dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

周囲5キロメートルの池をAは自転車でBは歩いて、同じ場所から反対の方向に回る。2人が同時に出発すればAとBは20分後に出会うがAがBより5分後に出発すればBが出発してから24分後に2人は出会う。 A・Bそれぞれの速さは毎時ナンキロメートルですか?



この問題の解き方を教えて下さい。

A 回答 (3件)

問題を、周囲5kmの池の周り、ではなく、5km離れた地点、に置き換えてみましょう。



5km離れているAとBが、お互いのほうに向かって、Aは自転車でBは歩いて移動する。2人が同時に出発すればAとBは20分後に出会うがAがBより5分後に出発すればBが出発してから24分後に2人は出会う。 A・Bそれぞれの速さは毎時ナンキロメートルですか?

Aの速度を毎時xkm、Bの速度を毎時ykm、とします。

2人が同時に出発すればAとBは20分後に出会う、ということは、Aが20分で移動した距離と、Bが20分で移動した距離を足すと、5kmになる、ということです。
20[分]=20/60[時間]なので、
20/60×x+20/60×y=5
20/60×(x+y)=5
1/3×(x+y)=5
x+y=15

AがBより5分後に出発すればBが出発してから24分後に2人は出会う、ということは、Bが先に5分歩いて、そのあと2人が(24-5)分歩いた距離の合計が5kmです。
5/60×y+19/60×(x+y)=5
5y+19(x+y)=5×60
19x+24y=300

x+y=15 ・・・(1)
19x+24y=300 ・・・(2)
この連立方程式を解けばよい。

(1)×24より
24x+24y=360 ・・・(3)

(3)-(2)より
5x=60
x=12 ・・・(4)

(1)と(4)より
y=3

A:毎時12km
B:毎時3km
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/26 19:00

問題文の趣旨を図式化しましょう。

連立方程式を使わなくても解けます。
私立中学の入試問題はこれより難しいですよ。宿題は自分でやりましょう。

問題文の意味が分からないと鳴ると、日本語ができないのですか?
それとも、小学生レベルの虫食い算ができないのですか?
    • good
    • 0

Aの時速をx、Bの時速をyとおいて連立方程式を立てれば解決します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/26 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!