
冷却水補充でホンダのディーラーに行き見てもらったところ、フロントのブレーキパッドが減りすぎているので交換を薦められました。あと2千キロが限界だそうです。
見積もりだけ出してもらいますと、フロントディスクパッドセット(パッドセット、フロント)数量1で
部品代11100円 技術料6800円 の計18000円ほどでした。
なるほどそれぐらいかかるんだなと思い帰宅して調べてみると
ブレーキパッドは社外品でフロント左右1500円から売っています。
この価格から純正品だとしても6000円くらいではないのかなと思う反面
実はブレーキパッドはすごく安くて、ディスクローターまで交換するつもりだったのかなと思いました。
普通に純正品でブレーキパッドだけ交換するとこの値段くらいかかりますか?
車はステップワゴン RF3です。
No.6
- 回答日時:
最近、ガス湯沸器を交換しました。
近所のガス屋さんで交換すると13万円くらいするとの話です。
(湯沸器10万円+工事3万くらいのようです)
で、故障した湯沸器と同メーカーの同程度の製品自分で購入し工事のみホームセンターに依頼することにしました。
ホームセンタに問い合わせると、現場を見て見積もりでだいたい相場は3万円以上?ひえ~!。
結局工事見積もりはもらわずに自分で設置しました。
つまり、部品を売るときの販売益・工賃利益が大きいと言うことですね。
スーパーで売ってる魚ですが、漁師が800円で売った魚を2000円くらいで買いますよね。
仲買と小売でマージンがとられます。
適正であるかどうか?それは現在の賃金を守るためには適正なのでしょう。
私の最近の修理では、点火プラグ交換の工賃で8000円
タイミングベルトの交換で部品込み(水ポンプ・パッキン交換)で11.5万円でした。
回答としては、
少なくとも工賃は適正におもいます。
部品は日本製とアジア製で人件費と品質管理に差がある可能性が考えられます。
No.4
- 回答日時:
18000円なら妥当でしょう
仮にディスクローターも交換なら18000円では間違いなく
無理です(他のお店で見積もりだけ取れば分かります)
あと、パッド交換は自分で簡単に交換できますよ
ドラムなら面倒ですが
18000円が高いと思うのなら1500円でパッドを買って
(自分なら1500円のパッドは絶対買わないけど)自分で
交換すれば安く済みます
技術料をどう考えるかは人それぞれですが、自分でやれば
それが高いのか安いと思うのか感じることは出来るのでは?
ディスクローターの場合は交換が比較的簡単なので自分でやってみようと思います。パーツは1500円のにするかNTBの3500円のにするか迷い中です。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>ブレーキパッドは社外品でフロント左右1500円から売っています
本当に1,500円で売っていますか? それであれば、うその様な気がする。多分、15,000円の間違いでは?
でパッドの価格ですが、純正品外では、ピンからキリまであり、ものによっては純正よりも安いものもある。
だから
>この価格から純正品だとしても6000円くらいではないのかな
こんな価格では、純正品は販売されていません。申し訳ありませんが、貴方の勝手な思い込みです。
で、記載のありました、部品代・工賃は、まあ、ディーラーとしてはそんなもんかと思います。
私の車種だと最安で1500円からありますね。しかも左右セット計4枚でです。ディーラーでは妥当な値段なんですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 10年2千万車に使うなら一台で済ますか、190万の車毎年買い替えるか、どちら? 維持費6000cc税 7 2023/05/08 22:11
- 車検・修理・メンテナンス スズキ、ワゴンRスティングレイの平成30年6月、MH55Sのハイブリッドで、ブレーキパッド交換したい 5 2022/10/16 05:46
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキパッド残り2ミリ後何万キロ乗れますか?制動力は落ちていますか? 17 2023/07/28 12:38
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのタイヤ交換について質問です。 フロント,リアを同時に交換しようと考えているのですが、タイヤ交 2 2022/03/30 23:20
- カスタマイズ(車) スバルWRXSTi のブレーキパッドで純正品は 26296FE100が装着されてるのですが、 交換時 1 2022/07/21 18:32
- バイク車検・修理・メンテナンス リアブレーキローター 2 2023/08/17 14:27
- 車検・修理・メンテナンス 質問です!!! スバルWRXSTi のブレーキパッドで純正品は 26296FE100が装着されてるの 1 2022/07/21 18:34
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- バイク車検・修理・メンテナンス オートマオイル交換、エアコンガスについて 6 2022/07/03 10:28
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
32GTRに34GTRのタービンを...
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
ラジエーターキャップの交換
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
冷却水を薄めるには水道水で良...
-
ラジエターのハンダ補修
-
ブッシュ交換について
-
窓ガラスのゴムパッキンがひび...
-
CX 8のボンネット交換して工賃...
-
Z32 ミッション換装時のECUは?
-
フロントディスクパッドの交換...
-
Fitのフロントドアのゴムパッキ...
-
ハンドルの本革を補修したい
-
ランクル 80のラジエター交換費...
-
オートマの変速ショック
-
ボルボ2015年式V60 FB420です。...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
トヨタ86なのですが、今の時季...
-
ヘッドライトのH4とH4U
-
入手した三菱製オルタネータの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
ATFを交換したい!でももう8万キロ
-
冷却水を薄めるには水道水で良...
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
ドレンボルトの交換時期
-
修理歴=ボンネットの交換 に...
-
車のATFの交換について困っ...
-
ラジエターのハンダ補修
-
エルグランド 足回りブッシュ...
-
ラパンssに乗ってます。 よくサ...
-
ハスラー 電池交換 警告灯消えない
-
86のATオイルについて教えてく...
-
ディーラーでの工賃について教...
-
ブッシュ交換について
-
信号機の電球
-
レガシィ、曲がるときの異音
-
タイロッドエンドのガタ、交換...
-
ハイエースのミッションオイル...
-
ショックとサスの交換に伴い、...
-
Z11のキューブ、フロントのロア...
おすすめ情報