dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未明に質問したものと重複してしまいますが、もう少し、至急に多くの方の意見・情報をお伺いしたいので、再質問させていただきます。お許しください。

1)ISDNでインターネットに接続してますが、未明からブツブツと切れるようになりました。30秒と接続が維持できない状態に陥ってしまっています。ただし、モバイル用のカードだと連続的に接続できます。(これは別のPC(WIN98)を使ってモバイルで書き込んでいます)

2)モバイル用のカードを使った場合(64K)、異常に重く遅い。

3)ノートンアンティウイルス(シマンテック)のアップデートもオンラインウイルスレポートも接続できません。(WIN98からは接続できるのに)

4)小さな真っ黒のウインドウが数回現れる。

5)ミス入力したときの「ピン」という音が「ブー」という音に変わった。

心当たりとしては、
A)ウイルス対策のために、XPをアップデートしました。(昨日)
B)Cドライブの空き要領が異常に少なくなったので「システムの復元→設定」を行いました。(昨日)
C)Cドライブの空き要領が異常に少なくなったので「仮想メモリの変更(C→D)」を行いました(昨日)

PCについては、かなりオンチで、日本語の読解力もあまりよくないので、わかりやすく解説、対策を教えていただければ、助かります。どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 あなたの過去質問に寄せられた回答と同様、ウイルス感染を疑います。



 現在、Microsoft社からSasserワームが報告されています。このウイルス感染の症状は定かではありませんが、Windows2000またはXPの脆弱性を突き、ネットに接続するだけで感染するそうです。一般的なメールによる感染ではありません。

 それで、Windowsの最新アップデートが済んでいないパソコンは、ファイヤウォールまたはルーターで防御しないと、あっという間に感染してしまいます(アップデート作業中であっても)。

 詳しくはMicrosoft社のレポートをご覧ください。

http://www.microsoft.com/japan/security/incident …

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/security/incident …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

アップデートし、教えていただいたところでチェックしましたが「Sasser」ではないようでした。今は、ISDNが切れることなく接続されていますが、PC立ち上がり~稼動時~終了時などの効果音が出ません。(スピーカーが作動していないようです)

また、アドバイスいただければ幸いです。

しかし、PCの不調のおかげで、大切な1日がつぶれてしまいました。
(@_@;)

お礼日時:2004/05/09 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!