dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在使用しているプリンターは、EP-806AWです。前回使用していたプリンターはEP-804AWでしたが、前回のプリンターは購入から1年半位しか立っていないのに、使用頻度が少なかった為か、目詰まりを起こして、今年の年賀状印刷の時期に買い換えました。
無線LANでプリンターとコンピューターを接続しています。インストール完了した後は、普通に写真印刷やパソコン内のワード、エクセルなどは、印刷をかけると普通に印刷できます。スキャナーもちゃんと使えます。
ですが、何故かwebページとPDFファイルが全く印刷できません。
また、何度やっても通常使うプリンターに設定ができません。
これは購入当初からです。
色々webページを見たり、メーカーさんに問い合わせたりしてみましたが、解決できません。
どなたか、分かりやすく解決方法を教えて下さい。どこに問題があるのでしょうか?

※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

A 回答 (1件)

>普通に写真印刷やパソコン内のワード、エクセルなどは、


>印刷をかけると普通に印刷できます。スキャナーもちゃんと使えます。

ということはOSとして 標準プリンタの設定はきちんとされているはずです

>webページとPDFファイルが全く印刷できません。
>また、何度やっても通常使うプリンターに設定ができません。
アプリはOSが標準プリンタで認識しているものを
通常使うデフォルトのプリンタとして使います
ワードやエクセルでは問題ないとのことなので
プリンタ側の問題ではなくてそのアプリ側に問題があるのではないですか?

使ってるソフトの情報がないので具体的なことは言えませんけど
ブラウザ・PDFリーダソフトの修復(場合によって再セットアップ)
などによって改善されませんか?

この回答への補足

Koi1234さん
ご解答ありがとうございます。
使用しているソフトはインターネットエクスプローラ7とPDFを読み込むのは、Adobeです。
Adobeは再インストールしてもダメでした。ちなみに以前のプリンターではできていました。

補足日時:2014/04/06 18:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!