
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>これはカード会社に報告をしなければならないのでしょうか?
報告した方が、無難です。
カード会社は、無差別に「個人情報確認依頼」を行っている場合があります。
私が持っているカード(21枚。仕事の関係で増減中)も過半数以上のカード会社規約に「無差別確認」の記載がありますね。
と言うより、勤務先・住所などの変更があった場合は「報告要」となっていますよね。
>事後報告(限度額なんかを申し込みしたときに報告)みたいなのでよろしいのですか?
事後報告でも、退職後から報告までの期間が短ければ問題ありません。
事前報告の方が、少ないです。
>もし自営でする場合も同じでしょうか?
もちろん、「独立・自営業になりました」と報告します。
私も、もちろん報告しました。^^;
>自営の場合だと限度額なんかも下がるのでしょうか?
既に持っているカードについては、限度額の変更はありません。
新たにカードを申し込む場合は、難しいですがね。
毎月定期的に決まった額の収入が、確保される訳ではありませんから・・・。
その代わり、(信用が認められると)ビジネスカードの案内が届く様になります。
与信枠も、自営でも徐々に増えています。
>所得証明なんかも提出義務があるのでしょうか?
カード規約には記載がありますが、キャッシング与信枠をゼロ円に設定していれば提出要求はありません。
ショッピング枠は、法的な年収基準がありませんからね。
※キャッシングについては、年収の3割基準が存在するので所得証明が必要です。
>そのあたりがよくわからなくてよろしくお願いします。
定年退職でも、色々あります。
国民年金・厚生年金は、既に崩壊していますよね。
色々な保養施設(年金保養センター、厚生年金会館など)建設で、掛け金の多くが消えています。
また、(国民年金納付免除を未納と換算すると)国民年金納付率は50%を切っています。
旧社会保険庁職員が、飲食・ばくちの原資として横領していましたし・・・。
※旧社会保険庁長官は、「職員の罪は問わない」と国会で答弁していましたっけ。
100%安全な年金は、議員年金と公務員共済年金だけです。
こちらは、1円単位で現職公務員自らが無駄遣いをせず管理しています。
これら年金の状況は、カード会社でも把握しています。
退職後は、厚生年金か?共済年金か?でカード会社で若干対応が変わるだけです。
※個人名義の不動産有無も、重要視されている様です。カード会社にとっては、一種の担保!
何かあった時の為に、正確に報告した方が良いです。
No.6
- 回答日時:
本来は、その都度申告するのが望ましいです。
数年程度放置していたことはあります。
無職と申告すると、利用限度額に変更はありませんが、キャッシングは0になります
自営業になっても利用限度額には変更はありません。キャッシングは利用出来るようになります
利用限度額ってあがれば下がることはありません。
利用限度額を下げる場合は、クレジットカード会社に対して限度額をさげてくれって依頼する必用があります(面倒)
No.5
- 回答日時:
私は 定年退職 再就職 完全退職の三段階でしたが その都度ネットで 登録情報を変更しました。
メインのカードですが 利用額も毎月十万超ですが 一回の遅延等もなく引き落とされていため 限度額は増えたことはあっても下がることもありませんでした。もっとも限度額が200万あっても意味がなく100万でも十分ですがwwww
No.2
- 回答日時:
決済日までには入金する
カ-ド会社とはいつでも連絡つくような状況にする
他の決済などでも入金トラブルの実績作らない。
以上の事を守っていれば維持されると思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットで買物をしよう...
-
楽天カードについて教えて下さ...
-
完全キャッシュレス。 完全とま...
-
セゾンゴールドアメリカンエキ...
-
リボかえル
-
vポイントpayでカード番号をタ...
-
クレジットカード
-
楽天カードの不正利用のメール...
-
クレジットの分割払いについて
-
クレジットカードを作るには・・・
-
三菱東京UFJカードの延滞の...
-
フリーランスで信用がなくても...
-
メルカードは100万円の車を買う...
-
クレジットカードのポイント計算
-
auゴールドカードをつかってる...
-
クレジット 信用情報
-
楽天デビットでViggle.aiからの...
-
楽天カード返済方法
-
自己破産後のクレジットカード...
-
どこのクレジットカード会社も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯の矯正で楽天カードを使いこ...
-
クレジットカードの限度額について
-
限度可能額内(100万円)なのに...
-
楽天カードの限度額について カ...
-
イオンのクレジットカードは、...
-
クレジットカードの審査に通り...
-
yahooカード(JCB)のご利用の...
-
今長男が大学4年の夏休みを利用...
-
ネットで審査をしてすぐに発行...
-
学生楽天カードの増額について
-
使用中のクレジットカードの内...
-
クレカの利用限度額っていくら...
-
カードローンで今、借りている...
-
楽天カード
-
これは限度額100万ってことです...
-
東急カードから増枠案内が来て…
-
クレジットカードのショッピン...
-
おすすめのクレカありますか? ...
-
クレジットカードの利用可能額
-
住宅ローン 奨学金延滞
おすすめ情報