつまらない物が増えてきましたけどね。NHKも視聴率を意識した作品は面白くない状態かな。
 それと難視聴地域の方もNHKだけという状態で有ればドラマやバラエティは必要となります。

(5)公共放送といいながら強制徴収有料放送としている国は、日本以外にあるのでしょうか?

 他国でも徴収していますよ。払わないと見られないという所もあったはず。

(6)NHKは、観たい人が契約する自由契約の放送局としては成り立たないのでしょうか?成り立たないのだとするとなぜダメなのでしょうか?

 現在はネットというメディアが普及してしまったので存在意義も薄れてきた感じはあります。その為に自由契約となると離れしまうのでNHKとしては辛いでしょうね。

 NHKはスポンサー色が無い為に、公共の場で流すときには問題が発生しにくいという利点もありますね。民放だとライバルメーカーの番組が流れるのは嫌でしょうけど、NHKではそれが無いですね。
 
 NHKは結構色んな所に取材に出ています。民放からその取材先に来なかったりもあります。小惑星探査機はやぶさの帰還カプセルが地球に落下するとき、生中継はなかったけど取材には行ってます。
 NHKは全ての番組を見て判断しないとNHKの存在意義はわかりにくいかと思います。様々な形があるから公共性が生まれていると私は思います。良い物、悪い物が混在するから平均化されるのです。一部だけ取り上げて批判されやすいですが。

 NHKだから出来た番組もあります。電子立国日本の自叙伝という番組は複数のメーカーが出てきます。また開発担当者も違うメーカーの人達がスタジオに来たりもしていました。民放では一社のみに絞った番組になります。
 NHKもチャンネル数が多いので減らすという話しも以前は出ていましたが、どれも減らせない理由があり実現はしていないようですね。

 NHKのアナウンサーは東京で活躍していても、地方に移動させられますからね。それが嫌で退職しフリーになる方も居ます。たまに地方局でお顔を拝見できたときは嬉しいです。

 ハイビジョンもNHKが率先して開発していたな。夜空をカラーで映すために、専用のカメラも。今は宇宙ステーションでの撮影用に開発していたな。そういった物を民放ではあまり作っていないな。放送界全体の統括的な意味もあるので存在意義はあるのかと思います。

 昔はNHKより民放が面白い時期も有ったけど、今はNHKのEテレ(旧教育テレビジョン)が面白いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ざっくり言うと、
・NHKしか視聴できないような地域ではNHKの意義がある
・あなたはNHKが民放より面白いと感じている
・しかし現実に民放と競争するとNHKは勝てない
ということですかね。

ありがとうございました

お礼日時:2014/03/26 14:58

職員の平均年収1185万円(2012年 35歳)で、これだけ皆から集めたお金を払って作る番組ではありません。

 NHKの存在意義がありません。 さらに民業圧迫していますので、解体すべきでしょうね。

ところが逆にどんどん増殖しています。

マスコミなので国会議員も手が出しにくい。
官僚と同じで、黙っていれば増殖し、好き放題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/03/26 14:42

(1)公共放送とはなんですか。

他の民法とはどう違うのですか?
     ↑
民放は、CMで稼ぎ、そのお金で経営していますが、
これではスポンサーに遠慮せざるを得ず、公平な報道が
出来ません。
かといって、税金では政府に都合が悪い放送はやりにくく
まります。
公平な報道をする為に、受信料で経営するように
しているのです。


(2)NHKの存在意義はあるのでしょうか?
    ↑
無い、と思います。
民放の放送内容と質的違いがないからです。
また、公平とは思えないような放送も目立ちます。


(3)NHKで映画を流す意味はあるのでしょうか?あるなら民法と何が違うのでしょうか?
     ↑
公平が根拠ですから、映画やドラマ、歌謡などは
意味がありません。


(4)NHKでドラマやバラエティを流す意味はあるのでしょうか?
 あるなら民法と何が違うのでしょうか?
      ↑
意味がありません。
民放と違うところは、内容の上品さぐらいでしょうか。


(5)公共放送といいながら強制徴収有料放送としている国は、
 日本以外にあるのでしょうか?
    ↑
あります。英国などは有名で、日本よりも
高額だそうです。


(6)NHKは、観たい人が契約する自由契約の放送局としては成り立たないのでしょうか?
 成り立たないのだとするとなぜダメなのでしょうか?
     ↑
これだけの規模になってしまうと、自由契約では
十分なお金が集まりません。
破綻するか、大幅に規模を縮小する必要が出てきます。
NHK関係者にとってはそれが困るわけです。
国民は困りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ざっくり言うと、NHKは本来の公共放送としての役割を果たしていないということですね。ただ、既得権益を守るために強制徴収を続けているということですね。

日本だけではなく英国でもそうなのですか…。なるほど。

一つ一つ丁寧にご回答していただき、参考になりました。
ありがとうございました

お礼日時:2014/03/26 13:57

市民から強制的にお金を巻き上げて反日報道するなら、NHKはもはや存在意義はなくいっそのこと解散した方が世の中為になります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/03/26 13:52

(1)公共放送とはなんですか。

他の民法とはどう違うのですか?

これは偏に、スポンサーの有無です
民法が番組を作る際には、スポンサーを募り、お金を出してもらって番組を作ります
ですので、スポンサーを非難する様な番組作りは皆無ですし
スポンサーが番組に口出しする事も珍しい事ではありません
(得にバ○ダイは、玩具を売る為に、番組にあれこれ介入するとか何とか・・・)

ですが、NHKは視聴料を取り、その資金で運営しています
ですので、スポンサーが不利になる様な報道が出来ないと言った事はありませんし
番組内容も、外部からの指図は受けず、自由に番組を作れます


>(2)NHKの存在意義はあるのでしょうか?

上記の様に、スポンサーの顔色を伺う必要がない為
周りの影響を受けない番組作りが可能です
メーカーからの圧力が皆無と言う事ですね

>(3)NHKで映画を流す意味はあるのでしょうか?あるなら民法と何が違うのでしょうか?
>(4)NHKでドラマやバラエティを流す意味はあるのでしょうか?あるなら民法と何が違うのでしょうか?

これに関してはなんとも言えません
NHKがバラエティー化した事に具現を示した議員もいたそうですが・・・

>(5)公共放送といいながら強制徴収有料放送としている国は、日本以外にあるのでしょうか?

これに関しては知りませんので割愛

>(6)NHKは、観たい人が契約する自由契約の放送局としては成り立たないのでしょうか?成り立たないのだとするとなぜダメなのでしょうか?

私もこれは理不尽に思います
そもそも契約とは双方の合意の元に成立するものであり
テレビを設置したら自動的にNHKとの契約も付いてくるって事は
明確な抱き合わせ商法であり、本来なら独占禁止法違反になる行為です
放送法が特別法だからと言って民法の枠を超える権限を持っていて良いのか疑問です

私個人の考えでは、NHKの視聴はスクランブル化して
NHKと契約した者のみが、受信料を支払う様にすべきだと思います
昔ならいざ知らず、地デジ化した現在なら、簡単に対処出来ます

それでもやらないのは、それをすると、受信契約者が激減して
NHKの運営が成り立たなくなる為です

だったら、視聴者が見たがる番組作りをしろと言う事ですが
これが、回答2の弊害で、民法なら、スポンサーの獲得や視聴率の上昇を目指し
面白い番組作りを目指し努力をしていますが、NHKは予算が初めから付いている為
努力せずとも、番組が続けられます
その為、製作者側が怠慢になると言った事にも成りかねません

とりあえず、NHKのスクランブル化は、NHKの一契約者として強く望みます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。スポンサーがいると完全な公正性を確保することはできないということですね。ただ、NHK以外は皆不公正な番組ばかりなのかといえばそんなことも無く、特に問題ないレベルで十分に公正であるように思えますけどね。


>テレビを設置したら自動的にNHKとの契約も付いてくるって事は
>明確な抱き合わせ商法であり、本来なら独占禁止法違反になる行為です
>とりあえず、NHKのスクランブル化は、NHKの一契約者として強く望みます

これは私は賛成です。スクランブルでもいいと思いますし、そこまでしなくとも、まずはテレビメーカーがNHKの受信ができないような設定ができるようにしてほしいと思います。「NHK非受信設定」で切り替えができる、そして確認機能で「何月何日にその設定をして以来変更していない」等の情報を確認できるとか。


>それでもやらないのは、それをすると、受信契約者が激減して
>NHKの運営が成り立たなくなる為です

公共とか公正とかの確保のためというより、こちらの理由のほうが大きいということですよね。なるほど。

参考になりました。ありがとうございました

お礼日時:2014/03/26 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!