
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ア:Xを8で割ると1あまる → 1 少なければ 8で割り切れる。
イ:Xを11で割ると1あまる → 1 少なければ 11で割り切れる。
つまり 8 と 11 の公倍数で 2桁の数字は 88 だけです。
従って ある2桁の整数は 89 。
「Q社の化粧品を使っている人が36人で、
そのうち15人はP社の化粧品も使っていた。」
これから 36-15=21 で 21人は Q社の化粧品しか使っていない。
どちらも 使っていない人が 71人ですから、
P社だけの人は 150-21-71=58 で、58人。
No.2
- 回答日時:
(x-1) は、8でも割り切れるし、11でも割り切れるから、8と11の最小公倍数である。
そのうち2桁の整数は88しかない。なのでx=89。89を20で割ると4あまり9。
150-71=79 これはPまたはQの化粧品を使っている人の合計。
79-36=43 これはPだけを使っている人。
なのでPを使っている人合計は、43+15=58人
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
spi 非言語 教えてください
数学
-
SPIの問題です。 解答を無くしてしまったので、教えてください。 ①X.Y.Zは、1〜9までのいずれ
大学・短大
-
SPI3の問題の解き方を教えてください。
高校
-
4
【場合の数】 2桁の自然数で、2でも3でも割り切れない数字って何個ありますか!!!
数学
-
5
数学ができる方 お願いします
数学
-
6
教えてください
数学
-
7
ある品物60キロを3300円で仕入れた これを全部売って仕入れ値に対して4割の利益を得る為には1キロ
中学校
-
8
縦の長さが60センチ 横の長さが96センチある板がある その板を全て使って、出来るだけ大きな同じ大き
中学校
-
9
数Aです。 X+Y+Z=10を満たす、次のようなX、Y、Zはの組は何通りあるか。 (1)X、Y、Zは
数学
-
10
数学の問題です! 2けたの正の整数がある。この整数の一の位の数を7倍し、十の位の数を加えると42であ
中学校
-
11
spi 非言語教えてください
数学
-
12
SPI 非言語の問題です
数学
-
13
SPI非言語の問題 解説お願いします
数学
-
14
SPI 非言語 教えてください
数学
-
15
spi 非言語教えてください
数学
-
16
確率。
数学
-
17
20,41,30⇒アシカ 90,80,63⇒???という問題の答えは?
その他(教育・科学・学問)
-
18
SPI 非言語教えてください
数学
-
19
ある人が、A地点を出発してから日へ128m、北へ93m、
数学
-
20
spi 非言語教えてください
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
勉強に集中できません、集中し...
-
5
小学校先生への個人的お礼。
-
6
進学塾に通っている子供を見る...
-
7
二度と無い人生が過ぎ去ること...
-
8
最近、勉強しているときに恥ず...
-
9
なんか勉強してます?
-
10
仕事、勉強を覚えているとはど...
-
11
早稲田大学教育学部から都庁に...
-
12
ある試験に向けて、一時期ある...
-
13
ヤクザってぼこしたらいけないの?
-
14
勉強嫌いどうしたら好きになり...
-
15
2浪で理系Fラン私立に行くのと...
-
16
勉強中にムラムラします 抑制...
-
17
天理大学人間学部宗教学科宗教...
-
18
圧をかけてくる先生に「部活動...
-
19
小学2年生の学力って・・・
-
20
ヤクザに実際に家まで来られた...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter