
東京・練馬区の都立公園で、公衆トイレの便器が80個以上壊されているのが見つかった。
先月24日の夜、練馬区光が丘にある都立光が丘公園で、園内の公衆トイレに設置してある陶器製の便器21個が壊されているのを警備員が見つけた。
その後、今月1日までの1週間で、男性用・女性用のトイレで63個、合わせて84個の便器が壊されているのが見つかり、公園の管理事務所が警視庁に通報した。
中には、応急で修理した後に再び壊された便器もあったということだ。
警視庁は、何者かが夜、公園内に立ち入り、便器を壊したとみて、器物損壊事件として調べている。
・・・それにしても公園の便器の数が多すぎる。私が便所掃除夫であったら、2~3個は壊すかもしれない。どうしてこのような数の便器が当たり前のように一つ所に集まっているのか、
一日平均25回はトイレに行く私に、誰か教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
光が丘公園、というのはもともと自衛隊の基地ですよ。
公園の中のレイアウトでうまくごまかしている立ち入り禁止区域は自然生態系を保護するビオトープ?のような能書きが書かれていますが実は災害時のシェルターになっていて練馬区の毛布や水など備蓄資材も全部そこに保管されています。
バカっ広い敷地に光が丘公園を中心に沢山のマンションが立っていて地下鉄の駅もあるしダイエーや西友もあるし、でアチラコチラに風の森公園だの何とか公園だのが点在しています。
いわゆる最先端の未来都市。 すごい場所なんです。
で、壊したのはバカッターやりそうな高校生でしょうね。
むしゃくしゃしてたんでしょう。
防犯カメラで一発で犯人逮捕になると思います。
東京には仕事で神宮前に何度か行くことがあっただけで、その他の場所がどんなところか知りません。
イメージとしては、小っちゃい公園しか存在しないように思えたのですが、そんなバブリーな場所があろうとは、夢にも思いませんでした。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
質問者様、便器の心配をする前に貴方の体が心配です。
私は医者じゃないので分かりませんが、大量に水分を摂取
しない限り普通は3~6回ぐらいでしょ。
ホント、病院へ行かれることをお勧めいたします。
本題は、何でしたっけ? そうそう便器破壊魔!
誰もしないことを思い付いたのはいいんですが、、、さぞかし
大変だったでしょう。
そのエネルギーを深夜料金の力仕事のアルバイトに使えば
結構な稼ぎになったものを・・・。(苦笑)
もしかしたら、地元の水回り業者さんで、入札権利がある方
とか・・・都会だと防犯カメラがそこら中に設置してあるんでしょ?
ハイリスクですよねぇ~。 お疲れ様でした。
明日でも病院へ行きなさいよ!!!
トイレ回数が多いのは、おっしゃるように、水分を多く取るからです。
起きたらゼロコーラ500CCを時間を置いて2本飲みます。夕方までに冷茶などのペットボトルを10本ぐらい空けます。
そんなトイレットな私から見ると、この犯人が許せません。病院には、還暦を迎えたら、行ってみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
練馬公園では無く 練馬の公園
判りやすく書けば、練馬区にある区が管理している公園って意味です
練馬区内には、約640箇所の公園緑地があるそうです。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/annai/fukei/park …
その資料の9番目ぐらいにあるのが、事件があった公園ですね。都立・光が丘公園、まさにトイレ先進国の象徴としてふさわしい場所です。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ多くの病院は「オムツ処理...
-
医療従事者から雑な扱い受ける...
-
誤飲について質問です。 今日の...
-
むだ遣い
-
病院の法的根拠について
-
身体科病院(市民病院)での精神...
-
国からの補助金でコロナ病床を...
-
医療ミス 慰謝料 点滴漏れ 金額
-
一番近い病院が初診時選定療養...
-
あの医療器具の名前は?
-
練馬の公園 トイレの便器84...
-
医療や介護トラブルの動画、音...
-
宝くじの出張販売
-
病気
-
ロキソニンテープの効能持続時...
-
点滴だけでどれ位生きられるの...
-
点滴刺入部から出血する原因は...
-
近くの病院は、 私(22歳)に聴診...
-
バーコードリーダーから出るLED...
-
老衰、嚥下障害、点滴中止について
おすすめ情報