【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

1・1・2・3・4と数字を記した5枚のカードがある。これらから3枚とって並べ、
3桁の整数をつくるとき、次の問いに答えよ。
(1)-a:異なる整数は全部で何通りあるか。
(1)-b:312以上の整数ができる確率を求めよ。

正八面体の頂点に1~6まで番号をつけてあるとき次の確率を求めよ。
(2)-a:サイコロを2回投げて、出た目の数に対応する2つの頂点を結ぶとき、
それが正八面体の1辺になる確率。
(2)-b:サイコロを3回投げて、出た目の数に対応する3つの頂点を結ぶとき、
三角形ができない確率。
(2)-c:サイコロを3回投げて、出た目の数に対応する3つの頂点を結ぶとき、
直角三角形ができる確率。


答えは、
(1)-a:33通り b:11/13
(2)-a:2/3 b:4/9 c:1/18


これらの問題がわからなくて困ってます。
どなたか、途中式か解説の方よろしくお願いします(>_<)

A 回答 (7件)

No.3 です。

(2) に関し、No.4 さんの回答を見て、自分の間違いに気付きました。というか、超初歩的なミスで、(1) で 5枚のカードを引くのにつられ、(2) も 1~6の6枚のカードを引くみたいに間違えてました

そこでリベンジします!

(2)-a:サイコロを2回投げて、出た目の数に対応する2つの頂点を結ぶとき、
それが正八面体の1辺になる確率。

 1回目の目がなんであろうと、2回目で正八面体の1辺になるのは、
 隣り合った4つの頂点のどれかの時ですので
 4/6=2/3

(2)-b:サイコロを3回投げて、出た目の数に対応する3つの頂点を結ぶとき、
三角形ができない確率。

 三角形のできる確率は、2回目も3回目も同じ目が出ない時ですので
 2回目は1回目以外の目の出る  5/6
 3回目は1、2回目以外の目の出る 4/6
 上記をかけた 5/6×4/6=5/9 です

 三角形のできない確率は 1-5/9 = 4/9

(2)-c:サイコロを3回投げて、出た目の数に対応する3つの頂点を結ぶとき、
直角三角形ができる確率。

 三角形は 6C3 = 6×5×4/(3×2×1)= 20通りあります
 そのうち、正八面体の中心を通る 12個の三角形はいずれも直角三角形、
 表に出ている8面に一致する8個の三角形は正三角形で
 直角三角形ではありません

 直角三角形ができる確率は 三角形ができる確率×12/20
 5/9×12/20=1/3 

 (解答の 1/18 は誤りです
  他にも別解がありますが、No.4 さんの方法を正しくすると:
  サイコロの出る目は全部で 6×6×6 通りあります
  直角三角形は全部で12個できます
  直角三角形1個あたり、目はどの順で出ても良いので、
  3×2 = 6通りあるので、
  直角三角形のできる確率は 12×6 /6×6×6 = 1/3)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
助かりました(/ω\*)

お礼日時:2014/04/02 15:02

>答えの確認です。


(1)-a:33通り b:11/13

(1)-a:33通り b:11/30
ではありませんか?

この回答への補足

一応私の持っている解答の通りに書かせて頂いたのですが...(*_*)
解答が間違っている可能性は無くはないです(TT)

補足日時:2014/04/02 14:56
    • good
    • 0

No.2 です



(1)-b: 312以上の整数ができる確率を求めよ。

も解答 11/13 と僕の回答 1/3 が違います

(2)-c も解答に間違いがありましたが、

(1)-b も 5枚あるカードのうち、1枚目が 1、1、2
のどれでも、312 以上になりませんので、
どう考えても、2/5 より小さな確率になり、
11/13 はとんでもない間違いです
    • good
    • 0

(2)-b


三角形ができるのは3つの数字が異なるときだから、その余事象の確率を求めればいい。
1-(6×5×4)/(6×6×6)=4/9

(2)-c
直角三角形ができるのは12通りだから、
12/(6×6×6)=1/18
    • good
    • 0

(2)-a


最初の頂点がどこであっても、隣り合う頂点は4通りあるので、
1辺となる確率は 4/6=2/3

(2)-b
正八面体のどの頂点 3つを選んでも三角形ができるので
三角形ができない確率は 0(ゼロ)

(2)-c:
3つの頂点の選び方は 6C2 = 6×5×4 / (3×2×1)= 20通り

正八面体の6つの頂点のうち、4つの頂点を含む平面は
3枚あり、各々直交しています、その各々について、直角三角形は
4つづつできるので、4×3=12通りあり、

12/20= 3/5、、、、あれ? 答えと違う

どこ間違えたかなぁ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えが間違ってる場合も多々あったりするので、私もよくわからないんです(>_<)
ご回答いただきありがとうございます!
他の方どなたか回答していただけるかどうかわかりませんが、もう少し待ってみます>_<

お礼日時:2014/04/01 17:48

(1)-a:異なる整数は全部で何通りあるか。


 1 を 2つ使うのは
  112、113、114 のカードを選んだ時で、
  各々 112、121、211 と 3通りあり、合計 3×3 = 9
 1 を 1つ以下使うのは
  単純に 1,2,3,4 のカードから順に3枚
  並べると考えて良いので 4×3×2= 24通り
 以上、合計して 9+24=33通り

【答え】 33通り

(1)-b:312以上の整数ができる確率を求めよ。
 最初が 4の時、残りのカードはなんでも良く、その確率は
  1/5
 最初が 3の時
  2枚目のカードが1の場合
    3枚目は2、4 の2通りなら良く、その確率は
     1/5×1/4×2/3 = 1/30
  2枚目のカードが2か4の場合、3枚目はなんでも良く
     1/5×2/4 = 1/10

 以上を足して、1/5+1/30+1/10=1/3

【答え】 1/3
    • good
    • 0

(1)-a


(1)-b
数え上げてみましょう。

(2)
たぶん、正方形の部分が2~5なのだとは思いますが、
問題文にそうとは書いていないので、何とも求められません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか(>_<)
ありがとうございます!

お礼日時:2014/04/01 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報