
おはようございます。
いつもお世話になっております。
3月いっぱいで今在学している大学を退学し、4月から新しい大学へ転学予定です。
現在奨学金を借りていますが、
奨学金のことを学校に相談したところ、一回奨学金の貸与を中止して、また新たに申し込んでくれと説明されました。(退学届を出してから奨学金について、その後連絡はありません。)
そこで、3月いっぱいで奨学金を一旦打ち切り?にしてもらい、4月から新しい学校で申請しようと思ったのですが、日本学生支援機構のHPを確認したところ「転学奨学金継続願」又は「編入学奨学金継続願(編入学の1)」を提出すれば継続可能と書いてありました。
これは、一旦貸与を中止してしまったものにも有効なのでしょうか。
もしこの編入学奨学金継続願いが受理されなければ、今借りている奨学金の返済を猶予してもらうことと、新たに日本学生支援機構から奨学金を借りることはできるのでしょうか。
もっと早く自分で調べておけばと後悔しております…。
日本学生支援機構のお問い合わせに現在奨学金を受けている方からの
お問い合わせには対応しかねると書いてあったので質問させていただきました
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
継続は難しいと思います。
http://www.jasso.go.jp/taiyochu/idou/tengaku.html
>退学又は卒業せずに同種の学校(例えばA大学学部⇒B大学学部、C短大⇒D短大)の
>相当学年へ移動することを「転学」といいます。
とあります。今回は退学されるとのことなので継続にはあたりません。
「同種」というのもポイントです。旧大学と新大学で例えば学部の種類が変われば無理です。例えば現在は経済学部であったけど新しく理工学部に入学する等の場合です。
また
>今まで在学していた学校及び転学(編入学)先の学校両方の学校長が認めれば、継続貸与は可能です。
とのことなので、学校長が認めなければ継続できません。
返済の猶予や新たな借入は大学の窓口を通してお尋ねください。個別に変わってくるケースもあるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本学生支援機構の奨学金って...
-
母子家庭で私立大学の進学は無...
-
先日、友達と話してる時におれ...
-
今年大学生になる者です。私は...
-
卒業後の学校への立ち入りについて
-
コロナ 嘘つくとバレる?
-
[学生生活]の悩みや情報を自由...
-
作業所で彼女を作るには
-
富士通電算機専門学校って?
-
辻調と辻学園のどちらに進学す...
-
高3です。日本電子専門学校かHA...
-
高校生です。お風呂入らずに寝...
-
看護学生です。 就職試験を二つ...
-
バイトの退職期間について
-
実習前のアルバイト禁止
-
メイド育成学校
-
理学療法士の専門学校に行く予...
-
昨日から学校休んでるのに誰か...
-
専門学校の入学を辞退したいの...
-
外国人留学生がパスポートと在...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本学生支援機構の奨学金って...
-
大学 日本学生奨学金機構 親と...
-
先日、友達と話してる時におれ...
-
奨学金のことで教えてください...
-
大学の学費を半分子供に負担し...
-
口座に貯金11万の24歳女。正社...
-
「奨学金を借りるか働くか」 私...
-
25歳 社会人6年目です 皆さんの...
-
奨学金の機関保証について
-
奨学金について教えて下さい!...
-
大学奨学金のことでご教示お願...
-
社会人の25歳です。過去ブラッ...
-
卒業後の奨学金の一部免除について
-
今年大学生になる者です。私は...
-
日本学生支援機構識別番号をい...
-
以前、このアプリでブラックリ...
-
死にたい 何不自由なく育てても...
-
親が裕福なのに、わざわざ奨学...
-
親の収入が十分な場合の、奨学...
-
毒親と奨学金
おすすめ情報