
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
原因は解りませんが、
何らかの理由でPCが再起動され、その時にWin7が起動できなかった(HDDから起動できなかった)ので、「ブート失敗、何かキーを押してください」というメッセージが表示されています。
どのキーを押しても同じメッセージが繰り返される、ということはその都度、ブート失敗しているからです。
---
まずは、Win7インストールDVDをセットして、PCリセットボタンを押してPC再起動させて、DVDからPC起動させて、スタートアップ修復を行なってみてください。
その後の対応は、スタートアップ修復の結果によります。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/04/02 21:06
一昨日、同じ状態で、強制終了→起動をしてたのですが、今日、また発症でした。根本的に破損しているのでしょうね、時間のあるときに修復作業をします。修復結果が心配です。
No.2
- 回答日時:
「Boot Failure」とは起動に失敗したという意味です。
「Press ani key to continue」はキーを押したら続行しますというような意味です。
それが繰りかえされているって事はHDDまわりで不具合が生じている可能性が高いと思います。
まずはケーブルの接続確認、HDDの点検、マザーボードの点検等をすれば良いんじゃないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>「Boot Failure Press ani key to continue 」
「どれかキーを押すと続けます」という意味です。
>どのキーを押しても、この文字列が繰り返されて表示されます。
回復不可能な状態になっています。
HDDがアクセス中でないことを確認して、電源ボタン長押しで電源を切るしかないです。
次回起動したらチェックディスク等を行いましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/04/02 21:12
ありがとうございました。やっぱり・・・・。一昨日は訳もわからず兎に角と、強制終了→起動で何とかなったのですが、まただったんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウイルスバスター for au を起...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
I/Oエラーが出て起動しません。
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
内蔵メモリが減るのは?
-
Boot可能なDVDと出来ないDVDを...
-
intel boot agent の役割、使...
-
新BENQモニタでPC起動しない。S...
-
PXE-E61: Media test failure, ...
-
Macターゲットディスクモードの...
-
画面プロパティが使用不可に
-
Zipディスクが開けないです
-
起動しない!ノードの構造が正し...
-
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
"autochk program not found-sk...
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
dynabook R654 CD-ROMから起動...
-
DELL E5540でセーフモードで起...
-
PCが立ち上がらなくなりました
-
eeepcリカバリの方法を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
"autochk program not found-sk...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
dynabook R654 CD-ROMから起動...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
MSDOS画面からWINDOWSを起動す...
-
Windows OSにおける、ショート...
-
画面が真っ黒のままです
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
DOSモードで起動する方法を教え...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
windows BIOS画面内 起動順位...
おすすめ情報