
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Windows7ですか?
ムービーメーカー2012の場合はDVDメーカーは使わないでください。
この場合はもしDドライブに空き領域がある程度あるのなら、Dドライブに
ムービーの保存をして、No.1の方の言われるようなソフトを使ってください。
(あるいは DVD Flick )
ムービーメーカー2011の場合も、Dドライブに空き領域がある程度あるの
なら、Dドライブにムービーの保存をしてムービーメーカーを終了します。
次に単独で「 Windows DVD メーカー 」を起動してDVDを作成してください。
「Windows DVD メーカー」の使用方法(Windows Vista / Windows 7)
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …
「 Windows DVD メーカー 」の一時(作業)ファイルの場所はDドライブに
変更できます。
Vista の場合はムービーメーカーVer6なら一時的な保存場所は変更できますが、
Windows7の場合は不明です。(もしかしたら、ムービーメーカー2.6かも)
No.1
- 回答日時:
メモリ不足でしょうか?
下記ソフト「Freemake Video Converter」でDVD作成してみて下さい。
ムービーメーカーで作成した動画の容量はそのままでいいです。
操作手順:添付画像
1 ソフト立ち上げ画面余白部分に動画をドロップ読み込みする。
2 画面下の出力形式アイコン「DVD」をクリックし以降画面指示に従う。
Freemake Video Converter
http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
他のパソコンにDドライブをハー...
-
5
エクセル閉じるのが遅いんです。
-
6
リカバリディスクなしで初期化...
-
7
パソコンを人に譲るのですが、...
-
8
パソコンを売りたい。HDDは外し...
-
9
リカバリディスク無しで初期化...
-
10
HPのF11(リカバリ)を押しても...
-
11
勝手に外付HDDのデータって消え...
-
12
CD-Rへの書き込みで原因不明の...
-
13
パソコンを水に漬けると保存デ...
-
14
頂き物のノートパソコンなんで...
-
15
「NECのパソコンは、ハードディ...
-
16
書き込み可能なディスクを入れ...
-
17
リカバリとOS再インストールの違い
-
18
OS64bitを32bitにダウングレ...
-
19
ハードディスクの内容を消去し...
-
20
Windows VISTAのOSを合法ダウン...
おすすめ情報