dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴールデンウィークに築地に遊びに行きます。

朝御飯に海鮮丼、お昼に天丼を食べたいのでお勧めのお店を教えて下さい。

A 回答 (2件)

築地の飯屋っていうのは、そこで働いている者向けの効率重視のものと、観光客目当てのものの二種類です。


私も築地で海鮮丼などを食べた経験がありますけど、ハッキリ言って観光地価格だし、料理は雑だし、お勧めしません。
築地にあれば「新鮮な食材がある」というイメージが付くため、それだけで値段を吊り上げるようなお店が多いと思います。
実際には、築地に近かろうが遠かろうが、新鮮さに差なんてあるわけないです。
鮮魚を丸出しで手で持って徒歩で運んでいるなら別ですが(笑)。
それから鮪の刺身や寿司というのは、新鮮さよりも熟成させる技術の方が重要であって、その両方が高レベルならそれなりの値段になってしまいます。
(最近は肉でも熟成を売りにする店が増えてきましたね)
築地や銀座に店を出すとして、地名のイメージだけで集客力がありますから、家賃も相当高いのは想像できますよね。
そういうコストはどこに跳ね返るのか。
結局は料理人の腕次第なのであって、築地場外なんかで屋台に近い安っぽい店舗で食わせてるお店っていうのは、雰囲気だけで誤魔化していると思います。
(しかも行列して待たされたりして)
特に盛るだけでも格好のつく海鮮丼なんて、誰でも盛れますものね。
築地見学は面白いと思います、場内は観光客がウロウロできる場所じゃないけど。
入れるチャンスがあれば、楽しめる面白い場所なのは間違いないです。
でも食事するなら、一回地名を忘れて探しなおす方がいいと思いますよ。
後悔しない、美味しい食事ができるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/06 08:46

こんばんは



混雑すると思いますが
黒川はどうですか?
https://plus.google.com/102034475284855346904/ab …
おいしかったですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/30 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!