
結婚18年子供なし。収入は私(サラリーマン、夫)900万、妻(パート)65万です。消費税導入前の駆け込みで妻が10年乗った軽自動車を妻の希望で160万の新車に一括払いで買い換えました。それは妻の念願でもありましたが、私の悲劇でもありました。まず、昨年末冬のボーナス時の私の臨時お小遣いがそれが理由で半分に減額されました。かなりプライドは傷つけられましたが、その時はグッとこらえました。皆さんのご意見を伺うために質問したので覚えておられる方も居られるかもしれません。その車が先日納車され妻はディーラーから花束も貰って超ご機嫌でした。
しかしいつまで待っても無いのです。「ありがとうね」と言う一言が。今年度は特に忙しく、年が明けてからは毎週のように休日出勤で頑張ってきました。仕事はむしろ好きですから御礼が無いからといって仕事のやる気が無くなる訳ではありませんが、例え夫婦であっても親しき仲にも礼儀ありで、たった一言の「ありがとう」がどうして言えないのか?忙しい合間をぬって3,4軒のディーラーを回って一緒に試乗もしましたし、妻のパート収入には一切手をつけず、私の給与口座(家計)から一括で支払いました。
新車を取りに行った後帰宅して「大事に乗ってくださいね。「有難う御座います」が無いけども」と言ったら「何その言い方」と逆切れされました。
いやみな言い方をしたのは反省しますが、「ありがとう」と言う気持ちがあれば、「ごめんごめん。感謝してるよ。ありがとう。」とぐらい言うのではないでしょうか?
家計を預けているので、私の給与口座のキャッシュカードやクレジットカードを妻に渡しているので、自分のお金だと思い込んでおり、私のおかげで今の生活が出来ているにもかかわらず日頃の家事への労いもないくせに「ありがとう」を言う必要は全く無く、逆に、「いつもありがとう。この車は日頃の感謝の気持ちとして僕からのプレゼントですから受取って下さい。」と思っているのでしょうか。
他のいろいろな事とごちゃ混ぜにするとわけが分からなくなるので、今回、妻用の新車を買ったことに対して、「ありがとう」を言うのは普通か?普通じゃないか?のご意見を参考にさせて頂きたいのでお願いします。
No.18ベストアンサー
- 回答日時:
♯4です。
お礼欄と、過去の質問を読んで大きなため息がでちゃいました。
ウチの主人は、決して亭主関白タイプではありません。
ですが、食器洗い、ゴミ捨て、お掃除一切しません。
頼んだ事もありますが、しません。お茶すら絶対に淹れません。
まるで、王子様の様です。
それでも、こんな暮らしができていて
主人には毎日心底感謝しています。
それから、うちの主人は質問者様より年収は少ないですが
家計は主人が握っていて(その方が私が気楽なので)
私がお小遣いを貰っています。
このお小遣いは、文字通りお小遣いですが
質問者様より多いです。ペコリ(o_ _)o))申し訳ない・・
美容室代は別で、洋服なんかも買ってもらっています。。
お小遣いをもらう日は両手で受け取り
ハハ~とばかりに頭を下げ
『お疲れさまでした。ありがとうございます』と言います。
そうしろと言われていませんが、そういう気持ちなのでそうします。
さて、、質問者様。なんというか。。
これだけ稼いでるご主人にお小遣い3万円しか渡さないって
恥ずかしくないんでしょうかね?
部下にちょっとお茶やお酒をおごったり、、そういうのができないって
妻として恥ずかしいです。想像しただけで悲しいです。
奥様どうしちゃったんでしょうね?
性格、性質ってどこかが行き過ぎてそこでトラブルが起きたり
本人が生き辛さを感じると、『病気』ってことになりますが
なんだかギリギリって印象を受けました。
人生に満足感を得ていない、何か強く劣等感を感じている
甘やかされそだった??自尊心が強い(ということは実際は自己否定できない→脆い)
感謝の気持ちがわかない直接的原因はあなたじゃなさそうな気がします。。
それにしても、このままではふしあわせですね。
いっその事、お財布を質問者様が握ってはいかがでしょうか?
キーーーーーーー!!って怒るでしょうけど
でも、最近では共働きの夫婦って、家計を別々にしてるとこって多いですよ。
『ジムのお金ちょうだい』とか『◯◯するからお金ちょうだい』って
イチイチ言わせてお金のでどころは質問者様なんだと
イチから教育しないとダメなのかもしれませんね。
しかし、家事もして、それだけ稼いでる旦那さんなんて
結婚相談所なんかに登録した日には大人気でしょうね。
退職金まで持ち去られない様に
私なら逃げ出しちゃうかも。。
ご回答を頂きまして有難う御座いました。
非常にレアーなケースであると思いたい私の例が、今現在、こういううちもあることを知らなかったらそのまま何の疑いも持たずにうまくいっていたのにそれを邪魔するようなことにならないことを願っています。
決して上から目線とかではないので誤解されないで下さい。単純に回答者さんが羨ましいです。どうかこれまで通りご主人を大事にされて下さい。こころから願っています。
妻が変わったと思ったのは会社の福利厚生施設のスポーツジムに通いだしてからです。言葉遣いが悪くなり、私を露骨にバカにするようになりました。いろんな入れ知恵みたいなものがあったのかもしれません。そういう悪影響を受けた人達を今は凄く嫌っていて、批判をしますが、言ってる自分もそんなに変わらないのになと内心呆れて聞いています。
暫くして今度は私に全く何の相談も無く医療事務の資格を取るために短期講習に行き始めたことです。今は何事も無かったようにその時の資格でパートに出ています。肝に据えかねて一旦は離婚も考えましたが、かわいそうになって止めました。
負け惜しみみたいに聞こえるかもしれませんが、恐らく私もどこかの何かが足らない人間なので、子供が無くても悪妻を持つことで、神様が勉強させておられるのではないかと思ったりします。
No.29
- 回答日時:
当然、”ありがとう”はあった方が良いでしょう。
邪魔にはならない言葉です。
今回、単発でたまたま忘れていたとかであれば、特段気にする事は無いでしょう。
ただ、私には根の深い問題に思えてなりません。
質問文や他の方の回答に対するコメントを読み、ご夫婦の間の雰囲気を想像すると暗澹たる気持ちになります。
質問者はこれだけ稼いでいるのだから感謝されてしかるべきと考え、奥様はそうは考えていません。
お互いが感謝しあう関係を構築出来ていればそれがベストですが、現状はお互いが「もっと自分が感謝されてしかるべき」と考えているように思います。
この状況に陥ってしまうと、この関係から抜け出すのは至難の業ではないでしょうか。
お話を読む限り、現状で奥様に感謝をするのは難しそうです。恐らく奥様も同様かと・・・。
もしかすると、奥様は定年退職を辛抱強く我慢しているのかもしれません。
定年退職を期に離婚という事態もありそうです。
お金の面以外で旦那さんが必要とされているのであればそんな心配は不要なのですが。
No.28
- 回答日時:
結構ありますよね!
ありがとう事件!!
私の場合は、鼻くそをほじる同居人(男)に
ボックスティッシューを頼まれ 買ってきて
「ありがとっ」とさらりと、言われ
すこし、むかっ ときましたね。
言われたら、言われたで、また頼まれるのか?
使いもしないボックスティッシュ―をまた頼まれるのか?と思いました。
奥様は、心のうちでは、これで最後かもしれない。。。と
思ったのかもしれませんね?
だから、大事に乗ろうとか いろいろ考えてる間に
あなたに、いろいろ愚だ愚だ言われて、
いらっとしたんだと思います。
貴方への愛情がないわけではないので、安心してくださいね!
ご回答有難う御座いました。
こういうコミカルな感じで受け流せるセンスをもった方をお手本にしたいです。
楽しい人生になるコツを教えてもらった気がします。
No.26
- 回答日時:
女にお金のありがたみをわからせるのは難しいですよ。
なぜなら死ぬ気で稼ごうと思う必要がないからです。
お金の価値がわからない人間に100万あげるのと本当に貧乏な人に100円あげるのとでは差があります。
そういうことです。
No.25
- 回答日時:
「ありがとう」というのは普通かそうでないか難しいものです。
それは、感謝の言葉であり、その気持ちが表れれば自然と発せられるものであり
他人に強要されて言うものではないからです。
そして、今回言われなかったという事は、奥さまは感謝していない或いは
その言葉を発する必要が無いと思っているからだと思います。
「私のおかげで今の生活が出来ているにもかかわらず」
この言葉がすべてではないでしょうか。
質問者さまは奥さまに対し、感謝の気持ちを持って言葉にしていますか?
当たり前かどうかとは違いますが、自分に感謝をしてくれず、当たり前だと感じている
人に対し、感謝の気持ちってなかなか生まれないですよ?
あげく、「大事に乗って下さいね」の後の余分な一言。
こんなことを言われたら、尚更だと思います。
奥さまに感謝の言葉を期待する前に、奥さまへ感謝すべきだと思います。
ご回答有難う御座いました。
このたびの人事で昇格したことに加えてこれまでの感謝の言葉を妻に伝えたらお祝いの外食をセットしてくれました。私のほうが同じ目線に下げてあげて、こちらから手を差し伸べると時々いいことがあることがこの期に及んで分かりました。まだまだ学ぶことが多そうです。
No.24
- 回答日時:
こんにちは。
50代既婚女性です。あなた様の言う通り、夫婦であってもありがとうの一言ぐらい、
ここはあるべきだと思います。
がしかし。
これは私の想像の域を出ませんが。
奥様はあなた様のことを、感謝するどころか、
憎んでいる、または何かの恨みを持っている・・・という事はないでしょうか?
ですから車の一台、二台ぐらい
買ってもらって当然。というより「ごめんね、これで勘弁してくれるかな?」と
そっちが頭を下げるほうじゃなないの?ぐらい思っているとか・・・。
想像なので、お気を悪くしないでください。
私は前の結婚で、田舎の旧家の長男の嫁として、
同居15年してきました。
15年後に離婚したのですが。
その間、前夫には恨みつらみ、憎しみしかなかったんです。
前夫が働いて生活できることすら、感謝の気持ちも生まれなかった。
というのは、同居のストレスが半端でなく、
精神肉体的に疲弊してしまったからです。
義親との同居という環境においた、前夫が憎かった。
前夫は私の味方になるどころか、
敵前(義親)に私を押し出して、後ろから銃で撃つ・・・そのような事を繰り返しておりました。
私は同居の結婚生活に、不平不満を持って生きていたので、
前夫が何かしてくれても、ありがとうの一言もかけなかったのです。
前夫が私にひれ伏して謝るべきだと、前夫こそ私対して常にありがとうを言え!
いつもそう思っていたのです。
車も一人一台の田舎です。
私の車も買ってもらいましたが、感謝の気持ちなどありません。
「買って当然」「これぐらいで許すと思ったら大間違い」
「お前は私にとてつもない借りがあるということ、わかっているだろうな!」
いつもそう思っていました。
前夫は私をいびったり、嫌味を言ったりして貶めて来る、
敵側(義親側)の人間でした。
だから憎んで憎んで、憎みぬきました。
あなた様ご夫婦はいかがですか?そういうことはありませんか?
結婚すると、夫婦二人だけではなく
お互いの実家のことであれこれトラブルが生まれます。
何かの事件の時、奥様の味方にならずに、実家側に付いたら
それがたった一度だけでも敵認定です。
そういう事件はありませんでしたか?
お子様がいないご夫婦とのこと。
結婚当初に、お子さんの事であなた様の親御さんやご親戚から、
奥様が何か言われたり、圧迫を受けたことはないですか?
そういう事から守ってくれない夫を恨むケースは、星の数ほどあります。
奥様はあなた様に対して、何か深い恨みがあるように思えます。
違っていたら申し訳ありません。読み飛ばしてくださいね。
貴重な体験談を教えて頂きまして有難うございました。
私は高校から家を出ましたが、田舎出身者ですので、不便な田舎において家族環境の良し悪しの重要性はよく分かります。非常にご苦労されており、犯罪者になる前に離婚されて良かったのではないかと思いました。空白というかマイナスの15年間でしたね。
私も激務の果てに鬱病を患った私をダメ人間扱いした妻を殺してやりたいと憎んだことはありますが、這い上がってきたので今は強くなりました。
一旦こじれると報復攻撃の応酬が激化してくることはあると思いますので、納得は出来ないけれど必ず私が折れる形で収めてきたつもりです。
No.23
- 回答日時:
そりゃそうだ。
夫婦であっても礼は尽くすのがいいと思いますよ~
あなたのいう通り!
結構、傲慢な奥様かな?
「何その言い方?」って返事は、私にはできません。
結構、攻撃型奥様なんですね~
「ありがとう」日頃から感謝の気持ちをもってないのかな~
最後に、、、ありがとうをいうのは、普通のことだと思います。
有難う御座いました。
どの回答者さんのご意見でもしてもらったある行為に対して有難うを言うのが普通だという意見が殆どです。あとはそれを打ち消すだけのマイナス要因がどの程度かで、思ってはいるが言わない、思ってもいないし言いもしない、それでも足りないと持っているなどご自分の例に照らし合わせてご回答を頂いています。おっしゃるように攻撃的な一面も持ち合わせていますが、私にも足りない部分があったことは反省すべきだとも感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- その他(家族・家庭) 52歳既婚です妻と休日出かける事について 6 2023/04/24 00:19
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- 夫婦 離婚したいが出来ない・・・ 長文となりますが、読んでご意見いただけると幸いです。 夫29歳(本人)、 9 2022/06/06 20:40
- 夫婦 夫婦間でのお金関係の会話について 4 2023/03/17 17:49
- 夫婦 妻と妻の父親が私に無断で車を購入し、代金を請求してきました。みなさんの考えを教えて下さい。 私35歳 20 2022/12/24 18:24
- 国産車 52歳サラリーマン男で年収約800万世帯です。 自家用車が好きで若い時からずっと2000ccクラスに 5 2022/07/23 02:17
- 離婚 普通の妻ですか?離婚したいですか? 6 2023/01/02 11:59
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- 夫婦 少しショックな事がありました。 少し長分になります。 昨日夜に自家用車に乗ったら、ドライブレコーダー 4 2023/05/12 13:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻から冷めたと言われました。...
-
委任状って本人以外が書いた場...
-
夫婦の夜の生活について質問さ...
-
妻が朝帰りしました。
-
性癖でしょうか?スリップ姿や...
-
夜、ソファで寝ると嫁に都度怒...
-
老妻に拒絶されて10年、この...
-
困ってます汗 嫁を抱きたいと思...
-
何も欲しがらない妻。
-
奥様に「御」をつけるのか?
-
上司の奥さんを第三者に言うと...
-
横浜市青葉区青葉台のあおば整...
-
体臭がする既婚男性
-
引っ越し先を教えない旦那様
-
教員をしている妻がつらそうで...
-
妻のことです夫として
-
宛名の書き方
-
夫婦は同じ墓に入るべきか?
-
毎週孫を母に合わせる事は、悪...
-
妻の親友と一夜の過ち、、、窮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻から冷めたと言われました。...
-
委任状って本人以外が書いた場...
-
夫婦の夜の生活について質問さ...
-
妻が朝帰りしました。
-
性癖でしょうか?スリップ姿や...
-
妻の親友と一夜の過ち、、、窮...
-
ショートドラマアプリについて...
-
教員をしている妻がつらそうで...
-
老妻に拒絶されて10年、この...
-
奥様に「御」をつけるのか?
-
上司の奥さんを第三者に言うと...
-
夜、ソファで寝ると嫁に都度怒...
-
妻に「まだ寝ないの?」と聞い...
-
友人を自宅に呼ぶ際の夫婦間の...
-
横浜市青葉区青葉台のあおば整...
-
夫婦と同居人の違い
-
宛名の書き方
-
妻に離婚を宣言されました。
-
夫婦喧嘩で一緒に居たくないと...
-
妊娠中の別居についてです。 お...
おすすめ情報