A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.4 さんの言うとおり
北極や南極の近くでは東西南北の話が無茶苦茶になりますから、
まあ、東京とか大阪とかの話として...
B地点は関係がないですね。
A地点から
西へ 128m,
北へ 93m,
東へ 222m,
南へ 105m,
西へ 105m,
北へ 10m
行った所が C地点なわけです。
それこそ北極や南極の近くでない限り、
東西方向の移動と南北方向の移動は順番を入れ替えても結果は同じ
ですから、「ある人」の移動を
西へ 128m,
西へ 105m,
東へ 222m (ということは、西へ -222m),
北へ 93m,
南へ 105m (ということは、北へ -105m),
北へ 10m
と考えても同じことです。
西へ + 128m + 105m - 222m = 11m,
北へ + 93m - 105m + 10m = -2m (ということは、南へ +2m)
移動したことになります。
真西からほんのわずかに南へズレた方向への移動です。
選択肢に適切なものがありませんね。
あえて言えば、西南西微西 くらいかな?
これを大雑把に「南西」と答えてよいものかどうか...
No.5
- 回答日時:
問題文を 図に書いてみる事です。
128m なんて距離は書けませんから 12.8cm に
1/1000 にして書きます。
読んだだけで分かる人は 多分いないと思います。
普通の地図の感覚で云えば 紙を広げて
右が東、左が西、上が北 で 下が南 ですよね。
で、一つづつ確かめてみる事です。
公式なんて ありません。
強いて言えば、東西と南北に 分けて考えます。
答には B地点は関係しませんから 無視します。
西に 128m と105m で 東に 223m ですから 合わせて 西に 11m 。
北へ 93m と 10m で 南へ 105m ですから 合わせて 南へ 2m 。
これも 図に書いて 確認をしてください。
つまり 南西 より もう少し 西寄りの地点になります。
正しい答えは、選択肢の中に無い と云うのが 答えになります。
No.4
- 回答日時:
低緯度地域での話と考えないと、ややこしくなります。
北極点や南極点の近くでそれをやったら、しちゃかめっちゃかになります。
低緯度地域でなら、将棋盤や碁盤のようなものを想定して、北を上にして
・西へ128m = 左に 128コマ移動
・北へ93m = 上に 93コマ移動
・そして東へ222m進んでB地点 = 右に 222コマ移動したら B
なので、Bは最初の地点から
・上に 93 コマ = 北に 93 m
・右に 222 - 128 = 94コマ = 東に 94 m
の地点ということになります。
さらに
・B地点から南へ105m = 下に 105コマ
・西へ105m = 左に 105コマ
・北へ10m進んでC地点 = 上に 10コマ移動したら C
なので、C は B から
・下に 105 - 10 = 95コマ
・左に 105コマ
最初の地点から合計すれば
・下に 95 - 93 = 2コマ → 南に 2m
・左に 105 - 94 = 11コマ → 西に 11m
ということになります。
方向としては「西南西」でしょうか。
選択肢にはない。
「南西」というよりは「西」に近い。
(真西から約 10° 南に向かった方角)
東西南北を
・東西方向:x 方向として、東が「プラス」、西が「マイナス」
・南北方向:y 方向として、北が「プラス」、南が「マイナス」
とすれば、
A = (0, 0) として
A地点を出発してから西へ128m → (x, y) = (-128, 0)
北へ93m → (x, y) = (-128, 0) + (0, 93) = (-128, 93)
そして東へ222m進んでB地点 → (x, y) = (-128, 93) + (222, 0) = (94, 93) = B
さらにB地点から南へ105m → (x, y) = (94, 93) + (0, -105) = (94, -12)
西へ105m → (x, y) = (94, -12) + (-105, 0) = (-11, -12)
北へ10m進んでC地点に到着 → (x, y) = (-11, -12) + (0, 10) = (-11, -2) = C
よって、
C = (-11, -2)
これは「西に 11m, 南に 2m」ということであり、上の結果と一致します。
No.3
- 回答日時:
順を追って正確な図を書くのは大変なので、最初にデータを整理しましょう。
東西方向
西へ128m、東へ222m、西へ105m
よって、西へ11m。
南北方向
北へ93m、南へ105m、北へ10m
よって、南へ2m。
つまり、C地点はA地点から見て西へ11m、南へ2mの地点である。
ゆえに、西南西あたりが妥当な線なのだが選択肢にない!
選択肢の書き間違いか?
もしくは「A地点はC地点から見てどの方角にありますか?」の間違いではありませんか?
No.2
- 回答日時:
一番初めに向かった方角と距離が示されていないから無理。
出発してから西に向かったんだろ?
西に向かって出発したわけじゃないんだ。
初めはどっちに向かって進んだんだよ。
……とまあ、この手の問題は揚げ足取りされないように考慮しなきゃいけないんだ。
ロジカルな思考を必要とするので曖昧なやりとりで片付けてはいけない話なのです。
(ということで国語の問題でもある)
・・・本題・・・
東方向への移動はxにプラス。
西方向への移動はxにマイナス。
北方向への移動はyにプラス。
南方向への移動はyにマイナス。
そうやって座標を明確にするんだ。
ベクトルの考え方の基本です。
公式なんて覚えちゃダメだぜ。
暗記しても絶対に忘れるんだ。
そして曖昧な記憶で間違った公式を使って、間違った答えを出すことになる。
…意味ないだろ?それ。
それに考え方を【理解】すれば公式なんて無くても解ける問題です。
No.1
- 回答日時:
東方向をx軸正方向西方向をx軸負方向
北方向をy軸正方向南方向をy軸負方向
とする
西へ128mだから
(-128,0)
北へ93mだから
(0,93)
東へ222mだから
(222,0)
だから
B=A+(-128,0)+(0,93)+(222,0)
C=B+(0,-105)+(-105,0)+(0,10)
=A+(-128,0)+(0,93)+(222,0)+(0,-105)+(-105,0)+(0,10)
=A+(-128+222-105,93-105+10)
=A+(222-128-105,93+10-105)
=A+(222-233,103-105)
=A+(-11,-2)
∴
南西
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
まだまだ暑い今日この頃。 しかしながら、もう夏は終わっている!……はず。 あなたが思う「夏が終わった!」エピソードを教えてください。
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
ホテルを探す時、予約サイトで希望条件の絞り込みができる便利な世の中。 あなたは宿泊先を決めるとき「これだけは譲れない」と思う条件TOP3を教えてください。
-
昨日見た夢を教えて下さい
たまにすごいドラマチックな夢見ること、ありませんか? 起きてからも妙に記憶に残っているような、そんな夢。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
1個90円の乾電池と1個60円の消しゴムを買いました。
数学
-
20,41,30⇒アシカ 90,80,63⇒???という問題の答えは?
その他(教育・科学・学問)
-
教えてください
数学
-
-
4
ある品物60キロを3300円で仕入れた これを全部売って仕入れ値に対して4割の利益を得る為には1キロ
中学校
-
5
縦の長さが60センチ 横の長さが96センチある板がある その板を全て使って、出来るだけ大きな同じ大き
中学校
-
6
あるグループは学生5名、社会人8名で構成させており、この中から委員会メンバーとして、学生2名、社会人
教育・学術・研究
-
7
600リットル入る水槽があります。 この水槽が満杯になった時、注水しながら1分間に30リットルの割合
中学校受験
-
8
spi 非言語 教えてください
数学
-
9
内角の和が1440°である多角形は何角形?
数学
-
10
この問題の解き方を教えて下さい。 A地点には正確な時計Xがあり、B地点には進み方は正確であるが正しい
数学
-
11
数学に関して
数学
-
12
ある2桁の整数Xについて以下のことが分かっている。 ア:Xを8で割ると1あまる イ:Xを11で割ると
高校
-
13
反対語、類語
日本語
-
14
SPIの問題
数学
-
15
spi 非言語教えてください
数学
-
16
数学
中学校
-
17
男子5人、女子4人の中から男子2人、女子2人を選ぶ時、選び方は何通りあるから? この問題の解き方を出
その他(教育・科学・学問)
-
18
計算問題でわからないところがあり困っています
数学
-
19
就職活動してるものです。緊急です汗
就職
-
20
1から9までの番号をつけた9枚のカードから、同時に2枚を取り出すとき、番号の積が偶数である確率を求め
高校
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ある人が、A地点を出発してから...
-
なぜ速さは足せないのですか?
-
加重平均距離の計算方法がわか...
-
数学の問題が分かりません
-
この問題を教えて下さいm(_ _)m...
-
ネッ友に会いたいのですが、東...
-
A地点からB地点を経てC地点に行...
-
A地点にいる8人が20kmはな...
-
速さの問題
-
一次方程式の問題がわかりませ...
-
連立方程式の利用
-
「地点P及びQを通らない。」の...
-
【数学】 連立方程式
-
速度・旅人算の問題です。 ベル...
-
不等式の文章題
-
数学の速さの問題について
-
中1の数学の問題です。 速さに...
-
数学です! A地とB地を往復。 ...
-
中学1年数学問題を教えてくだ...
-
a地点からb地点まで峠を越えて...
おすすめ情報