
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
100円のニッパーなどの工具類がどのような材質かにもよりますが,たしか単に炭素鋼と書いてあったような記憶が.炭素鋼といっても含有炭素量によっては焼入れしても硬化しないこともあります.できれば0.35%以上はあった方がいいでしょう.
焼き入れることによって鋼は硬くなりますが,同時に脆くなります.なので焼入れ後焼戻しということをして粘りを出す必要があります.
この作業は非常に難しいので,工具のような硬さと粘りの両方が必要なものを単純に焼入れはしない方がよいと思います.
参考URL:http://www.inv.co.jp/~yoshi/sozai/sozai-yougo/02 …
No.3
- 回答日時:
100円均一のニッパーやドライバーの場合、
硬度そのものよりも、加工精度が問題になることの
方が多いと思います。
つい先日も、子供が買ってきたドライバーを
ヤスリで削って先端の形を修正しました。
ニッパーでも、先端が開いている物が
多いように思います。
横のかみ合わせも悪いようです。
また、焼き入れをするときに、プラスチックス部分は
どうしますか?
ニッパーのゴム絶縁は感電防止に必須のものです。
この点でも御注意ください。
というわけで、不可能ではないでしょうけど、
良い品が必要でしたら、素直に高い品物を
購入されることをお勧めします。
ちなみに、ニッパーは宝山、ドライバーはベッセル
(どちらも日本製で普通に手に入ります)を
お勧めします。
No.2
- 回答日時:
100円のでも、十分焼きいれしてありますよ。
500円のと比べても遜色ないと思います。
ただ、粗悪品はありますが・・・
違いは、むしろ刃先の研磨のレベルですね。安物はグラインダーでざっくり削ってあるます。
ガスコンロの火でも入りますが、問題は赤くした後ですね。
均等に刃先が赤くなればいいのですが、不均等だと、硬度が変わってきます。
で、赤くした後、水につけて、急速に冷やします。
失敗しても100円ですから、試してみる価値はあると思います。
ただ、赤くする時に工具全体が熱くなるので、やけどに注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電マの代わりになるものってあ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
トイレの床にある掃除口を塞ぎたい
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
ダイソー300円のUSB式ミニ扇風...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
「SR-927W」というボタン電池を...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ポケットの無いズボンに簡単に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
助けて欲しいです
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
プラスチックの水槽の曇りを取...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
おすすめ情報