プロが教えるわが家の防犯対策術!

毒祖母(母方)は、母にあれこれ言いつけるひとです。祖母は、自分の言いなりならないとヒステリックになるので、母も祖母のいいなりです。母は母で、父が家には寄り付かない人なので独身の姉に固執しており30後半にもなる姉の面倒を全て見ています。

今まで私(妹)はずっと1人でやってきましたが、結婚や出産で母とは和解。なんとかうまく母とはやってこれたとおもっていました。けれど、母が嫁にいった私と交流があることが気に食わない祖母がずっと母を叩いてたらしく、母は限界。
私に会うと、祖母に何を言われるか分からないので、会えないと言い出しました。

そんな常に祖母の言いなりの母にも腹が立つというか悲しいし、祖母にももちろん腹が立ちます。姉はいい子でいようと、祖母に猫なで声ですり寄っているようで好かれています。

せっかくまともな家族になれるとおもったのに、もう終わりです。

母や姉、祖母など、家族や親戚を捨ててもいいのでしょうか。私の子どもに悪い影響はありますか?おばあちゃんがいないのはすごくかわいそうとも思いますし、毒祖母ならいないほうがいいとも思います。縁を切るか真剣に悩んでいます。

A 回答 (3件)

52才、既婚男性です。


御子様には、影響は無いでしょう。
親戚がほとんどいない人はいますけど、それで影響を受けると言うことは無いと思いますよ。
もし困るとしたら、貴女が御子様を預けられないとか、そういう事位じゃないですかね?
祖父母がいないお子さんもいくらでもいます。
私も、母方の祖父母は、物心がつく前に無くなっていますけど、それで影響があると言うことは無いですよ。
父方の祖父も小学生の時に亡くなりましたしね。
祖父母がいないから、どうこうというのは無いでしょう。
トラブルが起きる位ならば、交流なさらない方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

そうですよね、親戚や祖父母が亡くなってしまっているケースもよくありますが、それで性格が曲がるとか困るわけではないですもんね。

子どもを預けられないことは確かに辛いですが、幸い、近所に一時保育をしてくれる保育園や託児所が何カ所かありますので、そこはクリアできそうです。

子どもが、周りの子達が、おじいちゃんおばあちゃんに会ったり遊んだりする話をうらやましく思う日がくるのかと思うと胸が痛みます。

でも、交流することのデメリットも大きそうです。よく考えます。

貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/06 00:41

>私に会うと、祖母に何を言われるか分からないので、会えないと言い出しました


お母さんは、あなたではなくお祖母さんを選んだのだから、あなたもお母さんを手放して良いと思います。

お母さんも毒親だと思いますよ。
上の娘(お姉さん)に過保護・過干渉しているし(だからお姉さんは自立できないでいるのでは?)、母親(お祖母さん)の理不尽な命令に逆らえずに、下の娘(あなた)を見捨てるようなことを言ったのですから。

子どもに一番大事なのは親の愛情ですから、お子さんがお母さんに会わないことで不都合は起こらないと思います。
祖父母が亡くなっている・遠くにいて滅多に会わない子どもは少なくありませんし。
それよりも、あなたがお母さんやお祖母さんに振り回されてストレスを抱える方が、お子さんには良くないと思います。

問題のある人達の方が離れてくれるのだから、これを良い機会として、距離を置いたらどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですよね。つい母は悪くないように思ってしまうけど、母自身も褒められた行動や言動ではありませんよね。

姉は本当に自立できてません。恥ずかしながら、母が朝食からお弁当作りも夕飯もなんでもやってしまうので、30後半にもなって家事のうちのひとつも責任をもってできないです。彼氏もおらず、友達も少なく、仕事は転々としてます。

それもあり、おじいちゃんおばあちゃんは遠くにいる、ということで、子どもと祖母や母とはあまり関わりたくないのが本心です。

でも、無理やりあちらから、調子のいいときに、おもちゃや手紙が送られてきたりします。それを子どもが見たら、おばあちゃんは⚪︎⚪︎にいるのになんで会えないの?とならないか。それが心配でもあります。

私自身がふりまわされてるのは、子どもにも悪影響だと思います。母や祖母がからむと、私も同じように育てられてるからロクな子育てができないんじゃないだろうか、とも悩みます。

ほんとに家族を捨てられたらどんなにラクだろうかと思います。

子どもに悪影響はなさそうなので、私が決心しないとだめですね。重大なことなので何回も回答を反芻しながら、結論をだしたいとおもいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/06 07:22

支援学校教員です。

きつい意見です。

親との関係をあなたがお子さんに「どう言う」か、また、親とあなたの交流の仕方を「どう見せる」かで違ってくるでしょう。

「祖母がいなくて、祖母に対するあなたの意見も聞かない」と言うのと「祖母がいても交流もなく、祖母に対するあなたの意見(毒親戚うんぬん)を聞く」のとは、かなり違います。

ただし、最悪は「祖母との交流もあり、祖母に対するあなたの意見(毒親戚うんぬん)を聞いたり、争いを目にする」でしょうが。

子どもは育てたようにしか育ちません。

親が「自分の親」をないがしろにしていれば、子どもは「あ~嫌な人ならば、悪口を言ってもいいんだ」と認識します。これは、その子が第2次反抗期になり「親の考えからの独立」ができるまでは続きます。

>でも、無理やりあちらから、調子のいいときに、おもちゃや手紙が送られてきたりします。それを子どもが見たら、おばあちゃんは⚪︎⚪︎にいるのになんで会えないの?とならないか。それが心配でもあります。

それが心配ならば、子どもが納得できるような話(嘘ではない話)を考えるしかありません。

「絶縁」と言うのは「大人の対応」とは言えません。お子さんの為にも「上手な距離の持ち方」ができる大人になってあげてください。

老婆心より。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。

子どもには、おばあちゃんやひいおばあちゃんのことを悪く言ったことはありません。私自身、ひたすら親族の悪口を聞かされて育ったので…。

ただ、私が泣かされてる姿もたくさん見せてきているので、何か感じているかもしれません。

でも、もう少し大きくなったら、真実を伝えたいと思います。悪口ではなく、このような理由で疎遠にはなっているけど、おばあちゃんもひいおばあちゃんも子どもたちのことはずっと好きだし見守ってくれていると。

もう少ししたら、私自身心のケジメがつくとおもいます。

いただいた回答をよく読んで、考えたいとおもいます。お時間をさいて、回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/07 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!