プロが教えるわが家の防犯対策術!

不要なパーティションを削除して整理するにはどうしたら良いですか?
写真だと見づらいと思いますが。
以前、動作がおかしくなったのでディスクを初期化しました。
その後、ディスク管理を見ると7つものパーティションがあります。

以下のうち、上の4つは容量と空き容量が同じ、つまり何も使われていません。
Recovery(D:)にあるパーティションはファイルシステムが異なるだけで(片方がNTFSファイル)
全く同じもののようです。

これらの不要なパーティションを削除して、Cドライブや、Dドライブに割り振りたいと思うのですが
そんなことは可能なのでしょうか?

どうやるのが一番良いのかをご存じの方いらっしゃいましたら方法等を教えてください。
OSは”Windows8.1”、 PCは”HP Pavilion Notebook PC 15-e002tx”です。

よろしくお願いします。m(_ _)m

「不要なパーティションを削除して整理する方」の質問画像

A 回答 (6件)

不要なパーテーションが多いようですね。


AOMEI Partition Assistant Standard フリーソフト で変更できますよ。
必ずバックアップはとってからやってくださいね。
日本語表示で優れものです。
http://freesoft-100.com/review/aomei-partition-a …
    • good
    • 0

8.1は知りませんし、しかもメーカー独自のパーティション構成はよく分かりません。


不要なのかどうか、きちんと確認した方がいいですよ。
    • good
    • 0

> 不要なパーティションを削除して整理する方法



お勧めしません。

理由は、内蔵HDDの構成は、以前のMBR構成とは違って、GPT構成です。

MBRの場合は、一台のHDDには、基本パーティションを4個作れました。
それ以上をパーティションを作りたい時は、基本パーティションを3個と、残りの領域を拡張パーティションとして定義し、この拡張パーティションに論理パーティションとして10個前後のパーティションを作っていくことができました。

しかし最近の大容量HDDでは、GPTといった新構成の場合、基本パーティションを128個まで作成できます。
よってパーティションの数を問題にする前に、1TBの中の構成を見ると、
C: 1TBのほとんどを占めています。
他は、16GBが2個、多分リカバリパーティションかと思います。
400MBの、おそらく起動に必要な、Windows REだと思います。
260MBの、EFIのパーティション、計5個はそれぞれ分かります。
他の2個は不明ですが、Cパーティションの900GBに比べれば、微々たるものでこんなところに神経を使うのは、余り意味ないと思います。

それより、当方であれば、Cパーティションを縮小し、たくさんのパーティションを作って、データのバックアップのための保存領域を考えていくと思います。
そういったパーティション構成のデザインを考えていって欲しいと思います。

最後もう一つ、Windows 8の場合の、やってはいけない設定を記載しておきますので、参考にしてください。
Windows 8で、特徴の一つとして、よく宣伝している「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。
もしそうであれば、ただちに無効にしてください。
確認手順は、下記の通りです。
コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→
現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
のチェックを外す。

理由は、お分かりかも知れませんが、
終了時、従来と異なる完全なコンピュータのクローズ処理を行っていないので、
休止状態的な処理のため、その影響は思わぬところに出てくる可能性があります。
できれば使用を控えた方が良いかと思います。
「高速スタートアップ モード」を無効にする方法。
http://ameblo.jp/7th-sfg/entry-11444461683.html
ここに、「高速スタートアップ モード」の弊害が分かりやすく解説されています。
    • good
    • 0

No.3の方も言っておられますが、不要なように見えて不要ではありません。



削除してはいけません。最悪立ち上がらなくなります。

私も削除してしまい、起動しなくなってしまいました。何とか起動できるようにはなりましたが、UEFIからBIOSに変更になってしまいました。

UEFIとBIOSとMBRあたりを検索すると、削除してはいけない理由が載っていると思います。

しかも、簡単には削除できないようになっていないでしょうか。
    • good
    • 0

No.1です。


UEFIモードがキャンセルになるのかはわかりませんが。

テストの方法としては、
まずクローンを作っておく、その後にパーテーションがどんな働きをするのか確認するわけですが、
Cの前の2つはとりあえず削除しないほうが良いと思われます。後ろはクローンを作っているので、削除しても差し支えはないと思います。
(Dはリカバリー領域なのでクローンで対処できる、もし残しておきたいなら隠しパーテーションにしておく手もあり)

画像は自作のパソコンですがパーテーションはいたってシンプルです。
(windows8.1pro64bitのパーテーションです)
「不要なパーティションを削除して整理する方」の回答画像5
    • good
    • 0

内臓1TBのHDのようですが、メーカー製なのでリカバリー領域なども含まれているようです。


まずはリカバリーのDVDを、作成するところから始めないと・・・

その後、再クリーンインストール。パーテーションを切るという作業になると思います。
System領域は200GBもあれが十分でしょう。
残りをデータ領域に、分割されればいいのでは?・・・
たとえば、D:Microsoft E:Driver F:Photo ドライブといった具合に・・・・・
絶対に、¥Cドライブには、データを保存しない!
これがパソコンを使う基本です。
MyDocumentはCドライブにあります。これを使う限りパソコンは使いこなせないでしょう・・・
これがMicrosoftの最大の欠点(初心者には利点)です。
Systemとデータの完全分離をして利用しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!