dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1から50までの数字が書かいてある50枚のカードから2枚のカードを引くとき、次の確率をもとめよ。
(1)2の倍数または5の倍数である確率。

誰かといてください。

A 回答 (3件)

50なら、全部書き出して数えるってのも手ですよ。


書いているうちに気がつくこともある。
最初に引いたカードが1の場合、二枚目のカードが~~。
最初に引いたカードが2の場合、二枚目のカードが~~。
~~~。
って。
何だか判らんが公式にぶち込もうとか、あぁでもないこうでもないと考えるより、まず手を動かしてみる。
順序良く手が動かせれば良いですね、という程度。その順序も、演習によって徐々に良くなりそう。
丸投げ質問するよりは余程マシ。

あ、きちんと数えてその状況を正確に書ければ、減点のしようはありません。
数えられれば、あとは分数の問題。
特に、大学入試や定期テストなどで、他の問題が解けなくて時間が余ったときは、数えればどうにかなるなら数えてしまえば良いです。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

回答


問題文が完成されていないので 回答不可能

2枚のカードが両方とも「2の倍数または5の倍数である」確率なのか
2枚のカードの少なくとも1枚が「2の倍数または5の倍数である」確率なのか
2枚のカードの数字の和が「2の倍数または5の倍数である」確率なのか
2枚のカードの積が「2の倍数または5の倍数である」確率なのか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています